光回線のスタンダードな速度は1ギガですが、1ギガを超える2ギガ、5ギガ、10ギガなどのプランを提供するインターネット事業者が増えてきました。
コミュファ光も10ギガ・5ギガが使えるネットの1つで、東海エリアで2ギガ以上のネットを検討中の方は気になっていることと思います。
結論から言うと、東海エリアで10ギガメニューを契約するならコミュファ光はとてもおすすめです。
この記事では、コミュファ光の10ギガ・5ギガメニューの提供エリアや実測速度、料金、お得なキャッシュバックキャンペーンを解説します。
コミュファ光の10ギガ・5ギガメニューを検討している方は参考にしてみてください^^
コミュファ光では最速の10ギガを提供している
※公式サイトより
コミュファ光では、2018年12月から10ギガ・5ギガのプランの提供を開始しています。これまでコミュファ光では30メガ~1ギガのプランがありましたが、そこに5ギガ・10ギガの高速なプランが加わりました。
コミュファ光は以前から速い回線として有名で、フレッツ光や光コラボ(ソフトバンク光やドコモ光、ビッグローブ光など)よりも速いと評判です。
そのコミュファ光の10ギガ・5ギガのプランとなれば注目度が高いのは当然とも言えますよね。
Twitterにも、コミュファ光の10ギガプランへの乗り換えを検討している人たちがいました。
ソフバン2年契約が来月、終わるから、他キャリアに乗り換え検討。
そしたら、auのコミュファ光!
豊田は10ギガ?対応になったから、チケット取るのにも最適ですよとすすめられた。
ほぼそこで即決。来月、auに変えようwww— LOVEBZ178 (@azuremoon76) December 15, 2019
嫁さんとネット回線の奪い合いになる事が多発するようになってきたから、コミュファ光1ギガプランから10ギガプランへの変更を申し込んだ!٩( ᐛ )و
— りょーた@アプリ開発者(代表作:ハヤえもん) (@ryota_yama) June 8, 2019
では、早速コミュファ光の10ギガ・5ギガサービスの内容について見ていきましょう。
コミュファ光の10ギガ・5ギガの提供エリア
コミュファ光は愛知、岐阜、三重、静岡、長野の5県で提供されているサービスですが、10ギガ・5ギガが使えるのはその中でも一部のエリアです。
2021年2月現在の10ギガ・5ギガの提供エリアは次の通りです。
- 愛知県
愛西市・愛知郡東郷町・海部郡大治町・海部郡蟹江町・海部郡飛島村・あま市・安城市・一宮市・稲沢市・犬山市・岩倉市・大府市・岡崎市・尾張旭市・春日井市・刈谷市・北名古屋市・清須市・江南市・小牧市・瀬戸市・高浜市・知多郡阿久比町・知多郡武豊町・知多郡東浦町・知多市・知立市・津島市・東海市・豊明市・豊川市・豊田市・豊橋市・長久手市・名古屋市・西尾市・西春日井郡豊山町・日進市・丹羽郡大口町・丹羽郡扶桑町・額田郡幸田町・半田市・碧南市・みよし市・弥富市 - 岐阜県
安八郡安八町・安八郡神戸町・揖斐郡揖斐川町・大垣市・各務原市・可児市・加茂郡川辺町・加茂郡坂祝町・加茂郡富加町・加茂郡八百津町・岐阜市・郡上市・下呂市・高山市・多治見市・土岐市・中津川市・羽島郡笠松町・羽島郡岐南町・羽島市・飛騨市・瑞穂市・美濃加茂市・美濃市・本巣郡北方町・山県市 - 三重県
員弁郡東員町・いなべ市・亀山市・桑名市・鈴鹿市・多気郡多気町・津市・松阪市・三重郡朝日町・三重郡川越町・三重郡菰野町・四日市市 - 静岡県
磐田市・掛川市・菊川市・湖西市・静岡市・島田市・浜松市・袋井市・藤枝市・牧之原市・焼津市
まだ限られた地域のみでの提供ではありますが、提供エリアはほぼ毎月拡大しています。SNS上でもいつの間にか提供エリアに入っていた、という方の口コミもありました。
いつの間にかうちも10G対応地域に入っていたので、「コミュファ光 10Gホーム EX」を契約しました。#10G #コミュファ光 pic.twitter.com/5Op7vqR4KH
— シオリーヌ (@key_shion) January 22, 2020
以前確認した時にはエリア外でも、現在はエリア内になっている可能性があります。最新の情報を確認したい方は、公式ページでエリア検索をしてみるといいですよ。
→公式サイトのエリア検索(戸建て)
→公式サイトのエリア検索(マンション・アパート)
長野は今のところ10ギガの提供エリアに入っていない
コミュファ光は2018年12月から長野でも提供開始していますが、現時点では10ギガ・5ギガが使えるのは東海4県のみで長野はエリア外です。
ただ、先ほどもお伝えしたようにエリアは着々と拡大しているので、近い将来エリア内に入ってくる可能性はありますね。
コミュファ光の10ギガ・5ギガの速度ってどうなの?
コミュファ光の10Gbps、5Gbpsは理論値のため、実際に利用している時にこの速度が出ることはまずありません。
では実測ではどのくらい出ているのでしょうか?Twitterで10ギガの利用者の口コミをチェックしてみました。
コミュファ光1Gのプランから10Gのプランに変えたらこんなに変わった🥺月1000円しか変わらないならもっと早く変えればよかったw pic.twitter.com/33rNzI1q5J
— 🥺首痛さん🥺 (@qTwTp1357) December 21, 2020
コミュファ10g、ゴールデンタイムはまだわからんけどなかなか速い pic.twitter.com/LPV63PfXoM
— EPI (@2731epi) January 23, 2020
名古屋で僕の住んでるとこはNUROが2Gbps、コミュファが10Gbps、ということでコミュファにしたんだけど、実測は800〜900Mbpsほど。もちろん有線、カテゴリ7。皆さんこんなもんですかな?NUROのほうが速いとかあればそっちにするけど、工事や連絡がとにかく遅いのがもうヤダ。#NURO光 #コミュファ光
— 遠山潤 (JunTooyama) (@netKAMUI) January 22, 2020
コミュファ光 10ギガプランに変えた結果#コミュファ光#10ギガプラン pic.twitter.com/k5dHNUSG9K
— [GX]助@ユージーンSCAR-L使い (@Ryosuke_1539) November 8, 2019
ちなみにLANケーブルで繋ぐと pic.twitter.com/NtAZxEc18Y
— みそら@874* (@misora109) November 22, 2020
コミュファ光の10ギガの利用者の多くが、実測で500~900Mbps出ているようでした。
一番下の口コミの方はWi-Fiで470Mbpsも出ています。さすがコミュファ光、速いですね!
このくらいの速度が出ていれば、大容量の動画のアップロードもサクサク進みますし、オンラインゲームも快適です。
ちなみにこんな速度が出ている人もいました。
軽く設定したんですが、Pingも速度もまあまあ良い感じじゃないです? pic.twitter.com/j5Bl78H4Hi
— RiskivzyAt'z (@RiskivzyAtz) September 19, 2019
コミュファ光 10G EX ゴールデンタイム(午後9時30分) 測定結果
下り↓:7.3G 上り↑:2.8G pic.twitter.com/12kHnmIXY5
— シオリーヌ (@key_shion) April 9, 2020
実測でなんと3,279Mbps、7,344Mbpsの速度が出ています。アップロードも軽く2,000Mbpsを超えていますが、驚異的な速さですね。
ただ、これは機器をカスタマイズできるなどかなり上級の方なんじゃないかな?というのが個人的な意見です。
おそらく実測では500~1,000Mbpsあたりが平均だと思いますね。
利用者の方もみんな速度に満足しているように、このくらいの速度が出ていればネットを利用していて困ることはないです。
速度が速いネットを使いたい方には、コミュファ光の10ギガはかなりおすすめですよ。
10ギガ対応のルーターが標準装備
ちなみにコミュファ光の10ギガ・5ギガでは、10ギガ対応のルーターが標準装備されています。
厳密に言うとコミュファ光のルーターは「ホームゲートウェイ」になりますが、このホームゲートウェイは標準装備されているため、WiFiを使うために別途ルーターを用意する必要はありません。
WiFi6対応のルーターは購入すると2万円くらいするものなので、その費用がかからないのは助かりますね。
ちなみにコミュファ光のホームゲートウェイはNEC製の「Aterm WH842X」で、無線LANの規格は最新の「IEEE 802.11ax」に対応しています。最大速度は2401.9Mbps(2.4Gbps)です。
Aterm WH842X ※公式HPより
なお、LANケーブルはカテゴリ6A以上のものを準備しましょう。その他にスイッチングハブ、LANアダプターも必要です。
コミュファ光の10ギガの料金
速度が速いコミュファ光の10ギガですが、料金についてはどうなのでしょうか。
分かりやすく10ギガサービスを提供している他の回線と比較してみましょう。(現在、東海エリアで使えるのはコミュファ光とNURO光だけですが、他の回線は例として挙げています)
光ネット+光電話
10ギガ | 5ギガ | |
コミュファ光 | 2~12ヶ月目:4,930円 13ヶ月目~:5,930円 | 2~12ヶ月目:3,930円 13ヶ月目~:5,430円 |
ソフトバンク光 | 2年間:5,700円 3年目~:7,300円 | – |
ドコモ光 | 6,400~7,000円 | – |
フレッツ光 | 5,600円~+プロバイダ料 ※東日本の場合 | – |
auひかり | 6,180円~6,380円 | – |
NURO光 | 6,043円 | – |
※コミュファ光はプロバイダ一体型の場合
光ネット+光電話+光テレビ
10ギガ | 5ギガ | |
コミュファ光 | 2~12ヶ月目:4,980円 13ヶ月目~:5,980円 | 2~12ヶ月目:3,980円 13ヶ月目~:5,480円 |
ソフトバンク光 | 2年間:6,450円 3年目~:8,050円 | – |
ドコモ光 | 7,150~7,750円 | – |
フレッツ光 | 6,350円~+プロバイダ料 ※東日本の場合 | – |
auひかり | 7,660円~7,860円 | – |
NURO光 | 7,043円 | – |
※コミュファ光はプロバイダ一体型の場合
コミュファ光がお得なのは一目瞭然ですよね。このようにコミュファ光の10ギガ・5ギガはかなりリーズナブルになっています。
ちなみにコミュファ光ではネットのみの契約も可能ですが、ギガデビュー割は光電話や光テレビをセットにしないと適用できないので、光電話を使わなくても契約だけしておくのがおすすめです。
また、コミュファ光の光テレビはマンションでは使えないので、マンションにお住まいの方は「光ネットのみ」「光ネット+光電話」のどちらかになります。
コミュファ光の10ギガで適用できるキャンペーン
現在、コミュファ光では新規でコミュファ光を対象にしたお得なキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは全て併用が可能なので、条件が当てはまればダブルで・トリプルでお得になりますよ。
代理店申し込みで30,000円キャッシュバック

コミュファ光の正規代理店の株式会社NEXTでコミュファ光を新規で申し込むと、30,000円のキャッシュバックがもらえます。※集合住宅は35,000円に増額中のようです。
他の窓口では書類の記入やWebでの登録などの手続きをしないとキャッシュバックがもらえないところがほとんどですが、代理店NEXTなら申し込みの際に振り込み用の口座番号を伝えておくだけで、開通から最短2ヶ月後にキャッシュバックを振り込んでくれます。とてもお手軽ですよね。
適用条件は以下のオプション3つに加入することですが、オプションは無料期間が終わったら解約してOKです。無料期間が終わる前に解約すると解約金が発生するので注意しましょう。
月額料金 | 無料期間 | |
光電話付加サービス割引パックPlus | 990円 | 1ヶ月 |
コミュファ光くらしサポート(自転車&おうちパック) | 590円 | 1ヶ月 |
コミュファ光ビデオ(U-NEXT) | 500円 | 2ヶ月 |
さらに戸建てでアンケートに回答すると、「ネット+電話」で+15,000円、「ネット+電話+テレビ」で+20,000円、キャッシュバックが上乗せされるので、お得に申し込みたい方は利用してみてください。

「乗りかえキャンペーン」で違約金を還元
※公式サイトより
「乗りかえキャンペーン」では、他社のインターネットからコミュファ光に乗り換えると、他社のネットの解約時に発生した解約金をコミュファ光がキャッシュバックしてくれます。
乗りかえキャンペーン | |
特典 | 他社からの乗り換えに発生した解約金をキャッシュバック 希望者は4台までセットアップが無料 |
適用条件 | ■「光ネット+光電話」または「光ネット+光電話+光テレビ」を契約すること ■オプション1つに加入する ・光電話付加サービス割引パックPlus ・コミュファ光くらしサポート(自転車&おうちパック)※1ヶ月無料 ・コミュファ光ビデオ(U-NEXT)※2ヶ月無料 ■開通から3ヶ月以内に違約金明細を送付&アンケートに回答すること |
「今のネットを解約すると解約金がかかるから…」と乗り換えに二の足を踏んでいた方にとっては、解約金の負担を軽くできるので安心です。
オプション加入が条件になっていますが、利用してみて必要ないなと思ったら、無料の期間の終了後に解約してもOKです。
さらに、10ギガメニューの戸建てで「光ネット+光電話+光テレビ」またはマンションで「光ネット+光電話」を申し込むと、キャッシュバックが12,000円増額されます。
「スマートホームキャンペーン」でスマートデバイス2機種を無料でプレゼント
10ギガメニューの契約と同時に「コミュファ光スマートホーム」のモニターになると、対象のデバイスを2機種プレゼントしてもらえます。
「コミュファ光スマートホーム」は、留守中に家にいる子どもやペットの様子がスマホで確認できるカメラや、外出先から家電の操作ができるスマートスピーカーなどが使えるサービスです。
キャンペーン特典 | Aコース | ネットワークカメラ03:家の中の映像が見え、会話もできる マルチセンサー01:ドアの開閉や湿度、温度、照度がわかる |
Bコース | ネットワークカメラ03:家の中の映像が見え、会話もできる マルチセンサー02:人・ペットの動きや温度、湿度、照度が分かる | |
Cコース | 赤外線リモコン02:家電を遠隔操作、温湿度や照度が分かる Google Nest Mini:赤外線リモコンと連携し、声で家電を操作 | |
条件 | スマートホームのモニターになること |
「コミュファ光スマートホーム」を利用するには月額料金(790円)がかかりますが、10ギガメニューは無料です(5ギガメニューは有料)。
機器は普通に契約すると最大14,100円相当するものなので、最新のIoT(もののインターネット)を使ったサービスを使ってみたい方はこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。

コミュファ光の10ギガを契約する前の注意点
コミュファ光の10ギガ・5ギガを申し込む前に、注意点が3つあるのでチェックしておきましょう。
1.初期費用がかかる
コミュファ光の初期費用は事務手数料と工事費、機器利用料がかかります。
事務手数料
事務手数料 | 700円 |
事務手数料は700円で、初回の請求時に支払ったらその後は請求されることはありません。
一般的には事務手数料は3,000円くらいかかるのでかなり安いです。
工事費
コミュファ光のネットの工事費は完全に無料です。
ネットの工事費 | 25,000円→無料 |
他の回線でよくある「工事費実質無料」とは違って、途中で解約しても工事費の残債を請求されないのがいいですね。
光電話や光テレビを利用する場合は、光電話工事費と光テレビ工事費がかかります。
光電話工事費 | 3,000円 |
光テレビ工事費 | 18,700円 →5年利用約束で3,000円 →3年利用約束で8,000円 |
光テレビの工事費は18,700円ですが、長期の利用を約束することで安くなります。ただし、約束を破ると(5年または3年経たずに解約すると)解約金を請求されてしまうので気をつけましょう。
機器利用料
機器利用料とは、宅内設置機器や引き込み線を利用するための費用です。
料金は25,000円で、分割払いで初月が710円、その後の35ヶ月間は694円です。ですが、オプションサービスの安心サポ―トPlusに加入することで実質無料になります。
機器利用料 | 25,000円 (710円×1ヶ月+694円×35ヶ月) →安心サポートPlus加入で実質無料 |
「オプションに加入しなきゃいけないの?」とがっかりしてしまった方もいるかもしれませんが、安心サポートPlusは最低利用期間3ヶ月でその3ヶ月間は無料なので、無料期間が終わったら解約してOKです。
ただ、コミュファ光を36ヶ月以内に解約すると、694円×(36-利用月数)の機器利用料を支払わなければいけません。なので最低3年は使いたいところですね。
2.更新月以外の解約には解約金がかかる
コミュファ光は2年契約で、2年に1度更新月があります。
この更新月に解約すれば解約金はかかりませんが、更新月以外の月に解約すると解約金として10,000円がかかります。
コミュファ光の更新月は契約満了月を含む3ヶ月間(24~26ヶ月目)です。
この3ヶ月間に解約すれば解約金はかからないので、解約する際はこの3ヶ月間に合わせることをおすすめします。
3.通常のネット利用なら10ギガ・5ギガはオーバースペック
10ギガのサービス内容について紹介してきましたが、通常利用であれば1ギガ回線で十分快適にネットを利用することができます。
特にコミュファ光は1Gbpsプランでも実測速度100Mbps越えが珍しくなく、公式サイトでも、コミュファ光から提供されているルーター(ホームゲートウェイ)を利用すれば、100Mbpsは出るはずと明言しているくらいです。
もしコミュファ光が遅いと感じている場合は、契約しているプランや接続している機器(LANケーブルなど)をまず確認してみましょう。
速度が遅い時の対処法は以下の記事でもご紹介しています。
→コミュファ光の回線速度はどのくらい?遅い時の対処法も解説!
まとめ
コミュファ光の10ギガ・5ギガは実測速度が速く、平均で500~1,000Mbps出ていることが分かりました。
エリアはまだ限られていますが、エリア内の方で速度が速いネットを求めている方にはとてもおすすめです。
現在エリア外でも、速度はほぼ毎月拡大しているので気になる人はこまめにチェックしましょう。
コミュファ光の10ギガ・5ギガの申し込みで利用できるキャッシュバックキャンペーンも実施しています。東海エリアの方はぜひお得に申し込んでみてください^^