ソフトバンクエアーは工事不要で使えてデータ通信量も無制限なので、気になっている人も多いと思います。
そしてそのソフトバンクエアーですが、5G対応の「Airターミナル5」が2021年10月に発売になっています。
ソフトバンクエアーを検討している方や5G対応になるのを待っていた方もいると思うので、今回は5G対応のソフトバンクエアーの速度や料金について解説します。
※表示価格は税込みです。
ソフトバンクエアーのお申し込みをご検討されている方は下記の記事をご覧ください。
↓↓一番お得なソフトバンクエアーお申込窓口を紹介しています。
ソフトバンクエアーの代理店でキャッシュバックが一番お得なのはどこ?
目次
5G対応のソフトバンクエアーのスペックは?
ソフトバンクエアーのこれまでの最新機種は4G対応の「Airターミナル4 NEXT」でしたが、2021年10月に5G対応の「Airターミナル5」が発売になっています。
ちなみに「5G」は携帯電話に利用される移動通信システムの規格のことで、「5th Generation」は第5世代を指しています。そして最新の規格「5G」では、4Gよりも高速で大容量、そして低遅延の通信が可能になります。
最新機種の「Airターミナル5」のスペックを「Airターミナル4 NEXT」と比較しながら見てみましょう。
Airターミナル5 | Airターミナル4 NEXT | ||
最大通信速度(下り) | 5G接続 | 2.1Gbps | – |
4G接続 | 838Mbps | 612Mbps | |
サイズ | 約225×103×103mm | ||
本体重さ | 約1,086g | 約710g | |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | ||
Wi-Fi最大接続台数 | 128 |
主な変更点はやはり速度で、Airターミナル5では5G対応エリアで最大2.1Gbpsでの通信が可能になり、4G接続時の速度も612Mbpsから838Mbpsにアップしています。
その他の変更点は重量が大きくなったことでしょうか。
5G対応になったソフトバンクエアーの速度
5G対応のソフトバンクエアーの最大通信速度は838Mbps(4G接続の場合)です。この速度をその他の機種と比較してみましょう。
下り最大通信速度 | |
Airターミナル5 | 838Mbps (5G対応エリアでは2.1Gbps) |
Airターミナル4 NEXT | 612Mbps |
Airターミナル4 | 481Mbps ※一部エリアでは962Mbps |
Airターミナル3 | 350Mbps |
Airターミナル2 | 261Mbps |
Airターミナル4 NEXTは2021年7月に発売になったばかりの機種なので、ほとんどの方がAirターミナル2~4を使っていると思います。
Airターミナル4と比較すると、Airターミナル5の最大通信速度は約2倍です。特に5G対応エリアでは最大速度2.1Gbpsと約5倍なので、大幅な速度アップが期待できそうですね。
Airターミナル5の速度を他社と比較
5Gに対応したホームルーターは、ドコモのホームルーター「home 5G HR01」、WiMAXの「HOME 5G L11」がすでに発売されています。
この2つのホームルーターとソフトバンクーエアーのAirターミナル5の最大通信速度(下り)を比較してみましょう。
Airターミナル5 | ドコモ home 5G HR01 | WiMAX HOME 5G L11 | |
最大通信速度(4G) | 838Mbps | 1.7Gbps | 非公開 |
最大通信速度(5G) | 2.1Gbps | 4.2Gbps | 2.7Gbps |
3社の速度を比較すると、ドコモが抜きん出ていますね。
WiMAXのホームルーターは4G接続時の速度は公開されていないのですが、5Gの速度を見る限りAirターミナル5よりも少し速いくらいかもしれません。
Airターミナル5の速度はまずまずと言ったところではないでしょうか。
なお、上記の最大通信速度はあくまでも理論値なので、実際に利用する際にはこの速度はまず出ないです。
ソフトバンクエアーに限らず、インターネットはベストエフォート型(最大通信速度が出るように頑張るけど、実際の速度は利用場所や利用環境によって異なりますよ、ということ)を採用しているため、実測速度は上記の5~10%くらいが一般的です。
4G接続の最大通信速度は利用場所で決まる
注意したいのは、ソフトバンクエアーの4G接続時の最大通信速度は住所によって異なるという点です。
5G対応エリアでAirターミナル5を使うと、最大通信速度は5G接続で2.1Gbps、4G接続で838Mbpsとなります。これはOKですね。
一方で5G対応エリア外でAirターミナル5を使うと、まず5G接続はできません。そして、4G接続内での最大通信速度は261Mbps~962Mbpsでマチマチとなります。
このように、全ての人が4G接続で最大速度838Mbpsとなるわけではないんです。
お住まいのエリアの4Gでの最大通信速度は下のリンクから確認できるので、気になる人はチェックしてみてください。
→「SoftBank Air(ソフトバンクエアー)」住所別下り最大通信速度情報
上記の速度情報でも分からない場合、申し込み窓口で調べてもらうことができます。
5G接続できるエリアはまだ狭い
5G対応エリアでのソフトバンクエアーの最大通信速度は「2.1Gbps」です。これは一般的な光回線の約2倍の速度なので、5G対応のエリアでは大幅な速度アップが見込めます。
ただ、5G対応のエリアは現時点で東京や大阪の都市部の一部なので、5Gの速さを体感できるのはごく一部と言えるでしょう。
下の画像は東京と大阪周辺のソフトバンクの対応エリアマップで、黄色のエリアが4G対応エリア、濃いピンク色のエリアが5G対応エリアです。
東京・大阪以外の都市でも一部の地域では5G対応になっていますが、エリアは極めて限定的なことが分かりますよね。
ソフトバンクのホームページではすでにソフトバンクエアーの5G対応エリアが公開されているので、気になる人はお住まいの住所が5Gに対応しているか確認してみましょう。
→5Gサービス提供住所リスト
なお、ソフトバンクでは2021年10月末に人口カバー率80%に達する見込みと発表しており、2022年春には90%を目指しています。
5G対応のソフトバンクエアーの料金
ソフトバンクエアーを使うためには、Airターミナルという機器を購入・またはレンタルする必要があります。
レンタルの場合は月額料金が7,000円程度と高いので、購入での契約の方がおすすめです。
下の表はAirターミナルを分割払いで購入した場合の料金です。
Airターミナル5 | Airターミナル4 NEXT | ||
基本料金 | 5,368円 | ||
Airターミナル賦払金(36回払い) | 1,980円 | 1,650円 | |
月月割 | -1,980円 | -1,650円 | |
SoftBank Airスタート割プラス(24ヶ月間) | -1,188円 | ||
月額料金合計 | ~24ヶ月目 | 4,180円 | |
25ヶ月目~ | 5,368円 | ||
契約期間 | なし | 2年 |
Airターミナル4 NEXTとAirターミナル5の基本料金は同じで、機種代金はそれぞれ月々割が適用されて実質無料になります。ただし、分割払いが終わる前に解約するとその時点で残っている機器代金の残債を請求されるので気をつけましょう。
24ヶ月間は、「SoftBank Airスタート割プラス」で1,188円の割引も受けられます。
Airターミナル5は契約期間はありませんが、機器代金を分割払いにしている間は縛られてしまうので、36回払いの場合は実質は3年契約と思っておきましょう。
まだ5G対応ではないけど申し込むべき?
5Gの対応エリアは、現時点では東京や大阪、名古屋の一部のため、中にはまだ5Gが使えないという人もいると思います。
ただ、ソフトバンクは2021年10月末までに人口カバー率80%、2022年春には90%を目指しているので、今後5Gの対応エリアに入る人はどんどん増えていきます。
Airターミナル4 NEXTやAirターミナル4からAirターミナル5へ機種変更する場合、古い機種の残債は無料でアップグレードできるので、すぐに使いたい人は先に申し込んでおくのもアリですね。
ソフトバンクエアーの申し込みはキャッシュバックがもらえる窓口がお得

ソフトバンクエアーの申し込み窓口は公式サイトはソフトバンクショップなどいくつかありますが、一番お得なのは代理店からの申し込みです。
例えば、ソフトバンクエアーの代理店「株式会社NEXT」でソフトバンクエアーを申し込むと、最大33,000円のキャッシュバックがもらえます。公式サイトからの申し込みだとキャッシュバックは10,000円なので、30,000円もお得になります。
キャッシュバックをもらうための条件はありませんが、申し込み後に送られてくるショートメールの受信から2日以内に事前登録をしないとキャッシュバック金額は2,000円減額になるので、そこだけ気をつけてください。
5G対応のソフトバンクエアーの実測速度を予想
5G対応のソフトバンクエアーはまだ利用者がいないため、実測速度がどのくらいなのか分かりません。
ですが、5G対応のホームルーターがドコモとWiMAXからすでに発売されているので、この2つの実測速度の口コミを参考に、ソフトバンクエアーの実測速度を予想してみたいと思います。
あくまでも僕の見解なので、ふ~ん、なるほどね、くらいに聞いていてくださいね。
ドコモの「home 5G HR01」、WiMAXの「HOME 5G L11」の実測速度
まずはドコモのホームルーターの口コミを見ていきましょう。引用するのはTwitterの口コミです。
ドコモ home 5G 速度測定(有線接続で回線は4G 9/9 12時台)。 #ドコモ #home5G #HR01 pic.twitter.com/Cj7BGTDdBg
— nexus_goog (@nexus_goog) September 9, 2021
ホームルーターコンセントさすだけ!
docomoのhome5Gおすすめする😚ただいま3桁 pic.twitter.com/Zjy0qjWmpz— ṮÄṂ 🐹 (@pubg_tamtam) September 7, 2021
ようやく ドコモの home 5G を入手してセットアップしたのだが、あまりに速度が遅くて泣いている(4G接続)。窓際に持っていっても数Mbpsしか変わらない。場所は東京都下。平日昼間はトラフィックが多いのか?これから買う人は期待しすぎない方が良い。#home5G #HR01 https://t.co/MMZXufNm9P
— anonymous (@gliese581f) September 7, 2021
home 5G、家の辺りは4Gしかつながらないから、速度は前使ってたXiのモバイルWi-Fiルータとあまり変わらない感じ。
auやUQ(WiMAX)は、つながるかつながらないかってレベルで、全く改善される気配もないからそれに比べれば全然使える。 pic.twitter.com/rsiGay86Dj— TA-XM220 (@W0L0TGF754) September 5, 2021
home 5G HR01の実測速度は30~100Mbpsくらいが多く、中には100~300Mbpsくらい出ている人もいるようです。
300Mbpsも出ていたら光回線の立場がないですね(汗)
次はWiMAXのホームルーターの口コミです。
home 5g 良さそうだな〜と思っている WiMAX ユーザーの現在の通信速度がこちらです。
家の外から基地局アンテナが見えるという好立地だから、規制がかかってなきゃ十分な速度出るんだよなー。 pic.twitter.com/YqP8rYAH82— RAINBOW佐崎 / rainbows (@rainbowsazaki) August 30, 2021
WiMAX+5Gのホームルーター L11の通信速度は、8/4 11時現在 下り 36.8Mbps・上り 1.88Mbps・Ping 45msでした。ちなみにエリア判定「△」の場所です。上りは遅いですが、下りを使うネットや動画閲覧ならサクサク快適です。詳しいレビュー ⇒ https://t.co/QcHbIlHmQw#ソフトバンクエアー #HR01 #home5G pic.twitter.com/Qyi82hAgNC
— ネット通 (@net_tuu) August 4, 2021
使用中のインターネットの速度は: 260Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/XiNw9aazYz
速いぞ!これにして良かったー!
まぁムラはあるけど!
WiMAX+5gホームルーター
HOME 5g L11— 和菓子 (@masachika0921) June 30, 2021
WiMAXのHOME 5G L11もドコモのhome 5G HR01と同じくらいの実測速度が出ています。
口コミを見ている限り、両者の実測速度は4Gエリアでは30~100Mbpsくらい、5Gエリアでは100Mbps以上出ているようでした。5G対応エリアでは光回線以上の速度を叩き出すこともあり、5Gの速さがよく分かる結果でしたね。
さて、ここからソフトバンクエアーの実測速度を予想してみたいと思います。
ソフトバンクエアーのAirターミナル5はドコモ「home 5G HR01」、WiMAXの「HOME 5G L11」よりも最大通信速度は少し劣ります。そのことを踏まえると、4Gエリアで20~70Mbps、5Gエリアで80Mbps以上出れば十分かなと個人的には思います。
WiMAXの5G対応エリアの最大速度はAirターミナルとほぼ同じなので、ソフトバンクエアーでも5G接続時には100Mbps以上の速度が出る可能性があります。
あくまでも最大通信速度から予想した場合ですが、上記の予測を参考にAirターミナル5の登場を心待ちにしていましょう。
【口コミ速報】予想以上!?5G対応のソフトバンクエアーの評判
ここまでは、5G対応のソフトバンクエアーが出回る前に書いたものでしたが、いよいよ利用者の口コミが上がり始めたので情報を更新していきたいと思います。
Twitterでは、ソフトバンクエアーの実測速度についてこんな口コミが上がっています。
ソフトバンクエアー5G
下り1200Mbps出ます。余裕でNURO超えてきました— あいす@APEX垢 (@ice20210810) October 20, 2021
SoftBank Air(Airターミナル5)新型
お昼の12時 4G通信で測定
平均110Mbps出てます。
やはり地域や場所によって結構変わるみたいです。#ソフトバンク #SoftBankAir pic.twitter.com/JYwFRtncXG— なおとよ (@Nao104s) October 19, 2021
ソフトバンクエアー5使ってみたけど2Gで下80、5Gで下1200でたわ、、
ソフトバンクバカにできねえ— せいぞ (@1998s0) October 18, 2021
5G接続時の実測速度が1.2Gbpsを超えたという口コミがありますね!
4G接続でも110Mbpsを超えているので、ホームルーターとしてはかなり速いです。
特に5G接続の実測速度は僕の予想を大幅に上回っています。かなり見くびっていましたね…。
ソフトバンクエアーはこれまで速度が遅いという評判が多かったですが、Airターミナル5の登場により遅いイメージを払拭できそうな予感がします。
5G対応のホームルーターは光回線を代用できるか?
ドコモ「home 5G HR01」とWiMAXの「HOME 5G L11」のTwitterの口コミを見ていると、実測速度で100Mbpsを超えている人がちらほらいて、中には300Mbpsや500Mbpsで通信できている人たちもいました。
もちろん接続している機器(パソコンやスマホ、タブレットなど)のスペックが高かったり、有線で接続しているなど、速度の出し方を知っている人たちである可能性もあります。
ですが、これだけ速い速度が出ていると、「光回線はもう要らないんじゃない?」「ホームルーターなら工事不要だしこれが一番なんじゃない?」と思えてきますよね。5Gの出現で光回線が不要になる説は以前から囁かれていたことでもあります。
インターネットの用途によっては光回線は不要になる
これも個人的な見解になってしまいますが、インターネットの利用用途によっては光回線が不要になる人が出てくると思います。
ドコモ「home 5G HR01」とWiMAXの「HOME 5G L11」の口コミを見ている限り、ダウンロード速度は速いのですが、アップロード速度はそこまで速くなく、Ping値も大きい人が多いようでした。
ドコモ home 5G 速度測定(有線接続で回線は4G 9/9 12時台)。 #ドコモ #home5G #HR01 pic.twitter.com/Cj7BGTDdBg
— nexus_goog (@nexus_goog) September 9, 2021
docomoのhome5G、この時間で4G+接続でもこの速度。もうWiMAXは捨てるしか無い。 pic.twitter.com/jiAJaN8vFn
— あずみの ぬいえ (@nyuie) September 9, 2021
光回線の場合、これだけのダウンロード速度が出ていればアップロード速度もそれに比例して速く、Ping値も小さくなる傾向があります。
補足すると、アップロード速度は動画をネット上に上げたりする際に必要になる速度で、Ping値は特に対戦型のオンラインゲームなどのラグに影響する値です。
これが何を意味しているのかというと、大容量の動画をネット上に頻繁に上げたり、対戦型のオンラインゲームをプレイする際には、まだ光回線ほどの快適さはない、ということです。
逆に言うと、
- ネットの利用は主にSNSやネットサーフィン
- 動画配信サービスで映画を見るのが趣味
- YoutubeをBGMにしている
- よくLINE通話やビデオ通話で会話している
という人には、5G対応のホームルーターで十分に光回線を代用できるのではないかと思います。
もちろん上記のことが快適にできるかどうかは実測速度によって異なりますので、人によっては光回線の方が快適であることを頭に入れておいてください。
ICHITANI
まとめ
ソフトバンクエアー「Airターミナル5」が2021年10月に発売になっています。
最大通信速度は838Mbpsで、5G対応エリアでは2.1Gbpsです。
すでに発売されているドコモやWiMAX(au)のホームルーターでも光回線に匹敵する速度(100Mbps~)が出ていますが、Airターミナル5でも5G接続で1Gbpsを超える速度が出ている人もいます。
Airターミナル4やAirターミナル4 NEXTを契約している方は、機種の残債は無料でAirターミナル5に機種変更できます。
この記事を参考に、みなさんのソフトバンクエアーの検討が進めば嬉しいです^^

