コミュファ光は東海エリアで顧客満足度No.1に選ばれている人気のインターネットです。
コミュファ光の申し込みを検討している方も多いと思いますが、ホームページを見てみても料金が複雑でどんなプランがあるのかよく分からない、という方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、コミュファ光の料金プランや初期費用、光電話・光テレビの料金などについて分かりやすく解説していきます。
コミュファ光を使うといくらかかるのか知りたい、という方は参考にしてみてください^^
コミュファ光の料金プランの選び方
コミュファ光の料金プランは最大通信速度によって6種類あります。
戸建て・マンションそれぞれのプランと最大通信速度の対応表が下の表です。
プラン名 | 最大通信速度 | |
戸建て | マンション | |
10Gホーム EX | 10GマンションF EX | 10Gbps |
5Gホーム EX | 5GマンションF EX | 5Gbps |
1Gホーム | 1GマンションF | 1Gbps |
300Mホーム | 300MマンションF | 300Mbps |
30Mホーム | 30MマンションF | 30Mbps |
ー | 100MマンションV/L | 100Mbps |
基本的にはどのプランも選べますが、マンションは建物によっては「100MマンションV/L」になることがあります。
それぞれのプランがおすすめなのはこんな人
最も速度が速い「10G」は、2018年12月から提供開始になったプランで、国内の家庭用のインターネットでは最速です。オンラインゲーム(ラグが発生すると困るようなゲーム)を楽しむ方や大容量のデータのアップロードを頻繁に行う方、株やFXをしている方には10G・5Gがおすすめです。
「1G」は光回線で最もスタンダードなプランです。ウェブサイトの閲覧やYoutubeの動画や音楽の視聴、動画配信サービス、オンラインゲームなどをスムーズに行いたい方向けです。
「300M」はオンラインゲーム(スマホのオンラインゲームなら可能)には適していませんが、ウェブサイトの閲覧や低画質~普通画質の動画の視聴なら楽しめるでしょう。
「30M」はあまりネットを利用しないライトユーザー向けのプランです。ネットは主にウェブサイトの閲覧、SNS、メールの受信くらいという方に適しています。
上記はあくまでも目安となりますが、プラン選びの参考にしてみてください。
コミュファ光の戸建ての月額料金
では、さっそくコミュファ光の戸建ての月額料金について見ていきましょう。
コミュファ光ではネットの他に光電話や光テレビも提供しており、「ネットのみ」「ネット+光電話」「ネット+光テレビ」の3つのパターンから選ぶことができます。
まずは光ネットのみの料金です。
光ネットのみ
通常料金 | |
10Gホーム EX | 6,050円 |
5Gホーム EX | 5,700円 |
1Gホーム | 5,250円 |
300Mホーム | 4,750円 |
30Mホーム | 3,810円 |
※プロバイダ一体型の場合
月額料金を見るとごく普通の戸建ての料金です。その理由は、ネットのみの申し込みの場合はコミュファ光の最大の売りである「ギガデビュー割」が適用できないからです。
1ギガ以上のプランの場合、ネットのみを契約するよりも光電話もつけた方が月額料金は安くなります。なので、使わなくても光電話の契約だけしておくのがおすすめですよ。
光ネット+光電話
通常料金 | ギガデビュー割適用後 | ||
2~12ヶ月目 | 13ヶ月目~ | ||
10Gホーム EX | 6,350円 | 4,930円 | 5,930円 |
5Gホーム EX | 6,000円 | 3,930円 | 5,430円 |
1Gホーム | 5,550円 | 3,930円 | 4,930円 |
300Mホーム | 5,050円 | ー | ー |
30Mホーム | 4,110円 | ー | ー |
※プロバイダ一体型の場合
ネットに光電話をつけると、「ギガデビュー」割が適用されて月額料金が安くなります。戸建ての1ギガを3,930円から使えるという安さです。
一般的には戸建てのネット(1ギガ)は5,200円くらい、光電話は500円くらいなので、コミュファ光では相場より700~1,700円も安く使えますね。
ちなみに300メガの場合、速度が速い1ギガの方が料金が安いです。300メガのプランを検討している方は、1ギガプランの方がお得ですよ。
光ネット+光電話+光テレビ
通常料金 | ギガデビュー割適用後 | ||
2~12ヶ月目 | 13ヶ月目~ | ||
10Gホーム EX | 6,400円 | 4,980円 | 5,980円 |
5Gホーム EX | 6,050円 | 3,980円 | 5,480円 |
1Gホーム | 5,600円 | 3,980円 | 4,980円 |
300Mホーム | 5,510円 | ー | ー |
30Mホーム | 4,570円 | ー | ー |
※プロバイダ一体型の場合
さらに光テレビもつけると、もっと月額料金は安くなります。ネット+電話+テレビをまとめて契約すると、ギガデビュー割に加えてトリプル割まで適用できます。それで「光ネット+光電話」とほとんど変わらない破格の料金になっています。
一般的には光テレビの料金は700~800円くらいなので、ネット(1ギガ)と電話とテレビで月額6,500円くらいかかります。世間の平均よりもコミュファ光は1,500~2,500円も安く使えます。
なお、コミュファ光の光テレビを利用するためには電話は必須なので、光テレビを利用する人は「ネット+電話+テレビ」の3点セットで契約することになります。
コミュファ光のマンションタイプの月額料金
次はコミュファ光のマンションタイプの料金を見てみましょう。マンションタイプはマンションやアパートなどの集合住宅に導入できます。
コミュファ光のマンションタイプでは光テレビが提供されていないため、「ネットのみ」か「ネット+光電話」のセットのどちらかを選ぶことになります。
光ネットのみ
通常料金 | |
10GマンションF EX | 6,050円 |
5GマンションF EX | 5,700円 |
1GマンションF | 5,250円 |
300MマンションF | 4,750円 |
30MマンションF | 3,810円 |
100MマンションV/L (VDSL方式、LAN方式) | 3,680円 |
光ネット+光電話
通常料金 | ギガデビュー割適用後 | ||
2~12ヶ月目 | 13ヶ月目~ | ||
10GマンションF EX | 6,350円 | 4,930円 | 5,930円 |
5GマンションF EX | 6,000円 | 3,930円 | 5,430円 |
1GマンションF | 5,550円 | 3,200円 | 4,200円 |
300MマンションF | 5,050円 | ー | ー |
30MマンションF | 4,110円 | ー | ー |
100MマンションV/L (VDSL方式、LAN方式) | 3,980円 | ー | ー |
※プロバイダ一体型の場合
マンションタイプも光電話をセットで契約すると「ギガデビュー割」が適用されて、1年目は1,420~2,350円、2年目以降は420円~1,350円の割引が入ります。ネットしか使わない場合でも、ギガデビュー割のために光電話をつけた方がお得です。
マンションタイプのネットと光電話の合計金額の相場はだいたい4,300円くらいなので、コミュファ光は1年目を破格で使うことができます。
「ギガデビュー割」を適用するためには2年契約が必要
ちなみに、「ギガデビュー割」を適用させるためには2年の自動更新での契約が必要です。と言っても決して悪い条件ではないのでご安心ください。自動更新なしの契約にすると、通常料金は1,000円程度高くなりますし、ギガデビュー割も適用できなくてかえって損になってしまいます。
2年契約にすれば、ギガデビュー割も適用でき、月額料金が最大12ヶ月間800~2,070円、13ヶ月目以降300~620円割引になるのでお得です。なので、特別な事情がない限りは2年契約がおすすめです。
なお、長野県でコミュファ光を引く場合は、「ギガデビュー割 信州」という割引が適用されます。長野にお住まいの方は下の記事を読んでみてください。

マンション割引もある?
同じ建物内にコミュファ光の契約者が12契約以上見込まれる場合は、「マンション割引」が適用されて月額500円安くなります。
12契約なのでなかなかハードルは高いですが、中には利用している人もいるようですね。
コミュファ光の料金は高い?人気の回線と比較!
コミュファ光の月額料金は高いのか安いのか今いちピンと来ていない方もいると思います。そこで、東海エリアで人気のインターネットと比較してみましょう。
下の表は戸建てで1ギガの「ネット+光電話+光テレビ」を利用した場合です。
月額料金 (ネット+電話+テレビ) | |
コミュファ光 | 3,980円(2年間)、4,980円(3年目~) |
フレッツ光 | 5,550円 + プロバイダ料500~1,200円 |
ドコモ光 | 6,360円 |
ソフトバンク光 | 6,450円 |
NURO光 | 6,043円 |
ご覧の通り、ネットと電話とテレビで5,000円を切っているインターネットはコミュファ光だけです。フレッツ光にいたってはプロバイダ料が別途かかるため6,500円を超えることもあります。
コミュファ光は1年目はギガデビュー割が適用されますし、コミュファ光の料金は安いと言えるでしょう。ただし、先ほどお伝えした通りマンションタイプは高いので、auひかりやビッグローブ光などの方がおすすめです。
コミュファ光の月額料金以外にかかる費用
月額料金についてご説明してきましたが、コミュファ光を利用するにあたっては初期費用もかかります。
コミュファ光の初期費用は、「契約事務手数料」「工事費」「機器利用料」があります。
契約事務手数料は700円
コミュファ光を申し込むと、まずは契約事務手数料として700円がかかります。
契約事務手数料は初回の請求時に支払います。その後は請求されないのでご安心ください。
料金 | ||
契約事務手数料 | 700円 |
工事費は無料!
コミュファ光のネットの工事費は25,000円ですが、契約者は全員無料です。
料金 | |
工事費 | 25,000円 →無料 |
他のネットでよくある「実質無料」のように、コミュファ光を解約しても残債を請求されることがないのがいいですね。
機器利用料は実質無料!
機器利用料とは、インターネットを利用するために必要な宅内設置機器と引き込み線などの利用料のことで、コミュファ光を利用する上で必ずかかる費用です。
費用は25,000円。分割払いなら、初月710円、2ヶ月目以降は694円の35回払いとなりますが、「安心サポートPlus」というオプションサービスに加入することで実質無料となります。
料金 | ||
機器利用料 | 25,000円 <710円×1ヶ月+694円×35ヶ月> →安心サポートPlus加入で実質無料 |
「安心サポートPlus」はパソコン関連のトラブルの際にコミュファにサポートしてもらえるサービスですが、必要なければ最低利用期間の3ヶ月が過ぎたら解約しても大丈夫です。ちなみに最低利用期間の3ヶ月間は利用料金は無料です。
ただ、機器利用料は36ヶ月以内にコミュファ光を解約すると、その時点で残っている分割払いの残金(残債)を請求されてしまいます。「安心サポートPlus」を外してもそれは同じです。なので、36ヶ月間はコミュファ光を使いたいところですね。
コミュファ光の光電話の料金
コミュファ光の光電話は月額300円ですが、「光ネット+光電話」または「光ネット+光電話+光テレビ」のセットプランを申し込みの場合は、セット料金に含まれています。
光電話の相場は月額500円くらいなので、コミュファ光は毎月200円くらい安い料金で使えます。
月額料金 | 300円 | |
工事費 | 3,000円 | |
通話料 | コミュファ光電話 auおうち電話 auケータイ | 無料 |
一般加入電話 | 8円/3分 | |
携帯電話 | 18円/1分 |
光電話は初期費用として工事費3,000円がかかります。
NTT発番の電話番号を使っている場合、番号ポータビリティを行うとコミュファ光でも電話番号を引き続き利用できます。その場合は追加で4,000円(番号ポータビリティ工事費2,000円、NTT休止工事費2,000円)がかかります。
通話料は日本全国どこでも一律の料金です。また、auユーザーは「auまとめトーク」でコミュファ光電話との通話24時間無料です。
コミュファ光の光テレビの料金
コミュファ光の光テレビは月額460円ですが、「光ネット+光電話」または「光ネット+光電話+光テレビ」のセットプランを申し込みの場合は、セット料金に含まれています。
光テレビの相場は800円くらいなので、コミュファ光はかなり安いです。
月額料金 | 460円 | |
光テレビ工事費 | 18,700円 →5年利用約束で3,000円 →3年利用約束で8,000円 |
光テレビを利用する場合は、初期費用として「光テレビ工事費」がかかります。
光テレビ工事費は18,700円ですが、5年利用約束をすると3,000円、3年利用約束をすると8,000円になります。ただし、5年利用約束や3年利用約束をしている場合、約束を破ると解約金がかかってしまいます。
しばらくは現住所に定住する方は、5年の利用約束がおすすめです。5年も住むか分からないという方は3年利用約束を選ぶといいでしょう。
コミュファ光の料金に関する疑問
料金明細はどこで確認できるの?
料金明細は会員サイトの「My コミュファ」で確認できます。
My コミュファにログインし、「今月の請求書を詳しく確認する」を選択すると利用料金が表示されます。
プランの変更はできる?
プランの変更が可能ですが、変更事務手数料3,000円がかかります。コミュファ光では「メニュー変更」という形でプランの変更が可能です。
ただし、契約した時期によって注意事項が異なるため、詳しくはコミュファ光の公式ぺージをご確認ください。
→メニュー変更について(戸建て)
→メニュー変更について(集合住宅)
料金に関する問い合わせ先はどこ?
請求内容や支払い状況の確認は、「0120−922−538」で受け付けています。
- 0120−922−538
※携帯・PHSも可
営業時間9:00〜20:00(年中無休)
→音声ガイダンスの後、ダイヤル1へ
コミュファ光の料金まとめ
コミュファ光の料金について一通りご説明してきましたが、いかがでしたか?
最後にコミュファ光でかかる料金を簡単にまとめておきたいと思います。
料金 | ||
契約事務手数料 | 700円 | |
機器利用料 | 25,000円 <710円×1ヶ月+694円×35ヶ月> →安心サポートPlus加入で実質無料 | |
光ネット | 工事費 | 25,000円 →無料 |
月額料金 | プランによる | |
光電話 | 月額料金 | 300円 |
工事費 | 3,000円 | |
通話料 | 一般加入電話:8円/3分 携帯電話:18円/1分 | |
光テレビ | 月額料金 | 460円 |
工事費 | 18,700円 →5年利用約束で3,000円 →3年利用約束で8,000円 |
この記事でコミュファ光の料金に関する疑問が解消できれば嬉しいです^^
興味がある方は、次の記事も読んでみてください。
↓コミュファ光の評判やメリット・デメリットを知りたい方はこちら

↓コミュファ光のお得な申し込み窓口を知りたい方はこちら
