ビッグローブ光の料金プランは3年と2年の2種類あり、好きな方で契約することができます。
『2年でさえ長いのに3年って…』と思いがちですが、3年プランは、月額料金が安い、初期工事費が実質無料、移転工事費が何回でも無料になるなど、いくつものメリットがあります。
そこで今回は、ビッグローブ光「3年プラン」「2年プラン」の、月額料金、サービス内容、キャンペーン特典、メリット・デメリットなどを比較しながら紹介していきます。
ビッグローブ光の申し込みを検討されている方は、是非ご参考にしてくださいね。
ビッグローブ光のプランは「3年」か「2年」か選べる
スマホや携帯電話の契約でも契約期間が設けられていますが、インターネットの契約でも契約期間が定められている場合がほとんどです。
光回線のほとんどが2年契約だったりしますが、ビッグローブ光は「3年」「2年」のどちらか好きなプランを選べます。どちらで申し込んでも通信速度やサービス内容に違いはありませんが、月額料金、初期工事費用、解約金など、費用面で異なる部分がいくつかあります。
それでは早速、3年プランと2年プランの特徴を比較してみましょう。
ファミリー(戸建て)タイプ
3年プラン | 2年プラン | |
月額料金 | 4,980円 | 5,180円 |
工事費 | 30,000円 (750円×40回) ▼ キャンペーンで実質無料 | 18,000円 (3,000円+500円×30回) ▼ キャンペーンで実質3,000円 |
移転工事費 | 何度でも無料 | 自己負担 |
契約期間 | 3年毎に自動更新 (更新月:36ヶ月目の1ヶ月間) | 2年毎に自動更新 (更新月:24ヶ月目の1ヶ月間) |
解約金 | 20,000円 | 9,500円 |
マンション(集合住宅)タイプ
3年プラン | 2年プラン | |
月額料金 | 3,980円 | 4,080円 |
工事費 | 27,000円 (675円×40回) ▼ キャンペーンで実質無料 | 15,000円 (3,000円+400円×30回) ▼ キャンペーンで実質3,000円 |
移転工事費 | 何度でも無料 | 自己負担 |
契約期間 | 3年毎に自動更新 (更新月:36ヶ月目の1ヶ月間) | 2年毎に自動更新 (更新月:24ヶ月目の1ヶ月間) |
解約金 | 20,000円 | 9,500円 |
ビッグローブ光のファミリータイプ・マンションタイプの料金・費用はこのようになります。
では項目ごとに見ていきましょう。
ビッグローブ光は3年プランの方が「月額料金が安い」
3年プランのメリットの一つなのが、2年プランに比べて月額料金が安いという点です。
3年プラン | 2年プラン | |
ファミリー | 4,980円 | 5,180円 |
マンション | 3,980円 | 4,080円 |
ファミリータイプの場合、3年プランは4,980円、2年プランは5,180円と、3年プランの方が200円安い料金設定になっています。また、マンションタイプの場合も、3年プランは3,980円、2年プランは4,080円と、3年プランの方が100円安いのです。
なぜ、2年プランより3年プランの方が月額料金が安く設定されているのでしょうか?
それは、単純に「3年プランの方が契約の約束期間が1年長いから」です。この点については、後ほど「2年プランは「契約期間が短く解約金も安い」」で説明していきます。
ちなみに、光コラボの多くがファミリータイプは5,100円~といった料金設定なので、ビッグローブ光3年プランの月額4,980円は他社と比較しても安いです。
3年プランはキャンペーンで「初期工事費が実質無料」になる
次は初期工事費について見てみましょう。
3年プラン | 2年プラン | |
ファミリー | 30,000円 (750円×40回) ▼ キャンペーンで実質無料 | 18,000円 (3,000円+500円×30回) ▼ キャンペーンで実質3,000円 |
マンション | 27,000円 (675円×40回) ▼ キャンペーンで実質無料 | 15,000円 (3,000円+400円×30回) ▼ キャンペーンで実質3,000円 |
ビッグローブ光以外でも新規開通の際には開通工事が必要になり、それに伴い、開通工事費もかかります。
この初期工事費が結構高額ですが、キャンペーンを適用される前であれば2年プランの方が安いため、『2年プランの方が良いじゃん』となりがちです。しかし、「株式会社NEXT」という代理店から申し込みを行うとキャンペーンが適用され、3年プランの場合は実質無料になるのです。2年プランは実質3,000円負担まで割引してくれます。
ちなみに、工事費は一括払いまたは分割払いから選べます。
のキャンペーン内容をチェック
何故か申し込み手数料にも差がある…
月額料金、初期工事費用と、費用の説明をしたついでにお伝えしておくと、申し込み時の手数料(事務手数料)にも違いがあります。
3年プラン | 2年プラン | |
新規 | 3,000円 | 1,000円 |
転用・事業者変更 | 2,000円 |
月額料金や初期工事費は、「長い期間使う約束をしてくれるなら割引しますよ」と言う意味合いで、3年プランの方が安くなっている理由は納得できます。しかし、何故、申し込み時の手数料に金額差があるのか謎です。それも、何故か契約期間が長い3年プランの方が高い…。
スマホの契約でも「新規」「機種変更」と契約方法によって事務手数料に違いがあるように、インターネットも「新規」「転用」「事業者変更」と契約方法によって手数料に違いがあるのは納得できますが、プラン(契約年数)によって手数料に違いがある理由がいまいち分かりません…(^^ゞ
「転用」:すでにフレッツ光を使っている人が、光コラボ(ビッグローブ光など)に乗り換える方法。
例)フレッツ光 ⇒ ビッグローブ光、または他の光コラボ
「事業者変更」:すでに光コラボを使っている人が、他の光コラボ(ビッグローブ光など)へ乗り換える方法。
例)他の光コラボ ⇔ ビッグローブ光、または他の光コラボ
3年プランは「移転工事費が何度でも無料」
3年プラン最大のメリットと言えるのが、引っ越しの際の移転工事費が何度でも無料になるという点です。
3年プラン | 2年プラン | |
移転工事費 | 何度でも無料 | 自己負担 |
※BIGLOBE公式サイトより引用
移転というのは「引っ越し先でも現在の契約を継続すること」を指します。つまり、引っ越し先でもビッグローブ光の3年プランの契約を解約せずに、継続利用するという方法です。
通常は引っ越しをする際、引っ越し先で開通工事が必要になるため工事費用がかかります。そのため、継続利用するのに工事費がかかるなら、『引っ越しを機に乗り換え費用の無料キャンペーンを行っている別の光回線にしよう』と思う人も多いはずです。
ですが、ビッグローブ光では3年プランで契約することで引っ越し時の工事費用が何度でも無料になります。この特典は2年プランにはなく3年プラン限定です。
したがって、転勤族の方や、現在はマンションに住んでいて引っ越しの予定がある方には助かりますね。
2年プランは3年プランに比べて「契約期間が短く解約金も安い」
2年プランのメリットを挙げるとしたら、契約期間が短く解約金も安いということです。
3年プラン | 2年プラン | |
契約期間 | 3年毎に自動更新 (更新月:36ヶ月目の1ヶ月間) | 2年毎に自動更新 (更新月:24ヶ月目の1ヶ月間) |
解約金 | 20,000円 | 9,500円 |
ビッグローブ光は、
・3年プランの場合は36ヶ月目が「更新月」
・2年プランの場合は24ヶ月目が「更新月」
になります。


この更新月に解約する場合は解約金が発生しませんが、契約期間中に解約してしまうと上記の解約金(3年プラン:20,000円・2年プラン:9,500円)がかかります。
始めにご紹介しましたが、3年プランは2年プランに比べて月額料金が安かったですよね。それは、『長く使うって約束してくれるなら安くしますよ』という意味合いで、逆に『長く使うって言ったから安くしてあげたのに約束破ったね…』というペナルティで、2年プランよりも3年プランの方が解約金が高く設定されているのです。
そのため、逆に『3年使うかは分からない…』という方は、月額料金は3年プランに比べて少し高くなるものの、縛り(契約期間)も1年短いですし、解約金も半額以下で済むことからも、2年プランの方が合っているかもしれません。
中嶋
3年プランで申し込むと最大44,000円がもらえる
引用元 NEXTのキャンペーンサイトより
先ほど社名だけ紹介しましたが、「株式会社NEXT」では選べるキャンペーンと題し、
- 44,000円キャッシュバック
または - 35,000円キャッシュバック+工事費無料or割引
どちらか好きな方を選べるキャンペーンが行われています。
契約内容・期間 | 新規申し込み | |
3年プランでの契約 | 2年プランでの契約 | |
キャンペーン① | 44,000円キャッシュバック | ー |
キャンペーン② | 35,000円キャッシュバック+工事費無料 | 35,000円キャッシュバック+工事費割引 |
タイトルにも書いたように、3年プランで申し込むことで高額キャッシュバックが受け取れます。
新規で3年プランを申し込んだ場合は①・②好きな方を選べますが、2年プランを申し込んだ場合は必然的に②が適用されます。
そして、「3年プランの方が「初期工事費が安い」」のところでもお伝えしましたが、②を選ぶことで35,000円のキャッシュバックに加えて、3年プランの場合は工事費が実質無料になり、2年プランの場合は工事費が割引されて実質3,000円になるのです。
また、新規だけでなく転用・事業者変更でもキャッシュバックがもらえますが、その場合は自動的にキャンペーン①が適用されキャッシュバック金額は10,000円です。
キャッシュバック金額だけ見ると新規申し込みよりも低いですが、転用や事業者変更は工事が不要だったり、開通(切り替わり)までの期間も新規の時より短かったりしますので、「手間や時間が掛からない分安い」と思っておけば良いかもしれません(^^ゞ
では、NEXTのキャンペーン内容をまとめておきましょう。
新規+3年契約の場合:44,000円キャッシュバック or 35,000円+工事費無料
新規+2年契約の場合:35,000円+工事費割引
転用・事業者変更の場合:10,000円
なお、NEXTのキャンペーン内容については▼こちら▼の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
キャンペーンはどこがおすすめ?ビッグローブ光の代理店ランキング!
NEXTは条件不要・手続き簡単・受け取りも早い
NEXTはキャンペーン内容もお得ですが、条件も優しく良心的です。
特徴としては
- 必須加入オプションはなし(任意加入で増額)
- キャッシュバック申請は申し込み時に口座情報を伝えるだけ
- 受け取りまで2ヶ月後と早い
という3点が挙げられます。
他の代理店や家電量販店で申し込みをした場合、キャンペーンを適用させるために有料オプションへの加入が必須だったりします。『●ヶ月間は無料ですので…』と加入を促されたりしますが、NEXTはオプション加入が必須条件ではありません。オプション加入は、強制ではなくあくまでも任意で加入できます。
また、キャッシュバックの申請方法も至って簡単で、ビッグローブ光の申し込み時に口座情報を伝えるだけで完了です。『電話で教えるのは抵抗がある』という人は、スマホのショートメッセージ(SMS)送信でも対応してくれます。アンケート回答や書類返送という手間もありません。
そして、キャッシュバックが振り込まれるまでの早さも特徴の一つです。代理店によっては半年や1年近くも時間を要するところもありますが、NEXTの場合は開通してから2ヶ月後の月末に振り込まれます。
3年プランと2年プランの違いをおさらい
ビッグローブ光の3年プランと2年プランの、月額料金、初期工事費、解約金、キャンペーン内容などを比較してきましたが、改めて表で確認してみましょう。
ファミリー(戸建て)タイプは3年プランがお得
3年プラン | 2年プラン | |
月額料金 | 4,980円 | 5,180円 |
工事費 | 30,000円 (750円×40回) ▼ キャンペーンで実質無料 | 18,000円 (3,000円+500円×30回) ▼ キャンペーンで実質3,000円 |
移転工事費 | 何度でも無料 | 自己負担 |
契約期間 | 3年毎に自動更新 (更新月:36ヶ月目の1ヶ月間) | 2年毎に自動更新 (更新月:24ヶ月目の1ヶ月間) |
解約金 | 20,000円 | 9,500円 |
キャンペーン特典 | 44,000円キャッシュバック または 35,000円キャッシュバック+工事費無料 | 35,000円キャッシュバック+工事費割引 |
※お得な方にマーカーしています。
マンション(集合住宅)タイプも3年プランがお得
3年プラン | 2年プラン | |
月額料金 | 3,980円 | 4,080円 |
工事費 | 27,000円 (675円×40回) ▼ キャンペーンで実質無料 | 15,000円 (3,000円+400円×30回) ▼ キャンペーンで実質3,000円 |
移転工事費 | 何度でも無料 | 自己負担 |
契約期間 | 3年毎に自動更新 (更新月:36ヶ月目の1ヶ月間) | 2年毎に自動更新 (更新月:24ヶ月目の1ヶ月間) |
解約金 | 20,000円 | 9,500円 |
キャンペーン特典 | 44,000円キャッシュバック または 35,000円キャッシュバック+工事費無料 | 35,000円キャッシュバック+工事費割引 |
※お得な方にマーカーしています。
このようになります。
お得な部分の色を変えることで、ファミリータイプ・マンションタイプ共に3年プランの方がお得であることが明確になります。比較表を見る限り、2年プランのメリットは「3年プランに比べて契約期間が短く解約金が安い」ことだけと言えそうです。
では、この表を元にメリット・デメリットを見てみると…
【3年プラン】
■メリット
・2年プランに比べて月額料金が安い
・最大30,000円の初期工事費が実質無料になる
・引っ越しの際にかかる移転工事費が何度でも無料になる
・キャンペーン特典が選べる
■デメリット
・2年プランに比べて縛り(契約期間)が長い
・更新月以外の解約金が20,000円と高い
【2年プラン】
■メリット
・3年プランに比べて縛り(契約期間)が短い
・3年プランよりも解約金が安い
■デメリット
・3年プランに比べて月額料金が高い
・引っ越しの際の移転工事費が自己負担である
・最大18,000円の初期工事費が実質3,000円(無料にならない)
・キャンペーン特典が選べない
このように振り分けることができます。
簡潔に言うと…
- 3年プランは解約金が高いけど月額料金は安い
- 2年プランは解約金が安いけど月額料金が高い
ということです。
3年プランには様々な特典・メリットがあることからも、「長期間使うと約束してくれるユーザーへの手厚さ」というものが伝わってきますね(^o^)
中嶋
ビッグローブ光のサービス内容については▼こちら▼の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
『ビッグローブ光ってどう?』料金・サービス・メリット等を徹底解説
まとめ
今回はビッグローブ光の「3年プラン」と「2年プラン」を比較してきましたがいかがでしたでしょうか?
比較すると、月額料金、初期工事費が実質無料または割引になる、などの違いがあり、3年プランには引っ越し時の移転工事費が何度でも無料になるなどメリットがいくつもあります。
契約期間の長さや解約金の高さなど、確かにデメリットもありますが、僕としては長く使う人には3年プランの方をおすすめします。
サービス内容だけでなく、申し込む際のキャンペーン特典も3年プランの方がお得ですので、『どっちにしようかな~?』と悩まれている方がこの記事を参考にしてくれたら嬉しいです(^o^)
のキャンペーン確認に戻る