コンセントに挿すだけでWi-Fiが使えるソフトバンクエアー(SoftBank Air)は、その手軽さから高い人気を誇っているインターネット回線です。
しかし、『回線速度が遅い』という口コミは多く、解約を考えている方も多いのではないでしょうか?
ソフトバンクエアーでは、申し込んだ後に万が一『電波が入りにくい』『思うような速度が出ない』という場合には、「初期契約解除制度」(8日間キャンセル)を利用して無償解約することができます。
この記事では、「初期契約解除制度」の内容、手続き方法、キャンセル後におすすめのインターネット回線についてご紹介します。
また、解約金が発生してしまう方のために、高額キャッシュバックキャンペーンを実施中のインターネット回線も紹介していますので、是非参考にしてみてください。
※表示価格は税込みです。
8日以内であれば「初期契約解除制度」でキャンセルが可能
ソフトバンクエアーを実際に契約してみたものの、実際に使ってみたら『思うようにつながらない』『速度が遅い』という方も多いようです。
そんな時は、8日以内であれば「初期契約解除制度」によって、違約金なしで解約(キャンセル)することができます。
「初期契約解除制度」はクーリングオフのような制度
「初期契約解除制度」は、対象となる電気通信サービス契約について、契約書面の受領日(または開通日)から8日経過するまでの間、 利用者が契約を解除できるという「通信サービスにおけるクーリングオフ制度」です。
ソフトバンクエアーをはじめ、他の光回線サービスやWiMAXをはじめとしたポケットWiFiなどでも、8日以内であればキャンセルできます。
総務省の公式サイトには以下のように記されています。
Q.初期契約解除制度って、どんな制度なの?
A.一定の範囲の電気通信サービスの契約について、契約書面の受領日を初日とする8日間※ が経過するまでは、電気通信事業者の合意なく利用者の都合のみにより契約を解除できる制度です。
※移動通信サービスでサービスの提供開始日が契約書面の受領日より遅い場合は、その提供開始日を初日とする8日間となります。
「初期契約解除制度」は、あくまでも『使える前提で契約したけど、実際は思うように使えなかった』という人へ向けた救済措置のような制度で、「お試し期間」という位置付けではない点には注意が必要です。
そのため、事前に必ず自宅(利用場所)が提供エリアであるかどうかの確認はしておく必要があるので、ソフトバンクエアーの利用を検討している方は、以下の方法でエリア確認をしておきましょう。
事前にご自宅(利用場所)が提供エリア内に入っていることを必ず確認してから申し込みを行いましょう。
中嶋
「初期契約解除制度」でのキャンセル可能期間は8日以内
「初期契約解除制度」を適用することで無償キャンセルが可能になりますが、8日以内に手続きをする必要があります。
9日目以降になってしまうと、「初期契約解除制度」でのキャンセルができなくなってしまうので注意しましょう。
「初期契約解除制度」でキャンセルできる8日以内とはいつから?
「初期契約解除制度」によって定められている8日以内とは、「サービス提供開始日または契約書面受領日のいずれか遅い方から当該日を含む8日間」とされています。
ソフトバンクエアーに当てはめると以下のようになります。
- サービス提供開始日(Airターミナルが届いた日)
- 契約書面受領日
例えばですが、Airターミナル(ソフトバンクエアーの本体)が届き使い始めたとしても、契約書面を受領していなければ8日間のカウントは始まっていないことになります。
あくまで「遅い方(日付)から8日間」なので、この場合はソフトバンクエアーの開始日よりも遅い契約書面の受領日が1日目としてカウントされます。
もし不安な場合はソフトバンクに問い合わせをしてみましょう。
SoftBankサポートセンター
電話番号:0800-1111-820(通話料無料)
受付時間:10:00~19:00(平日のみ)
ただし、ソフトバンクエアーの利用開始日、または契約書面が届いた日から8日間を過ぎてしまった場合は通常解約になってしまいます。
ですので、Airターミナルが届いたら早めに接続して、きちんとインターネットにつながるか、希望通りの速度が出るかということを確認しましょう。
「初期契約解除制度」はどういう場合に適用可能か?
「初期契約解除制度」では、以下の場合にキャンセルできます。
- 自宅、勤務先、通学先などで電波状況が不十分な場合
- 契約時に十分な説明がされなかった場合
- 契約書面が交付されていない場合
実際に、ソフトバンクの公式サイトには以下のように明記されています。
ご自宅・勤務先・通学先などの電波状況が不十分な場合、または十分な説明がなされていなかった場合や契約書面が交付されていない場合に、サービス提供開始日または契約書面受領日のいずれか遅い方から当該日を含む8日間、ご契約のキャンセルができます。
※ご申告内容によってはキャンセルをお受けできない場合があります。
※ソフトバンク公式サイトより引用
ご注意いただきたいのが一番下に書かれている「※ご申告内容によってはキャンセルをお受けできない場合があります。」という点で、このことから『お試しで使ってみたかっただけ』という理由でのキャンセルはできないことが分かりますね。
中嶋
「初期契約解除制度」の手続き方法と費用について
「初期契約解除制度」の手続き方法と、発生する費用について見ていきます。
「初期契約解除制度」の手続き方法
「初期契約解除制度」の手続き方法は非常に簡単で、以下の流れでキャンセルが完了します。
- ソフトバンクエアーの利用開始日、または契約書面受領日から8日以内にSoftBankサポートセンターへ電話をする
0800-1111-820(通話料無料)/10:00~19:00(平日のみ) - 指示に従ってAirターミナルをソフトバンクへ返却する
まずはじめに、ソフトバンクエアーの利用開始日、もしくは契約書面が届いた日から8日以内にSoftBankサポートセンターへ電話し、「初期契約解除制度」でキャンセルしたい旨を伝えましょう。
この電話の際、キャンセル希望と一緒に以下の情報を伝えます。
- 契約者名
- 連絡先電話番号
- カスタマーIDもしくは申込書番号
電話にてキャンセルの受付が完了したら、以下の宛先にAirターミナル、電源アダプター、LANケーブルなど同封されていたものを全て返却します。
返却する際の送料は自己負担になります。
「初期契約解除制度」で発生する費用は?
次に、「初期契約解除制度」にて免除される費用について見てみましょう。
原則として、Airターミナルの返却代金(送料)を除く以下の費用が免除になります。
- 事務手数料
- 端末代金
- 月額料金
- 解約金
唯一発生する費用としては、Airターミナルを返却する際の送料のみで、事務手数料、端末代金、月額料金、解約金はかからずにキャンセルできます。
中嶋
初期契約解除後の利用におすすめのインターネット回線2選
ソフトバンクエアーを「初期契約解除制度」でキャンセルする場合、新しくインターネット回線を探す必要があります。
ここでは、ソフトバンクエアーをキャンセルした後に利用するサービスとして、おすすめのインターネット回線2選をご紹介します。
ポケットWiFi最安級「モンスターモバイル」
※MONSTER MOBILEの公式サイトより引用
モンスターモバイル(MONSTER MOBILE)は、ソフトバンクエアーとは違い持ち運び可能なポケットWiFiサービスです。
ポケットWiFiは、様々なWiMAXサービスをはじめ、ギガWi-Fi、クラウドWiFi、縛りなしWiFiなど多々ありますが、モンスターモバイル最大の特長はポケットWiFi最安級という点です。
2021年3月25日(木)~2021年4月5日(月)まで「10日間おためしキャンペーン」を実施していて、10日間10GBをお試しで利用することができます。※キャンペーンは終了しました。
月額料金やサービス内容は以下のとおりです。
1年契約プラン | 縛りなしプラン | |
月額料金 | 20GB/月:2,090円 50GB/月:2,640円 2GB/日:2,728円 3GB/日:3,278円 5GB/日:3,828円 | 20GB/月:2,640円 50GB/月:3,190円 2GB/日:3,278円 3GB/日:3,828円 5GB/日:4,378円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
端末代 | 0円 | |
通信速度 | 150Mbps | |
契約期間 | 1年 | なし |
解約金 | 1年目:10,780円 2年目~:3,300円 (更新月:0円) | なし |
契約時に「1年契約」「縛りなし」とプランを選ぶことができ、1番安い20GB/月プランで1年契約をした場合には2,090円という安さで利用可能です。はっきり言って安いです!
ソフトバンクエアーの月額料金は、本体を分割購入した場合は5,368円、レンタルにした場合は5,907円と光回線並み(もしくはそれ以上)の料金設定のため、それと比較するとモンスターモバイルがかなり安いことが分かります。
また、通信速度の最大150Mbpsは、ギガWi-FiやクラウドWiFiなど他のポケットWiFiと違いはありません。
モンスターモバイル3つのメリット
モンスターモバイルには以下のメリットがあります。
- ポケットWiFi最安級
- 縛り(解約金)なしプランが選べる
- 持ち運び可能
モンスターモバイルは2,090円~とソフトバンクエアーより3,300円近くも安く使えますし、縛りなし(解約金なし)プランの選択もできます。
1年契約の場合は、縛りなしよりも基本料金が550円安くなりますが、1年ごとの自動更新のため、1年目は10,780円、2年目~は3,300円の解約金がかかってしまいます。
逆に、縛りなしの場合は、基本料金は550円割高になってしまうものの、いつ解約しても解約金がかかりません。
また、モバイルルーターはソフトバンクエアーとは違い、ホームルーターではなくモバイルWi-Fiルーターになります。そのため、持ち運びも可能なので『外出先でもWi-Fiを使いたい』という人にはおすすめですし、モンスターモバイルでも「初期契約解除制度」が利用できるので安心ですね。
モンスターモバイルのサービス内容、メリット・デメリットなどはこちらで詳しく紹介しています。
業界最安級のモンスターモバイルってどうなの?評判やサービスは?レビューも!
モバイルWi-Fiルーター「GMOとくとくBB WiMAX2+」
※GMOとくとくBBのキャンペーンサイトより引用
GMOとくとくBB WiMAX2+は、フレッツ光やドコモ光のプロバイダとして有名なGMOとくとくBBが提供しているWiMAXサービスです。
こちらも持ち運びが可能ですが、GMOとくとくBB WiMAX2+最大の特長は最大33,200円キャッシュバックキャンペーンです。
このキャッシュバックがあれば、ソフトバンクエアーを8日以内にキャンセルができず解約金が発生してしまっても補うことができます。
月額料金やサービス内容は以下のとおりです。
ギガ放題プラン | 7GBプラン | |
月額料金 | 1・2ヶ月目:3,970円 3ヶ月目~:4,689円 | 3,970円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
端末代 | 0円 | |
通信速度 | 1.2Gbps(機種による) | |
契約期間 | 3年 | |
解約金 | 1年目:20,900円 2年目:15,400円 3年目~:10,450円 (更新月:0円) |
GMOとくとくBB WiMAX2+では、モバイルルーター・ホームルーターの2種類のWi-Fiルーターから選ぶことができます。
料金プランはどちらのWi-Fiルーターでも「ギガ放題プラン」「7GBプラン」が選べます。ですが、ギガ放題プランは一見すると使い放題のようにも見えますが、3日間のデータ容量が10GBを超えると速度制限されてしまうので注意が必要です。
また、どちらのプランも3年契約になり、解約時期に応じて解約金がかかりますので気を付けましょう。
GMOとくとくBB WiMAX2+2つのメリット
GMOとくとくBB WiMAX2+には以下のメリットがあります。
- 最大33,200円キャッシュバック
- 機種によって最大1.2Gbpsの高速通信が可能
先ほどもお伝えしましたが、GMOとくとくBB WiMAX2+の最大の特長は、キャンペーンサイトから申し込むと最大33,200円キャッシュバックキャンペーンが受けられることです。
機種によってキャッシュバック金額は異なりますが、最低でも30,000円はもらえるのでソフトバンクエアーで解約金が発生してしまっても十分に補えますね。
また、もう一つのメリットとして、機種によっては最大1.2Gbps(有線接続時)と光回線並みの通信速度で使える機種もあります。
WiMAXはGMOとくとくBB以外にも、BIGLOBE、DTI、So-netなど様々なプロバイダから提供されています。どれも「初期契約解除制度」が利用可能ですし、速度や利用端末、提供エリアに大きな差はないため、なるべく料金が安く、お得なキャンペーンを行っているプロバイダからの申し込みをおすすめします。
もし、『やっぱり光回線のインターネットを使いたい』という方は、以下の記事でおすすめのインターネット光回線を紹介しています。
高額キャッシュバック、乗り換え時の費用負担など、キャンペーンも充実しているので、是非チェックしてみてください。

中嶋
まとめ
今回はソフトバンクエアーの「初期契約解除制度」(8日間キャンセル)についてご紹介してきました。
ソフトバンクエアーの「初期契約解除制度」は、『契約したけれど思うような速度が出なかった』『電波が入りにくい』という場合の救済措置で、ソフトバンクエアーの利用開始日、または契約書面受領日から8日以内であれば無償キャンセルが可能ということが分かりました。
費用に関しても、事務手数料、端末代金、月額料金、解約金も無料になり、かかる料金はAirターミナルの返却代金(送料)のみです。
月額料金がポケットWiFi最安値の「モンスターモバイル」や、キャッシュバックキャンペーンを実施中の「GMOとくとくBB WiMAX2+」と、初期契約解除後におすすめのインターネット回線もありますので、本記事を参考に最適なインターネット回線を見つけてくださいね(^O^)