『インターネットってどこで申し込んだら良いんだろう?』そんな悩みを抱えている方多くないですか?
auひかりは、「au公式サイト」「auショップ」「家電量販店」「代理店サイト」といった4つの窓口から申し込みが可能です。
『どこも同じでしょ?』と思った方もいるかもしれませんが、申し込む窓口によっては高額キャッシュバックなどのキャンペーンが受けられたり、様々な割引が併用できたりします。逆に言えば、窓口によってはキャッシュバック金額が安かったり公式の割引も併用できない場合があるのです。
結論から言いますが、優良の代理店サイトから申し込むのが一番お得!です。
そこで今回は、申し込み窓口の特徴を紹介するとともに、代理店6社のキャッシュバック金額、条件、注意点をランキング形式で紹介していきますので、申し込む際の参考にしてみてください。
なぜ代理店サイトで申し込むのが一番お得なの?
先ほど、auひかりは4つの窓口から申し込みができるとお伝えしましたが、その中でなぜ代理店サイトから申し込むのが一番お得なのでしょう?
4つの窓口の特徴を簡単に見ていきましょう。
公式サイト:現金キャッシュバックがあまり行われていない…
まずは、「au(KDDI)の公式サイト」です。
毎日のように3太郎のCMが流れているために安心感もあり、『公式が一番安心!』と思っている方も多いでしょう。確かにそれは一理あります。公式の一番のウリは安心感と言っても過言ではありません。
ですが、実は公式で申し込む方法こそが一番損をしてしまっているのです。
何故なら、キャッシュバックキャンペーンを行っていたとしても、代理店サイトよりも金額は低いですし、受け取り方法も郵便為替・au WALLET・月額料金からの割引など現金キャッシュバックではないことがほとんどです。
そのため、4つの窓口の中では一番お得感がないと言わざるを得ません。
auショップ:キャッシュバック金額が低い…
次は、街によくある「auショップ」です。
実際にスマホや携帯電話を機種変更とかしに行った時に、店員さんに『ご自宅のインターネットもauひかりにしませんか?』とすすめられた方もいると思います。しかし、auショップはスマホや携帯電話の販売台数・契約数に力を入れているため、キャッシュバック金額は低めです。
また、ショップによってはキャッシュバックキャンペーンを行っていない所があったり、仮に行っていたとしてもキャッシュバック金額は代理店サイトに到底及びません。
さらには、オプションに加入してもらうことで店側にはインセンティブ・報奨金が入るため、店員さんは売上アップのため必死にオプション加入を勧めてくるケースも多かったりします。
家電量販店:オプション加入が条件になっている場合が多い…
一番馴染みだったりするのが「家電量販店」ではないでしょうか。
家電などを購入する際、「auひかりに同時申し込みで●万円割引!」といった事も書かれていたりするので目にする機会も多いですし、実際に申し込まれた人も多いと思います。
確かに、家電量販店はキャンペーンが充実しているケースもあります。ですが、家電量販店も代理店の一種で、auショップ同様にオプション加入させることで店側にはインセンティブ・報奨金が入るため、契約時に『最初の何ヶ月間は無料ですので』といくつもオプションを付けられたりなんてことも…。
挙げ句の果てに、外すのが面倒で数ヶ月経っても放置…『気づいたら割引額よりも高くついた…』という人もいるようです。
したがって、お得感のイメージが強い家電量販店ですが、実はそこまでお得とは言えないのです。
代理店サイト:キャッシュバック金額が高い!
最後に紹介するのが、「代理店サイト」です。
冒頭で「代理店サイトで申し込むのが一番お得!」と結論を言いましたが、実はそうなんです。
代理店サイトは、auショップや家電量販店のように店舗を持つ必要がなくそれらと比較すると低コストで運営が行えます(運営会社はちゃんと存在しています)。
同じ商品でも近くのスーパーやコンビニで買うよりネットで買った方が安いのと同じで、店舗を持たない代理店サイトは運営も低コストで済むため、獲得件数に応じてもらえるKDDIからの報奨金をお客さんに多くキャッシュバック(還元)できるのです。
ただし、重要な点があり、それは代理店サイトによって大きく違いや差があるということです。
【注意】キャッシュバック金額に釣られてはいけない
代理店サイトの中には、最大10万円以上のキャッシュバック金額を掲載しているところもありますが、それを見て『キャッシュバック金額が高い代理店の方が良いに決まっている!』と思った方は要注意です。
何故なら、そういった代理店は…
公式キャンペーンをあたかも自社のキャッシュバックのように表記し、高額に見せて釣ろうとしている
からです。
サイト内の高額キャッシュバックに惹かれて思わず申し込んでしまい、いくつもオプションに加入させられたり条件が複雑だったり…。挙げ句の果てには、キャッシュバックの手続き期間が何ヶ月後の数日間のみで、『気づいたら手続きするのを忘れてもらいそびれた…』なんて口コミも見たことがあります。
ネットショッピングをする時、実際に利用した人のレビューや口コミ・評判を見たりしませんか?インターネット回線を申し込む際もそれと同じことなのです。
要するに、「信頼できる優良代理店で申し込むこと」が重要なのです。
現在、光回線を取り次ぎしている代理店は数百社あると言われていますが、数ある代理店を一社一社調べていくのはとても面倒で、いくら時間があっても足りません。そこで、優良店と言われる代理店の特徴を3つ挙げていきたいと思います。
優良代理店の特徴はこの3つ
- キャッシュバック金額が明確
- オプションに加入しなくてもキャッシュバック対象
- キャッシュバックの手続きが簡単・受け取りも早い
この3つを踏まえたおすすめランキングがこちらです(3つの特徴についてはランキングの後で解説しています)。
auひかりのおすすめ代理店6社をランキング形式で紹介
ここからは独自に調査した6社をランキング形式で紹介していきます。
上記で紹介した3つの特徴に加え、注意点や口コミ評判などを元におすすめ度でランキング付けするとこのようになります。
順位 | 代理店 | キャッシュバック金額(最大) | 手続きの難易度 | 振り込み時期 | キャンペーンのおすすめ度 |
1 | NEXT | 52,000円 | とても簡単 | 1ヶ月後 | |
2 | NNコミュニケーションズ | 52,000円 | とても簡単 | 1ヶ月後 | |
3 | アシタエクリエイト | 45,000円 | とても簡単 | 1ヶ月後 | |
ー | フルコミット | 121,000円 | 記載なし | 11ヶ月後 | |
ー | グローバルキャスト | 121,000円 | 詳細の記載なし | 7ヶ月後 | |
ー | 25 | 121,000円 | 詳細の記載なし | 11ヶ月後 |
では、代理店一社ごとにキャンペーンの特徴を見ていきましょう。
おすすめランキング第1位 NEXT
※NEXTのキャンペーンサイトより引用
キャンペーン内容 | おすすめ度 | |
キャッシュバック金額 | ネット+ひかり電話:52,000円 ネットのみ:45,000円 | ★★★★☆ |
必須加入オプション | なし | ★★★★★ |
手続き方法 | 申し込み時の電話で登録完了(SMSでも可) | ★★★★★ |
受け取り時期 | 最短で1ヶ月後 | ★★★★★ |
注意点 | 特になし | ★★★★★ |
口コミ評価 | 件数は多くないが悪い口コミもない | ★★★★☆ |
数あるauひかりの代理店の中で、おすすめランキング第1位は「株式会社NEXT(ネクスト)」です。
キャッシュバック金額は最高額ではありませんが、口コミでの評判も高い代理店です。
ネットのみの場合は45,000円、ネット+ひかり電話の場合は52,000円と明記されています。以前はキャッシュバック金額を5,000円減額することでWi-Fiルーターがもらえましたが、現在はキャッシュバック特典のみのようです。
また、申し込み時の必須加入オプションもなく、キャッシュバックの手続きもauひかりを申し込む際に口座情報を伝えるだけで完了します。電話で伝えるのに抵抗がある人はSMS(ショートメッセージ)登録でもOKで、あとはauひかりが開通した翌月には振り込まれるのを待つだけです。
さらに、NEXTはauひかりの提供元であるKDDIから6期も表彰されています。
※NEXTのキャンペーンサイトより引用
獲得件数だけでなく、受注品質の向上や開通率といった点も評価されているようなので、実際に申し込みをした人からもクレームが少ないということだと思います。また、楽天リサーチによれば、auひかり申込みサイトで顧客満足度No.1にも輝いています。
実際にTwitterでの評判を見てみると
auひかりの代理店、NEXTってところが優秀だった。小細工がない感じがすごい好印象。あと他の代理店はTwitterやレビューサイトでボロカス書かれてたりするのでそちらも参考に。
— のなと@もちねこはwebエンジニア (@Nonato_Note) April 19, 2020
ADSL終了のハガキきた。
一日かけてネットで調べた結果
auひかりに決定
代理店はNEXT
プロバイダーはBIGLOBE最初にNNコミュニケーションズに
申込みの電話をかけたら対応が
凄く不愉快だった。
息をつくまもなくマニュアル的に暗い声で説明 途中で断ったNEXTは声が明るくて丁寧理解しやすかった
— makoto (@kouchanup) January 20, 2018
株式会社NEXTの業界最速のキャッシュバック還元!更にオプション加入条件なし【auひかりサイト】(16-0201) 2ちゃんねるでネタバレ!? https://t.co/ofctCmLQA1
— wellfed-wellbred (@WellbredWellfed) August 13, 2017
などのことが書き込まれています。
『NEXTは声が明るく丁寧理解しやすかった』とありますが、顔が見えないネット上のサイトだからこそ、こういう口コミって結構重要だったりします。中には、キャンセルをしようものならあからさまに対応が悪くなる代理店もありますから…
何はともあれ、NEXTはキャッシュバック金額も高額、条件もなく優しい、受け取りも簡単で早い代理店なので最もおすすめです。
おすすめランキング第2位 NNコミュニケーションズ
※NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトより引用
キャンペーン内容 | おすすめ度 | |
キャッシュバック金額 | ネット+ひかり電話:52,000円 ネットのみ:45,000円 | ★★★★☆ |
必須加入オプション | なし | ★★★★★ |
手続き方法 | 申し込み時の電話で登録完了(SMSでも可) | ★★★★★ |
受け取り時期 | 最短で1ヶ月後 | ★★★★★ |
注意点 | 特になし | ★★★★★ |
口コミ評価 | 件数は多くないが若干悪い口コミ1件あり | ★★★☆☆ |
おすすめランキング第2位は「NNコミュニケーションズ」という代理店です。
第1位のNEXTとキャッシュバック金額・申し込み条件・手続き方法や受け取り時期などは一緒で、こちらも優良代理店と言えます。
NNコミュニケーションズは11期連続でKDDIから表彰されています。NEXTの6期でもすごいことだと思いますが、NNコミュニケーションズはそれよりも長い11期連続です。
NEXTと甲乙つけ難かったのですが、NEXTの口コミのところにあった「最初にNNコミュニケーションズに申込みの電話をかけたら対応が凄く不愉快だった。」との事から第2位にしました。
しかし、こちらも
我が家はついにauひかりに申し込みました。
NNコミュニケーションズと言う代理店がネット上で評判が良いみたいなのでそこから。
これで夜の通信制限の辛さが解除される。
月々の負担がホームルーターと比較すると増えちゃうんだけど、夜の制限で月額料金払ってもほぼ使い物にならないのも無駄だし💧— おばば👵自閉症スペクトラム3歳児ママ👩手癖の悪い夫と離婚が目標 (@obaba1616) November 3, 2020
auひかり大元、GMO、NNコミニケーションズ。
3社電話してみたけど、NNが1番対応よかったな。
キャッシュバックが魅力的なのはGMOだけど、NNもあり。
大元で契約しちゃえば楽ちんなんだけどなー。— ちーちゃん✰ただのオタク声豚腐女子 (@NEK0423) September 30, 2020
auひかりだったらNNコミュニケーションズがなかなか良かったですよ
— hemi (@hemi_73) February 15, 2019
など、良い口コミが目立ちます。
実際に申し込みをした人が書き込んでいると信ぴょう性がありますし、顔が見えないネットでの申し込みであれば尚更こういった情報って大事になってきますね。
おすすめランキング第3位 アシタエクリエイト
※アシタエクリエイトのキャンペーンサイトより引用
キャンペーン内容 | おすすめ度 | |
キャッシュバック | ネットのみ:45,000円 | ★★★★☆ |
必須加入オプション | なし | ★★★★★ |
手続き方法 | 申し込み時の電話で登録完了(SMSでも可) | ★★★★★ |
受け取り時期 | 最短で1ヶ月後 | ★★★★★ |
注意点 | プロバイダ指定:BIGLOBE | ★★★☆☆ |
口コミ評価 | なし | ★★★☆☆ |
第3位は「アシタエクリエイト」という代理店です。
「ネットのみでも45,000円」とシンプルで分かりやすいですよね。
以前は、ひかり電話やひかりテレビを一緒に申し込むとNintendo SwitchやPlayStation®4といった人気ゲーム機ももらえましたが、現在はその特典はなくなってしまいました。また、ひかり電話やひかりテレビをプラスで申し込んだ時のキャッシュバック増額については、サイトに載っていませんでした…
注意点としては、必須加入オプションの記載がない点で、「ネットのみでも45,000円」と書かれてはいるもののもしかしたら加入オプションがあるかもしれません。
また、プロバイダがBIGLOBEに指定されているので、auひかりの特徴である7つから選べるといったメリットはなくなってしまいます。プロバイダにこだわりがない方であれば特に気にしなくて良いと思います。
ちなみに、口コミは特にありませんでした。
まずは、おすすめ代理店3社をランキング形式で紹介してきましたが、ここからの3社はあまりおすすめできません。
【注意①】フルコミット
※フルコミットのキャンペーンサイトより引用
キャンペーン内容 | おすすめ度 | |
キャッシュバック金額 | 121,000円 | ★★★★☆ |
必須加入オプション | ひかり電話 | ★★★☆☆ |
手続き方法 | 記載なし | ★☆☆☆☆ |
受け取り時期 | 11ヶ月後 | ★★★★★ |
注意点 | 即日申込 | ★★☆☆☆ |
口コミ評価 | クレーム的な口コミが多い | ★☆☆☆☆ |
注意していただきたい代理店1社目は「フルコミット」という代理店です。
こちらのキャッシュバック金額は121,000円とかなり高額で興味を持った方もいるのではないでしょうか?しかし、この金額には自社のキャッシュバック以外に、auひかりが公式で行っているキャンペーン「新スタートサポート」での負担額(乗り換え費用)最大3万円なども組み込まれているのです。
サイト内をよく見てみると、ひかり電話契約でキャッシュバック41,000円と記載がありましたが、ひかり電話なしの場合については書かれていませんでした。
しかも、即日申込(問い合せをした当日または最初の電話での申し込み)が必須条件だったり、キャッシュバックの手続き方法が書いてなかったりします。また、キャッシュバックが受け取れるのも11ヶ月後と遅いです。
そして、口コミや評判の悪さが多いという問題があります。
auひかりのキャッシュバック、正確には代理店のフルコミットのキャッシュバックなんだが手順が多すぎる…しかも令和にFAX要求って正気かよ…?そのうえFAXに不備があると連絡しないだぁ?????
キャッシュバックする気ないだろwwwwwwwww pic.twitter.com/VH45lfoyDB
— ユキカズP(パワー型プログラマ) (@YukikazuP) January 2, 2021
auひかりに変えてからセールス電話増えた気がする。代理店のフルコミットのせいかもだけど。
— あずまゆき@手洗い大事 (@toosetu) June 25, 2020
フルコミットとかいう代理店な。
auひかりとかの代理店あれマジクソね。
代理店選びは慎重にせないけませんね。回線どうしよ。— 絶対トイレットペーパー@西武山口線&横浜市営地下鉄ブルーライン (@snyk290mcd) June 15, 2019
auひかり契約で代理店のフルコミットてとこで今キャッシュバック手続きやってるけどAXしか受け付けませんて頭悪すぎやろ。手続き自体も何ステップもあってクソめんどいしわざとめんどくさくさせてユーザーにキャッシュバックあきらめさせようとしてるこんたん丸わかりでほんまクソ
— ゆう (@fuku3138) June 1, 2019
auひかり代理店のフルコミットで申し込んだ方。工事前ならキャンセルはまだ間に合います!
キャッシュバックを受け取るまでに1年以上かけるのはやめましょう(´・ω・`)https://t.co/hFtCtZQrmE
— テル (@i_Teru0314) April 16, 2019
auひかりの代理店フルコミット最悪だなーwひっかかった自分がアホすぎて泣ける。ほんと情弱ぅ!バカ&バカ&バカだった(´;ω;`)
後からだと色々気づくんだけどね~。注意力なさすぎ!— 松永あづ (@mtngadu) December 12, 2018
ざっと見ただけでも、これほどまで色々と酷評されています。
『手続き自体も何ステップある』『キャッシュバックを受け取るまでに1年以上かかる』など、なるべくならキャッシュバックをしたくないという魂胆なのか、色々とトラブルが後を絶たないようですね。
また、それだけでなく、
あれ?
結局auひかりのキャッシュバックされてないなフルコミット株式会社とかいう代理店
怪しげなウォーターサーバーも勧めてくる会社だし、対応も杜撰
キャッシュバック額が高いのも納得だわ。そもそも返す気無いもの。
— もつ (@morittsu47) December 30, 2019
auひかり申し込んだ後、代理店のフルコミットから天然水買いませんか?って電話きた。しょーもない商売するなと一括しました。auどーなってんだよ
— 巣内雄平/ Yuhei Sunai (@S_hei_) April 18, 2018
など、『申し込み後にウォーターサーバーの勧誘電話がかかってきた』という口コミもありますので、もし利用する際はご注意ください。
【注意②】グローバルキャスト
※グローバルキャストのキャンペーンサイトより引用
キャンペーン内容 | おすすめ度 | |
キャッシュバック金額 | 最大121,000円 | ★★★★★ |
必須加入オプション | ひかり電話+指定オプション6つ | ★☆☆☆☆ |
手続き方法 | 「弊社が指定する期間内に特典の申請手続き」とのみ記載 | ★★☆☆☆ |
受け取り時期 | 7ヶ月後 | ★☆☆☆☆ |
注意点 | ・必須加入オプション6つ ・プロバイダ指定:So-net ・即日申込 | ★☆☆☆☆ |
口コミ評価 | なし | ★★★☆☆ |
次に紹介するのは「グローバルキャスト」という代理店です。
こちらも先ほどのフルコミットと同じく、キャッシュバック金額にauひかり公式で行っているキャンペーン「新スタートサポート」の負担額最大3万円などを組み込んでいます。
さらによく見てみると、「+ひかり電話+弊社指定プロバイダ(So-net)+弊社指定オプション(So-netオプション)+即日申込+…」と条件のオンパレードで、必須加入オプションの数は6つとかなり多いです。
また、こちらも「即日申込」が条件になっていますが、グローバルキャストの公式サイトには以下のように書かれています。
《即日申込完了について》
「即日申込完了」が設定されているものに関しては、お問合せいただいた当日、もしくは1回目のお電話でお申し込みいただいた方限定です。※引用元:グローバルキャストのキャンペーンサイトより
インターネットを申し込む時、電話で色々と話を聞いた上で検討したり家族に相談したりする方も多いと思いますが、こちらの代理店でそれをしてしまうとキャッシュバックキャンペーンが受けられなくなってしまうのです。
『そんな条件の代理店あるの?』と思った方もいるでしょうが、実は「即日申込」を条件に含んでいる代理店が多いのが現状で、次に紹介する代理店も「即日申込」が条件になっています
【注意③】25
※25のキャンペーンサイトより引用
キャンペーン内容 | おすすめ度 | |
キャッシュバック金額 | 最大121,000円 | ★★★★★ |
必須加入オプション | ひかり電話+指定オプション6つ | ★☆☆☆☆ |
手続き方法 | 「弊社が指定する期間内に特典の申請手続き」と記載あり | ★★☆☆☆ |
受け取り時期 | 11ヶ月後 | ★☆☆☆☆ |
注意点 | ・必須加入オプション6つ ・プロバイダ指定:BIGLOBE ・即日申込 | ★☆☆☆☆ |
口コミ評価 | クレーム的な口コミが多い | ★☆☆☆☆ |
最後に紹介するのは「25」という代理店です。
こちらのキャッシュバック金額も、フルコミットやグローバルキャスト同様に121,000円と高額ですが…
+ひかり電話+弊社指定プロバイダ(BIGLOBE)+弊社指定オプション(トータル・ネットセキュリティ、BIGLOBEお助けサポート、あんしんバックアップ、エンジョイプラス、暮らしのあんしん相談、インターネット端末保証)+ 即日申込…
※引用元:25のキャンペーンサイトより
と、同じく必須加入オプションが6つあります。
オプション6つだけでもかなりの月額料金になってしまうので、キャッシュバックを満額受け取れたとしてもそんなにお得とは言えません。
また、手続き方法や時期については「弊社が指定する期間内に特典の申請手続き」「申込月を含む10ヵ月目の1日から末日までにキャッシュバックのお手続きをされた方。」と記載されています。
このことから、「弊社が指定する期間内=申込月を含む10ヵ月目の1日から末日まで」ということが推測できますので、キャッシュバックされるのは最短でも11ヶ月後と思われます。忘れそう…。ちなみに、手続き方法については書かれていませんでした。
そして、25もクレーム的な口コミ・評判が目立ちます。
株式会社25というauひかりの代理店から4日間で14回電話がかかってきている。
もう頭おかしいとしか思えない(・ω・)— reo(れお)@TDF/コロナを乗り越え現場で再会しましょう! (@zigenofu_reo) August 14, 2020
auひかりの正規代理店だという株式会社25。「auひかり」検索で上位に。フィッシング紛いのホームページ。KDDI正規と勘違いして引越し問合せしたら0120からガンガン着信。折り返すと「新規契約の代理店ですぅ」…なんだと!?これは悪質。KDDIは放置か。#auひかり #kddi #au
— Gogoggo (@Gogoggo11) July 15, 2020
株式会社25のauひかりキャッシュバックの手続きが酷い。申請開始が9ヶ月後からで忘れさせようとしたり用紙にハンコ押して郵送させたりとにかく途中で諦めさせようとする仕掛けの数々。当初にあったキャッシュバックのありがたみはほぼ皆無。#株式会社25 #auひかりキャッシュバック pic.twitter.com/jyLZALImFT
— avocadotaro (@avocadotaro) June 30, 2020
#auひかり
NUROひかりの開通がクソ遅いのでauひかりにしようかと思ったけど、代理店がいかがわしい業者ばかりで萎える。エリアを調べるのに個人情報入力させられて怪しいなと思ったら「こちらから電話します」のメッセージ。よく見たら25という代理店だった。胡散臭すぎるので即着拒否。— 四門 (@The4gates) June 2, 2020
auひかりの25って代理店は地雷だった😭
— なるとるね (@qllfoa) April 3, 2020
Auひかりは代理店株式会社25って所が受けてるらしいけど酷すぎるだろ
ウォーターサーバー売りつけといてそれで終わりかよ
ウォーターサーバーは欲しかったから良いんだけれども— いち (@whick_JK) October 22, 2019
株式会社25でauひかりを申し込まれる方へ!急いで申し込みをして後悔しないでください。
・キャッシュバックを受け取れる日が開通してから10ヶ月以降だと認識されてますか?
・最大110,000円は戸建ての方限定です。
・他のauひかり代理店の情報を確認されていますか?https://t.co/6vNtqfFuu9
— テル (@i_Teru0314) April 15, 2019
auひかり 25 電話きてその場で即決しないとキャッシュバック貰えへんとかやり方汚い
インターネット回線なんてその場で即決は難しいだろ
適用条件のオプション加入したら 月々+2525円かかる
こんなん誰が分かるねん笑
詳しく載ってないしさ結局、俺の場合は損するからビッグローブに申し込む pic.twitter.com/RvobLryYOS
— やまげん (@yamamoto03141) February 2, 2019
auひかりの代理店「25」のキャッシュバックは本当に支払われるのか?ググってみると、手続きを複雑にしてミスを誘発させるシステムらしい。期限が短く、メールのアンケートに1回でも答えなかったり、領収書を無くすなど、ミスをした人にはキャッシュバックを渡さないで済むようにしているようだ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) March 2, 2018
などなど、実際にトラブル沙汰になった方もいるようで、批判的な口コミ・評判が多く挙がっています…。
『急いで申し込みをして後悔しないでください』『その場で即決しないとキャッシュバック貰えへんとかやり方汚い』とありますが、インターネットを申し込む時はやっぱり、誰かに相談したりよく考えてから申し込みますよね。個人的に、この意見は“ごもっとも”だと思います。
以上が代理店6社のランキング比較になります。
同じauひかりの代理店と言えども、キャッシュバック金額・条件・手続き方法や受け取り時期など、代理店によってこんなにも違いがあるのです。
振り返ってみると、第1位で紹介した代理店NEXTは
- キャッシュバック金額も最大52,000円と高額
- 必須オプション加入がない(ひかり電話は任意)
- キャッシュバックの手続きが申し込み時の電話で完了
- 受け取り時期は最短で翌月と早い
というように、条件や手続き方法がとてもシンプルでした。
ですので、auひかりに限らずですがインターネット回線を申し込む際は、決してキャッシュバック金額の高さだけでに惑わされず、条件や受け取り方法などをしっかり確認した上で申し込むようにしてください。
お申し込みサイトはこちら
優良代理店を見極める3つの特徴
- キャッシュバック金額が明確
- オプションに加入しなくてもキャッシュバック対象
- キャッシュバックの手続きが簡単・受け取りも早い
数百社ある代理店一社一社見比べていくのは大変ですが、上記3つの優良代理店を見極める特徴を頭に入れておくことで、簡単に絞り込みをすることができます。
実際に、先ほどご紹介したランキングの上位2社であるNEXT・NNコミュニケーションズにもこの3つの特徴が当てはまります。
特徴1. キャッシュバック金額が明確
まず一つ目は、キャッシュバック金額が明確になっていることです。
例えば、優良店と言われる代理店は、「auひかり+ひかり電話なら■万円」「auひかりのみなら●万円」と何に申し込んだらいくらもらえるか?が、分かりやすく明記されています。
その反面、おすすめできない代理店は「最大▲万円」とデカデカと表記しておきながら、条件や詳細はよく読まないと見つけられなかったり、場合によっては記載すらされていない代理店サイトもあります。
また、中には「ひかり電話+当社指定オプションいくつ+即日申込」など条件がいくつもあったり、一つでも外れてしまうと数万円も減額になってしまうパターンが多かったりします。
特徴2. オプションに加入しなくてもキャッシュバック対象
次は、必須加入オプションがないという点です。
先ほどの各代理店のところでも説明しましたが、優良代理店は申し込み時にオプション加入の必要がないところが多いです。仮にあったとしても、auひかり電話(固定電話サービス)ぐらいです。
優良店は「ネット+ひかり電話なら■万円」「ネット(auひかり)のみなら●万円」と明記されていて、auひかり電話の加入も必須ではなく任意です。『ひかり電話も申し込んでくれたら、キャッシュバックを増額しますよ~』というスタンスです。
しかし、おすすめできない代理店は、「これ全て入って最大▲万円!」とだけ表記されていて、Aというオプションに入らなかった時はマイナスいくら、Bというオプションに入らなかった時はマイナスいくら、といった記載もなかったりします。
これでは、実際に申し込もうとする人は不安ですよね。
特徴3. キャッシュバックの手続きが簡単・受け取りも早い
3つ目は、キャッシュバックの手続きが簡単で受け取りまでも早いということです。
手続きが簡単な代理店は、大抵auひかりの申し込みと同時に完了します。よって、後日に書類申請、数ヶ月後に送られてくるメールで限られた期間に登録、アンケート回答などが必須ということもありません。
逆を言えば、書類申請や限られた期間に登録をさせる代理店はおすすめできません。
キャッシュバックの受け取り期間についてですが、現在はauひかりが開通した翌月という代理店が多いものの、中には6ヶ月後・10ヶ月後といったところもあります。
また、数ヶ月後に申請用のメールを送ったり限られた期間内に申請が必要な代理店とかは、正直「手続きのし忘れを狙っている」「なるべくキャッシュバックを渡したくない」といった意図があるように思えます。
おすすめ代理店・おすすめでない代理店の見分け方
3つの特徴について説明してきましたが、おすすめ代理店・おすすめでない代理店の見分け方をまとめるとこのようになります。
おすすめ代理店の特徴 | おすすめできない代理店の特徴 | |
キャッシュバック金額の表記 | auひかり+ひかり電話なら■万円、auひかりのみなら●万円と明確 | 「最大▲万円!」とだけ大きく表記されていて、詳細がなかなか見つけられない |
申し込み時の条件 | 必須加入オプションがない | 必須加入オプションがいくつもあったり、即日申込といった条件もある |
キャッシュバックの手続き | auひかりの申し込みと同時に完了 | 後日に書面やメールで登録。場合によっては申請期間も限られている |
受け取りまでの期間 | 早いところでは最短で翌月 | 6ヶ月後以降 |
まずは、上記の特徴をおさえておくだけでも優良代理店を絞り込むことができます。
要するに、数百社ある代理店の中でも「優良」とされる代理店はごく僅かということなので、皆さんも代理店選びの際は上記のことをチェックして慎重に代理店選びをしてください。
代理店サイトで申し込む時の注意点
今回紹介してきたように、「ネット申し込みだけでOK」という代理店から、「オプション加入など様々な条件が設定されている」代理店と様々です。
そのため、適用条件などをよく読まないと損をしてしまったり、最悪の場合、キャッシュバックや特典が全く受け取れなくなってしまう可能性もあるので注意が必要です。
また、よく読んでも分からないこと、サイトに掲載されていないけど聞いておきたいことがあれば、申し込み時の電話で必ず確認しメモしておきましょう。もし自分が想定していた条件と違いがあったりかけ離れている場合はキャンセルもできますのでご安心ください。
まとめ
今回は、auひかりを申し込む際のおすすめ代理店をランキング形式で紹介してきました。
auひかりはauひかり公式・auショップ・家電量販店・代理店サイトと4つの窓口から申し込むことができますが、申し込む窓口によってはキャンペーン内容に違いがあります。
1番お得に申し込めるのは代理店サイトです。キャッシュバック金額もかなり高額ですし、ほとんどの代理店が現金振込でのキャッシュバックです。
しかし、代理店サイトならどこでも安心という訳ではありません。
今回ランキングでご紹介したように、代理店によっては10万円以上の高額キャッシュバックで釣って、公式キャンペーンをあたかも自社キャッシュバックのように表記していたり、さらには「必須加入オプション●つ」「即日申込」といった条件を課している代理店もあるので、「代理店ならどこでも良い」という考え方はとても危険なのです。
皆さんも今回ご紹介した点に注意して、お得に、そして安心してauひかりを始めてください。