コミュファ光は東海エリア(静岡、愛知、岐阜、三重)で提供されているインターネットですが、長野県でも使えることをご存知ですか?
実は2018年12月から長野県でもコミュファ光が使えるようになっています。
とは言っても、東海エリアでは有名なコミュファ光も長野県の方にはまだそんなに馴染みがないですよね。
そこで、この記事ではコミュファ光を長野県で使うにあたってかかる料金やサービス、お得なキャンペーンについて解説していきます。
長野県にお住まいでコミュファ光が気になっている方は参考にしてみてください^^
コミュファ光は長野県でも使える
コミュファ光は、中部電力の子会社である中部テレコミュニケーション株式会社が提供しているインターネットです。東海エリアでは評判の回線で、4年連続で東海エリアの顧客満足度No.1に選ばれています。
コミュファ光は2018年11月まで静岡、愛知、岐阜、三重の4県で提供されてきましたが、2018年12月から長野県でも提供開始になりました。
長野県ではauひかりの戸建ての新規受付を終了
それと同時に、auひかりは長野県の戸建てでは2018年11月に新規受付を終了、2018年12月以降はコミュファ光が受付開始になっています。なんだかコミュファ光がauひかりに取って代わったような形になっていますが、それには理由があります。コミュファ光を提供している中部テレコミュニケーション株式会社はKDDI系列のため、同じくKDDI系列のauひかりとお客の取り合いにならないよう住み分けをしているらしいです。
というわけで、長野県の戸建てではauひかりの代わりにコミュファ光が利用できるようになっています。
長野県のマンションではコミュファ光はまだ提供されていない
長野県でコミュファ光が使えるようになってはいますが、長野県のマンション・アパ―トにはまだ対応していません。つまり、マンション・アパートではコミュファ光を契約できないのです。ただ、建物によってはマンション・アパートでも戸建てタイプを導入できるケースがあります。
ちなみに今後マンションにもエリア拡大する可能性がありますが、今のところ具体的な予定はないみたいです。(2020年2月コミュファ光に確認)
長野県の集合住宅にお住まいの方は、auひかりや光コラボの回線を検討するといいと思いますよ。
コミュファ光の長野県での評判はどう?
コミュファ光が長野県に上陸してからしばらく経ちますが、長野県での評判はどうなのか気になりますよね。
そこでTwitterの口コミをまとめてみました。
長野のコミュファ、一戸建てです
— Cider (@cider765) April 14, 2020
上の口コミはコミュファ光を長野県で使った速度で、305.6Mbps出ています。一般的には1Gbpsの回線速度でも実測速度では100Mbps出ないのが普通なので、300Mbpsを超えてくるのはかなり速いです。
コミュファ光は速いと評判の回線なので、高速通信は長野県でも健在のようですね。
NURO 光は、現時点では最速ですからね😅
こちらも、ADSLから、光1ギガに変えましたが快適になりましたので😅
1ギガ5000円と安かったので😅中京で有名なコミュファ光で最近長野に進出して来ましたので😅— 旅が好きな人🚌🚗🚃🎽🌱👈️ (@J7BK0CPBQu0sLpg) October 27, 2019
コミュファ光には「ギガデビュー割」という大きな割引サービスがあるため、安い月額料金で使えます。上の口コミの方も通信費が安くなるということで、長野県で早速申し込んだみたいですね。
残念ながら僕の住む長野県はNURO光は非対応なのでコミュファ光ってやつになります😇
そう、NURO光は都会にしかないあれ…
緑が生茂る秘境長野ではまだまだである…— ゆーざー (@user3zRa) December 20, 2019
NURO光は確かに速いと評判ですが、残念ながら長野県ではまだ提供されていないんですよね…。NURO光がまだ対応していないから…という理由でコミュファ光を選ぶ人もいるようです。
コミュファ光は長野県のどこで使える?提供エリアの確認方法
長野県の戸建てで使えるようになったと言っても、長野県の全域で使えるわけではありません。長野県の中にもコミュファ光を使えるエリアと使えないエリアがあります。
お住まいの住所でコミュファ光を使えるかどうかは、コミュファ光公式ホームぺージ内の提供エリア検索で調べることができます。
こちらのページで「提供エリア内です」という判定が出たら、コミュファ光を利用できます。

コミュファ光を長野県で使う場合の料金
※コミュファ光公式HPより
コミュファ光を長野県で使う場合、月々支払う月額料金はいくらくらいかかるのでしょうか。
コミュファ光では、「ネットのみ」「ネット+電話」「ネット+電話+テレビ」の3つの料金のパターンがあります。ネット・電話・テレビはそれぞれ光ネット・光電話・光テレビというサービス名称で提供されており、まとめればまとめるほどお得な料金体系になっています。
光ネットのみ
通常料金 | |
1ギガ | 5,250円 |
300メガ | 4,750円 |
30メガ | 3,810円 |
※プロバイダ一体型の場合
長野県の戸建てで使える速度は1ギガ、300メガ、300メガの3つがあり、一番スタンダードなプランは1ギガです。5,250円という金額だけを見るとあまりお得感がないかもしれませんが、それもそのはず、光ネットのみの契約の場合はコミュファ光の目玉の割引サービス「ギガデビュー割信州」が使えないんです。
ただ、光電話をつけた方が月額料金は安くなるので、光電話を使わなくても契約だけしておくのもアリですよ。
光ネット+光電話
通常料金 | ギガデビュー割信州 適用後 | ||
2~12ヶ月目 | 13ヶ月目~ | ||
1ギガ | 5,550円 | 4,430円 | 4,930円 |
300メガ | 5,050円 | ー | ー |
30メガ | 4,110円 | ー | ー |
※プロバイダ一体型の場合
光ネットに加えて光電話も契約すると、「ギガデビュー割信州」が適用されて安くなります。ギガデビュー割信州は、月額料金が12ヶ月間1,120円割引、13ヶ月目以降は毎月620円割引になるサービスです。
一般的には戸建てのネットは月額5,200円程度、光電話は月額500円程度が相場なので、セットになって5,000円を切っているのはかなり安いですね。
ただし、ギガデビュー割信州の対象プランは1ギガのみです。上の表を見ると分かるように速度が遅いプランにしても料金が格段に安くなるわけではないので、契約するなら1ギガがおすすめです。
光ネット+光電話+光テレビ
通常料金 | ギガデビュー割信州 適用後 | ||
2~12ヶ月目 | 13ヶ月目~ | ||
1ギガ | 5,600円 | 4,480円 | 4,980円 |
300メガ | 5,510円 | ー | ー |
30メガ | 4,570円 | ー | ー |
※プロバイダ一体型の場合
さらにテレビもセットにすると、「ギガデビュー割信州」が適用されてもっと安くなります。光テレビの相場は月額800円程度なので、普通は6,000円以上かかるところがなんと4,000円台という安さです。
このように、まとめるほどお得なのがコミュファ光の特徴でもあります。
無線LANとウィルスバスターは標準装備
なお、コミュファ光の月額料金には、
- 無線LAN
- ウィルスバスター1台分
の2つのサービスの料金が含まれています。
スマホやパソコンでWi-Fi接続するためには無線LANルーターが必要ですが、コミュファ光のホームゲートウェイには無線LANが内蔵されています。そのため、別途無線LANルーターを用意する必要はありません。無線の規格は「IEEE 802.11ac」で、しかもIPv6にも対応しています。IPv6とは混雑回避のための通信方式で、簡単に言うとネットに接続している時の速度がアップします。(絶対ではありません)
また、総合セキュリティソフトの「ウィルスバスター」が1台分無料で使えます。ただ、30メガプランの場合は有料となるので注意しましょう。
無線LANルーターは購入すると3,000~5,000円程度、セキュリティソフトも1年版で4,000円程度かかるので、標準装備なのはすごくお得ですね。
長野県で使える他のネットと比べてコミュファ光は安い?
コミュファ光が長野県で提供開始になったことで、他のネットと迷われている方もいると思います。そこで、長野県で提供されている人気のインターネットと月額料金の比較をしてみましょう。
戸建てでは「ネット+光電話+光テレビ」の契約をする人が多いと思うので、3点セットでの料金を比べてみます。
ネット | 光電話 | 光テレビ | |
コミュファ光 | 1年目:4,480円 2年目以降:4,980円 | ||
フレッツ光 | 2年間5,500円 3年目以降5,310円 | 500円 | 750円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 500円 | 750円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 500円 | 660円 |
※フレッツ光はプロバイダはOCN(1,200円)で計算
コミュファ光の「ネット+光電話+光テレビ」の料金は、他の回線のネットの料金並みに安いことが分かります。東海エリアでは安いと評判のコミュファ光ですが噂の通りですね。
コミュファ光を長野県で契約する場合にかかる初期費用
コミュファ光の初期費用は、契約事務手数料と工事費、そして機器利用料があります。これは長野県以外のエリアでコミュファ光を契約するときと全く同じです。
契約事務手数料は700円
契約事務手数料は初回の請求時に支払う費用で、700円かかります。
契約事務手数料 | 700円 |
工事費は無料
工事費は本来は25,000円かかりますが無料になります。
工事費 | 25,000円→無料 |
他のネットでよくある実質無料のように、途中でコミュファ光を解約しても工事費の残債を請求されないのがいいですね。
機器利用料は安心サポートPlusに加入すると実質無料
機器利用料 | 25,000円 →安心サポートPlus加入で実質無料 |
工コミュファ光の宅内設置機器などを利用するための費用として、「機器利用料」25,000円がかかります。機器利用料は安心サポートPlusというオプションサービスに加入すると実質無料になります。
安心サポートPlusはパソコン周りのトラブルに関するサポートサービスで、最低利用期間が3ヶ月なのでそのあとは解約しても大丈夫です。なお、安心サポートPlusは3ヶ月間は無料です。
注意したいのは「実質無料」についてです。
機器利用料は分割払いで、初月710円でその後の35ヶ月間は毎月694円の請求となりますが、請求額と同額の割引が入るので実質無料になります。
機器利用料 分割払い | 710円×1ヶ月+694円×35ヶ月 |
ただし、分割払いの途中(36ヶ月以内)でコミュファ光を解約すると機器利用料の残額を支払わなければいけません。つまり、機器利用料が完全に無料になるには3年の利用が必要ということです。
実質無料の仕組みについては以下の記事で解説しているので、興味のある方は読んでみてください。

長野県でもコミュファ光のオプションは全て使える
コミュファ光を長野県で使う場合、東海エリアと同じオプションを利用できます。
ここでは最も人気のあるオプションサービスである光電話と光テレビをご紹介します。
コミュファ光電話
光電話とは、光ファイバーを利用した電話サービスのことで、アナログ電話(加入電話)と比べて月額料金が安いのが特徴です。また、光回線とセットで利用できるので、請求書をまとめることができ管理が簡単になります。
コミュファ光電話の利用にかかる費用は、月々の月額料金と通話料、そして工事費です。
月額料金 | 300円 | |
工事費 | 3,000円 | |
通話料 | 一般加入電話 | 8円/3分 |
携帯電話 | 18円/1分 |
月額料金は300円ですが、「光ネット+光電話」「光ネット+光電話+光テレビ」のようなセット契約をしている場合は、その月額料金に含まれています。
工事費は3,000円で、初回請求時に支払えばそのあと請求されることはありません。
現在利用している電話番号をそのまま使いたい、という方も多いと思いますが、NTTで発番された電話番号をお使いの場合は、コミュファ光でも電話番号を引き継げます。その場合は、別途4,000円(番号ポータビリティ工事費2,000円、NTT休止工事費2,000円)がかかります。
コミュファ光テレビ
光テレビとは、光ファイバーを使ったテレビサービスのことです。これまでテレビを見る方法として一般的だったのはアンテナを立てる方法ですが、光テレビの場合はアンテナを立てる必要がありません。そのため、天候や環境による影響を受けにくく、安定して映像を楽しめるのが特徴です。
ただ、コミュファ光テレビはコミュファ光の提供エリア全域で使えるわけではなく、次の地域ではコミュファ光テレビを利用できません。
コミュファ光テレビでは、地デジに加えてBSデジタル、BS4K8Kの視聴が可能です。また、別途「コミュファ光テレビ プラスチャンネル by CNCI」を契約すればCS専門チャンネルも視聴できますよ。
コミュファ光テレビの費用
コミュファ光テレビの利用にかかる費用は、月々の月額料金と工事費です。
月額料金 | 460円 |
工事費 | 18,700円 →5年利用約束の場合3,000円 →3年利用約束の場合8,000円 |
月額料金は460円ととても安い金額ですが、「光ネット+光電話」「光ネット+光電話+光テレビ」のようなセット契約をしている場合は月額料金に含まれています。
工事費は18,700円ですが、5年または3年の利用を約束することで3,000円、8,000円と安くなります。ただ、約束を破ると(3年または5年以内に解約すると)と解約金が発生してしまうので気をつけましょう。現住所にしばらく定住する場合は、3年または5年利用約束がお得です。
コミュファ光を長野県で申し込むとキャッシュバックはもらえる?

コミュファ光は正規代理店の株式会社NEXTで申し込むことで30,000円のキャッシュバックがもらえます。コミュファ光の公式ページから申し込んでもキャッシュバックキャンペーンは実施していないのでご注意ください。
代理店NEXTでは面倒なキャッシュバックの手続きはなく、書類やアンケートの記入などをしなくても開通から最短2ヶ月後にキャッシュバックしてくれます。
キャッシュバックの条件はオプション3つに加入することですが、どれも最初の1~2ヶ月が無料で、無料期間が終わったら解約してもOKです。無料期間が終わる前に解約すると解約金が発生するので注意しましょう。
月額料金 | 無料期間 | |
光電話付加サービス割引パックPlus | 990円 | 1ヶ月 |
コミュファ光くらしサポート(自転車&おうちパック) | 590円 | 1ヶ月 |
コミュファ光ビデオ(U-NEXT) | 500円 | 2ヶ月 |
さらにアンケートに回答すると、「ネット+電話」で+6,000円、「ネット+電話+テレビ」で+9,000円の商品券ももらえます。
乗り換えの場合は他社の解約金をキャッシュバックしてくれる
※コミュファ光公式HPより
他社のネットからコミュファ光に乗り換える場合は、他社解約時に発生した解約金(違約金)をコミュファ光がキャッシュバックしてくれます。キャッシュバックの方法は現金またはPontaポイントのどちらかを選べるようです。
さらに希望者は4台までセットアップが無料になります。
キャッシュバックの条件は次の通りです。
・「ネット+光電話」または「ネット+光電話+光テレビ」を申し込むこと
・オプション1つに加入すること
・アンケートに回答すること
少々手続きが面倒ですが、解約金をゼロにするためにはうまくこなしたいですね。
なお、オプションというのは代理店NEXTでキャッシュバックの条件になっているオプションのことなので、株式会社NEXTで申し込む場合は気にしなくてOKです。
光コラボ、ソフトバンクエアー、NURO光からの乗り換えは+20,000円キャッシュバック
※株式会社NEXT公式HPより
乗りかえキャンペーンの対象者の中で、光コラボ、ソフトバンクエアー、NURO光からの乗り換えの人は、代理店NEXTで申し込むことで追加で20,000円のキャッシュバックがもらえます。このキャンペーンは「指定回線からの乗り換えでキャッシュバック」というキャンペーンで、代理店限定のキャンペーンです。コミュファ光公式から申し込むと適用外になるので注意しましょう。
ちなみに光コラボとはNTTのフレッツ光を利用した回線のことで、ソフトバンク光、ドコモ光、OCN光、ビッグローブ光、@nifty光、So-net光プラス、ぷらら光、U-NEXT光などを指します。(注意:auひかりは光コラボではありません)
なお、このキャンペーンは1ギガの申し込みが適用条件になっています。
auのスマホとのセット割「auスマートバリュー」も使える
「auスマートバリュー」は、auのスマホ(ケータイ)とのセット利用でスマホ代が毎月500~2,000円割引になります。家族も含めて10回線まで対象になりますが、割引額は契約しているスマホのプランによって決まります。
新規受付を行っているプラン
プラン | 割引額 | |
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GB | 500円割引/月 | |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE タブレットプラン20 | 1,000円割引/月 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | 500円割引/月 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 934円割引/月 |
新規受付が終了しているプラン
プラン | 割引額 | |
新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GB | 500円割引/月 | |
auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン20/30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 1,000円割引/月 | |
auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで ※(シンプル)の場合、1GBまでは割引対象外。 | 500円割引/月 |
2GB超~20GBまで | 1,000円割引/月 | |
データ定額1 データ定額1(ケータイ) データ定額1cp | 最大2年間934円割引/月 (3年目以降は500円割引/月) | |
データ定額2/3 データ定額2/3(ケータイ) データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | 934円割引/月 | |
データ定額5/8/20 データ定額5cp データ定額5/8(ケータイ) LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(L) LTEフラット for Tab(i) | 最大2年間1,410円割引/月 (3年目以降は934円割引/月) | |
データ定額10/13/30 データ定額10/13(ケータイ) | 最大2年間2,000円割引/月 (3年目以降は934円割引/月) |
ただ、auスマートバリューは光電話の契約が必須です。コミュファ光は光ネット単体よりも「光ネット+光電話」のセットの方が月額料金が安いので、ネット単体で申し込むより光電話をつけた方がauスマートバリューも適用されてお得だと思います。
なお、auスマートバリューは基本的にギガデビュー割との併用はできないとされています。中には併用できる窓口もあるようですが、一応頭に入れておきましょう。
長野県でコミュファ光を申し込む時の注意点
コミュファ光の契約は2年の自動更新です。解約しなければ契約は2年ごとに更新されていきます。いわゆる「2年縛り」なので、無料で解約できるタイミングは2年に1度の更新期間の間のみ。更新期間は、「契約満了月である24ヶ月目から3ヶ月間」です。更新期間に解約すれば解約金は無料ですが、それ以外の期間にコミュファ光を解約すると解約金として10,000円が発生します。
機器利用料も完全に無料にするには36ヶ月の利用が必要ですし、解約金のことも考えるとコミュファ光は最低4年は利用したいところですね。(光テレビを5年契約している場合は最低6年)
引っ越しを予定していて2年などの短期で解約しそうな場合は、@スマート光のように3年目以降の解約には一切解約金がかからないネットにするのがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
コミュファ光は長野県でも提供されていますが、現時点では戸建てのみで利用できます。
月額料金が安く、無線LANやウィルス対策ソフトも無料、乗りかえキャンペーンで他社解約時の解約金も負担してもらえるなど、メリットが多いです。
キャッシュバックは正規代理店の株式会社NEXTで申し込むことで30,000円のキャッシュバックがもらえます。コミュファ光公式サイトでは実施していないので気をつけましょう。
コミュファ光は安い・速いと評判の光回線なので、長野県の方にはおすすめです。
長野県でコミュファ光の契約を検討している人にとって、この記事が参考になれば嬉しいです^^
興味がある方は、次の記事も読んでみてください。
↓コミュファ光の評判やメリット・デメリットを知りたい方はこちら

↓コミュファ光のお得な申し込み窓口を知りたい方はこちら
