インターネットの違約金(解約金)でお悩みの方は、違約金を負担してくれる光回線に乗り換えれば解決ですよ。
この記事では、乗り換えの際に発生する違約金を負担してくれる光回線をご紹介し、違約金負担のキャンペーンの詳細を解説していきます。
「違約金を減らす方法はないのかな?」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください^^
※表示価格は税込です。
目次
違約金を負担してくれる光回線
大半のインターネット回線には契約期間があり、解約する時期によって違約金(解約金)が発生します。
違約金は10,000~50,000円程度と契約している事業者によって様々ですが、決して安い金額ではないので違約金をゼロにする方法があれば利用したいものですよね。
そこでおすすめなのが、「違約金負担のキャンペーンを実施している光回線に乗り換える」という方法です。違約金負担のキャンペーンを利用すれば、利用中の回線を解約して違約金が発生したとしても、あとから同額を還元してもらえるからです。
現在、乗り換えの際に発生した違約金を負担してくれる光回線は5つあります。
- auひかり
- ソフトバンク光
- コミュファ光【東海エリア限定】
- eo光【関西エリア限定】
- メガエッグ【中国エリア限定】
上記のうちauひかりとソフトバンク光は全国で利用できる光回線ですが、コミュファ光とeo光、メガエッグは地域限定の光回線のため、該当の地域にお住まいの方だけが申し込むことができます。
それではさっそく違約金負担のキャンペーンを実施している光回線について見ていきましょう。
auひかり
※auひかり公式サイトより引用
auひかりでは「乗りかえスタートサポート」というキャンペーンを実施していて、最大3万円まで違約金を負担してくれます。
違約金負担の上限は契約するプロバイダによって異なり、次のようになっています。(auひかりではプロバイダを7つの中から選べます)
- @nifty、@TCOM、au one net、BIGLOBE、So-net … 最大30,000円
- AsahiNet、DTI … 最大15,000円
マンションタイプはどのプロバイダを選んでも違約金負担は30,000円までです。
違約金負担の対象となる費用はネットの解約金の他に、工事費の残債、番号ポータビリティ手数料、NTT加入電話工事費、モバイル通信端末(ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイル・Yahoo!・nuroモバイル)の割賦残債なども含まれます。
注意したいのは、auスマートバリューの対象回線は対象外となる、ということです。「auスマートバリューの対象回線」とは、ビッグローブ光やSo-net光、@nifty光などの光コラボや、地方電力系回線(コミュファ光、eo光、ピカラ光、メガエッグ、BBIQ)、そして一部のケーブルテレビなどです。詳しくはこちらでご確認ください。
・ネットの解約金だけでなく工事費の残債なども負担してくれる
・auスマートバリュー対象回線からの乗り換えは対象外
・光電話の契約が必要
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目~:5,390円 | 3,740~5,720円 ※マンションの設備状況によって異なる |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期工事費 | ▼ キャンペーンで実質無料 | ▼ キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 3年(自動更新) | 2年(自動更新) |
解約金 | 4,730円 | 2,290円 |
提供エリア | 全国(東海・長野・関西を除く) | 全国 |
なお、以下の窓口から申し込むと、違約金負担に加えて最大70,000円のキャッシュバックももらえます。
ソフトバンク光

ソフトバンク光では「あんしん乗り換えキャンペーン」という違約金負担のキャンペーンを実施しており、最大10万円まで違約金を負担してくれます。
負担してくれるのはネットの解約金だけでなく、ネットの撤去費用、工事費の残債(フレッツ光は除く)、光電話や光テレビの解約金、光電話や光テレビの撤去費用、プロバイダの解約金など、乗り換えの際に発生する費用はほぼ全てカバーしています。
違約金負担の対象回線は、フレッツ光、ドコモ光やSo-net光などの光コラボレーション(光コラボ)、auひかり、NURO光、地方電力系の回線(コミュファ光、eo光、メガエッグ、ピカラ光、BBIQ)、ケーブルテレビの回線、ホームルーター、モバイルルーターなど幅広いです。
ただし、ソフトバンク系のインターネット(ソフトバンクエアー、Yahoo!BB、ホワイトBB、Nexyz BB、ソフトバンクやワイモバイルのポケットWiFiなど)からの乗り換えだけは対象外となります。
・解約金だけでなくネットの撤去費用なども負担してくれる
・WiMAXなどモバイル回線の違約金も負担してくれる
・ソフトバンク系のインターネットは対象外
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期工事費 | キャンペーンで実質無料 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
解約金 | 5,720円 | 4,180円 |
提供エリア | 全国 |
なお、以下の窓口から申し込むと、最大10万円までの違約金負担に加えて38,000円のキャッシュバックももらえます。
東海エリアなら「コミュファ光」
※コミュファ光公式サイトより引用
コミュファ光では乗り換えの際に発生した違約金を負担してくれる「光乗りかえキャンペーン」を実施しています。
「光乗りかえキャンペーン」は他社解約時に発生した違約金だけでなく、撤去工事費やホームルーター(据え置き型のWiFi)の機器代金残債も負担してくれますよ。
違約金負担の特典を受けるためには、2年契約(自動更新)をすることと、オプションを1つ(光電話、Netflixパック、メッシュWi-Fi、くらしサポート、ゲーミングカスタム、スマートホーム、DAZNオプションから選ぶ)契約する必要があります。
auユーザーまたはUQモバイルユーザーなら、光電話に加入するとセット割(auスマートバリュー、自宅セット割)を組むことができます。毎月スマホの割引を受けることができるため、どのオプションに加入するか迷った場合は光電話を選ぶのもアリだと思います。
・パソコンなどのセットアップ(4台)が無料になる特典つき
・2年契約(自動更新)が必要
・ネットの他にオプション1つの契約が必要
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | |
月額料金 | 1年目:2,980円 2年目~:5,170円 | 1年目:2,450円 2年目~:4,070円 |
事務手数料 | → キャンペーンで無料 | |
初期工事費 | → キャンペーンで実質無料 | |
契約期間 | 2年(自動更新なし) | |
解約金 | 5,170円 | 4,070円 |
提供エリア | 愛知・静岡・三重・岐阜・長野 | 愛知・静岡・三重・岐阜 |
なお、以下の窓口から申し込むと違約金負担に加えて最大30,000円のキャッシュバックももらえます。
関西エリアなら「eo光」

eo光では、他社からの乗り換えの方を対象に、「他社違約金補填」のキャンペーンを実施しています。
違約金負担の金額の上限は、ホームタイプ・メゾンタイプの場合は50,000円、マンションタイプの場合は15,000円です。(eo光では一部のマンションが「メゾンタイプ」となります。)
違約金負担の対象になるのは、ネットの解約金の他に光電話・光テレビの解約金、ネット・光電話・光テレビの撤去費用、プロバイダの解約金、ネットの長期割引にかかる解約金、工事費の残債など、解約に際して発生したほとんどの費用をカバーしています。
戸建てなら、解約に伴って発生したタブレットなどの端末残金も10,000円まで負担してもらえます。
また、モバイルルーターの解約金も違約金補填の対象になります。
・タブレットの端末代金など解約に伴って発生した費用も10,000円まで負担(戸建てのみ)
・ネットの撤去費用なども対象
・モバイル回線の解約金も対象
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | |
月額料金 | 1年目:3,280円 2年目:5,448円 3~5年目:5,274円 6年目~:4,997円 | ~2年目:3,326円 3年目~:3,876円 (物件による) |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期工事費 | ↓ キャンペーンで実質無料 | ↓ キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 2年 ※3年目以降は3年 | 1年 |
解約金 | 5,110円 | キャンペーンで割引された初期費用の金額 |
提供エリア | 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、福井 |
なお、以下の窓口から申し込むと、違約金負担に加えて15,000円分の商品券やネット家電のセットがもらえます。(マンションタイプは3,000円分の商品券)。
中国エリアなら「メガエッグ」

メガエッグでは「乗り換えサポート支援」というキャンペーンを実施しており、メガエッグに乗り換える時に発生した他社の違約金を最大80,000円まで負担してくれます。
違約金負担の対象となる回線は、フレッツ光や光コラボレーション(ソフトバンク光やドコモ光、So-net光、ビッグローブ光など)、ケーブルテレビの回線、ADSL、ホームルーター(ソフトバンクエアーやWiMAXなど)、モバイルルーターなどでauひかりだけは対象外となっています。
ちなみに、WiMAXやホームルーターなどのモバイル回線を使用したインターネットの場合は、解約金だけでなく機器の残債も負担してもらえます。
注意点としては、「乗り換えサポート支援」は代理店限定のキャンペーンのため、公式サイトで申し込むと対象外になります。おすすめの申し込み窓口は「株式会社NEXT」という代理店で、ネットでの評判も良いですし乗り換えサポート支援の他に20,000円のキャッシュバックももらえます。
・モバイル回線なら機器の残債も対象になる
・auひかりは対象外
・代理店のみで実施(公式サイトで申し込むと対象外)
戸建てタイプ | マンションタイプ | メゾンタイプ | |
---|---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | ||
月額料金 | ~2年目:5,170円 3年目~:5,720円 | 4,070円 | ~2年目:4,290円 3年目~:4,620円 |
事務手数料 | 3,300円 | ||
初期工事費 | ↓ キャンペーンで実質無料 | ||
契約期間 | 2年(自動更新) | ||
解約金 | ~2年目:5,170円 3年目~:5,720円 | 4,070円 | ~2年目:4,290円 3年目~:4,620円 |
提供エリア | 岡山、広島、山口、鳥取、島根 |
以下の窓口から申し込むと違約金負担に加えて20,000円のキャッシュバックがもらえます。
【番外編】違約金負担はないけどキャッシュバックが高額な光回線

NURO光には違約金負担のキャンペーンはありませんが、高額なキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。
公式サイトでNURO光を申し込むと、45,000円の高額なキャッシュバックがもらえるため、解約の際に発生した解約金や撤去費用などをキャッシュバックで賄うことができます。
NURO光の月額料金や費用は以下のとおりです。
戸建て・マンションタイプ | |
---|---|
回線速度(下り) | 2Gbps |
月額料金 | 5,200円 |
事務手数料 | 3,300円 |
初期工事費 | ▼ キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 3年 (以降は2年の自動更新) |
解約金 | 3,850円 |
提供エリア | 北海道、関東、東海、関西、中国、九州 |
NURO光の最大速度はソフトバンク光やauひかりなどの2倍となる2Gbpsで、通信速度を重視する方にもおすすめです。
ソフトバンクユーザーであれば、「おうち割 光セット」というセット割を組めるので、毎月のスマホ料金が最大1,100円割引(10回線まで)になります。
NURO光のサービス内容や料金については、以下の記事で詳しく解説していますので是非ご覧ください。

キャッシュバックが高額な光回線は下の記事でもご紹介しています。

まとめ
インターネットの解約の際に発生した違約金を負担してくれる光回線を5つご紹介してきました。
回線によって違約金負担の上限や、対象になる費用、適用条件などが異なっていましたね。
5つの光回線で自分に合うものが見つけられなかった場合は、高額キャッシュバックを行っているNURO光を選ぶのもおすすめです。
みなさんがスムーズな乗り換えをするために、この記事が参考になれば嬉しいです^^