インターネット回線を使うなら、通信速度が速いものを選びたいですよね。
光回線は様々な業者が提供していますが、通信速度が速いプランを提供しているところは限られてきます。
そこで今回は、通信速度が速いインターネット回線を紹介するとともに、速いネット回線を利用するために必要な設備などを紹介します。
※表示価格は税込みです。
目次
ゲームに最適なプロバイダとは?
ネット回線を選ぶ際に、快適なネット環境が欲しいのであれば、下りの通信速度が速いネット回線を選びましょう。
上り:メール送信やファイルをアップロードする際の速度
下り:ホームページやファイルをダウンロードする際の速度
動画・ゲームをする人は5ギガ以上の回線を選ぼう
動画やオンラインゲームを利用することが多い人は、5Gbps(ギガ)以上の回線を契約しましょう。
5ギガ、10ギガと通信速度が上がるにつれて月額料金が上がります。
そのため安価に済ませるのであれば1ギガプランが選択肢に挙がりますが、オンラインゲームや動画配信サービスを楽しむ場合、1ギガでは物足りないかもしれません。
そのためこれらのサービスを存分に楽しむのであれば、5~10ギガのプランから選びましょう。
ネットの回線速度は実測値ではない点に注意
とはいえ実際の通信速度は、ネット回線業者が謳っている速度よりもはるかに低い数値しか出ません。
ネット回線業者が出している数値は理論値であり、実測値はその3~4割程度の速度しか出ないと言われています。
しかし実際の通信速度は、業者が謳っている理論値に比例することが多いので、速度にこだわりたいのであれば理論値が大きい回線を選ぶようにしましょう。
ゲームに最適なプロバイダ5選をご紹介!
光回線は様々な業者が参入していますが、その中でもゲームを快適に楽しめる、10ギガを提供しているネットを5回線紹介します。
どの回線でもまだ10ギガを使えるエリアは限られているため、まずはお住まいのエリアが提供エリアに入っているかをチェックしてみてください。
それでは、いってみましょう^^
1.首都圏なら「auひかり」
※auひかり公式HPより
以前より通信速度には定評がある「auひかり」。
auひかりで10ギガが使えるのは主に首都圏で、東京、神奈川、千葉、埼玉の一部エリアで提供されています。auひかりの10ギガは現時点では戸建てで使えます。
auひかり ホーム10ギガ (戸建て) | |
---|---|
提供エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
月額料金 | 6,248円~6,468円 |
工事費 | |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 16,500円 |
スマホセット割 | au(auスマートバリュー) |
キャッシュバック | 最大66,000円 |
auひかりは、auスマホとのセット割「auスマートバリュー」で毎月550~2,200円の割引を受けることができます。また、UQモバイルでもセット割「自宅セット割」を組むことができ、毎月638~858円の割引が入ります。
注意点としては、解約の際に撤去費用31,680円が必ずかかるということ。決して安くはない費用なので申し込む際には頭に入れておくようにしましょう。
2.大人気!世界最速の「NURO光」

世界最速のインターネットとして人気の「NURO光」。
NURO光の10ギガサービス「NURO光 G10T」は、北海道・関東・東海・関西・九州の一部のエリアで利用できます。
以前はマンションは5階建て以下という条件つきでしたが、現在は公式サイトに記載がないので6階以上のマンションにも導入できるかもしれません。10ギガサービスを使える回線は戸建てでしか利用できないことが多いので、マンション住まいの人でエリア内の人は候補に入れるといいでしょう。
NURO光 G10T (戸建て、マンション) | |
提供エリア | 北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、静岡、大阪、兵庫、奈良、福岡の一部 |
月額料金 | 5,700円 |
工事費 | |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 22,000円 |
スマホセット割 | ソフトバンク(おうち割 光セット) |
5,000円台の破格な料金に、工事費が実質無料、無線LANルーターのレンタルが無料でついてきます。非常にコスパがいいですね。
NURO光 G10Tは光電話に対応しているので、まとめて契約したい人にもおすすめです。
NURO光はソフトバンクスマホとのセット割の「おうち割 光セット」が組めるので、ソフトバンクユーザーならスマホ代が最大1,100円割引になります。
注意点としては、NURO光では工事が2回必要なので開通まで気長に待てる人におすすめです。
3.東海なら「コミュファ光」
※公式HPより
東海エリア限定で展開している「コミュファ光」は、中部電力の管内でしか提供されていないため使えるエリアは限られていますが、安くて速くてサービスが良いので地元では絶大な人気があります。
コミュファ光の10ギガ回線は名古屋のeスポーツスタジアムにも導入されていますし、特に高速回線に注力している印象があります。ゲーミングカスタム(月額770円)というオプションサービスも提供開始していて、ラグや低遅延を優先的に回避できる機能を使うことができます。東海エリアのゲーマーは必見のサービスですね。
戸建て・マンション | |
---|---|
提供エリア | 東海(愛知、岐阜、三重、静岡、長野) |
月額料金 (戸建て・マンション共通) | 1年目:4,980円 2年目~:5,870円 |
工事費 | 0円 |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 10,450円 |
スマホセット割 | au(auスマートバリュー) |
キャッシュバック | 35,000円 |
料金は、10ギガ回線にしてはとてもリーズナブルな設定になっています。光電話や光テレビ(光テレビは戸建てのみ)もつけることができます。
auユーザーならスマホとのセット割「auスマートバリュー」で、UQモバイルユーザーなら「自宅セット割」で、毎月割引を受けることもできます。
また、コミュファ光は代理店NEXTから申し込むと35,000円の高額キャッシュバックまたはNintendo Switchがもらえます。
4.関西なら「eo光」

eo光もコミュファ光と同じく電力会社を親会社に持つ回線で、関西電力管内で利用することができます。
関西でしか利用できませんが、eo光の10ギガ回線はeo光の提供エリアの8割という広いエリアで提供されています。速度にも定評があるので、関西エリアにお住まいの方にはおすすめです。
eo光は基本的には戸建てを対象にしているようですが、マンションでも物件によっては10ギガを導入できる場合があります。
戸建て | |
---|---|
提供エリア | 関西(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、福井) |
月額料金 (戸建て・マンション共通) | 1年目:3,818円 2年目:6,530円 |
工事費 | |
契約期間 | 2年 (3年目以降は3年) |
解約金 | 6,600円~13,200円 |
スマホセット割 | au(auスマートバリュー) |
キャッシュバック | 最大10,000円の商品券 |
eo光は、auユーザーならスマホとのセット割「auスマートバリュー」で、UQモバイルユーザーなら「自宅セット割」で、毎月割引を受けることができます。
また、公式サイトからの申し込みで10,000円の商品券がプレゼントされます。
5.光コラボレーション
フレッツ光の卸売りである「光コラボレーション」では、フレッツ光と同じ品質の回線が使えます。提供エリアもフレッツ光と同じです。
フレッツ光と品質は同じですが、フレッツ光にはないスマホとのセット割が適用されるので、フレッツ光と悩んだ場合は圧倒的にこちらがおすすめです。フレッツ光とは異なりプロバイダ料もかかりません。
ソフトバンク光 | ドコモ光 | |
提供エリア | 東日本:東京都(23区・狛江市・調布市・三鷹市) 西日本:大阪府(大阪市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、豊中市)/和歌山県(和歌山市)/京都府(京都市)/滋賀県(草津市)/兵庫県(加古川市、伊丹市)/愛知県(名古屋市、岡崎市、豊川市、刈谷市、江南市、小牧市、津島市)/静岡県(藤枝市、袋井市、富士宮市、三島市)/岐阜県(美濃加茂市) | |
対象住居 | 戸建て | |
月額料金(戸建て向け) | 2年間:5,720円 3年目~:7,480円 | 6,490円~7,150円 |
工事費 | 26,400円 | 19,800円 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
解約金 | 10,450円 | 14,300円 |
スマホ割 | ソフトバンク | ドコモ |
キャッシュバック | 最大37,000円 | 最大20,000円 |
2022年3月11日から、以下の地域も提供エリアになります。
大阪(堺市、茨木市、吹田市、大東市、門真市)/京都(京都市、長岡京市、向日市)/滋賀(彦根市)/愛知(春日井市、北名古屋市、半田市、瀬戸市、大府市、豊橋市)/静岡(浜松市、焼津市、磐田市)/岐阜(岐阜市)
また、ソフトバンク光は代理店NEXTから申し込むことで最大37,000円のキャッシュバックがもらえます。ドコモ光もプロバイダ「ぷらら」のひかりTVショッピングサイトから申し込むことで15,000円のキャッシュバックが受け取れます。
光コラボで10ギガが使える回線は今後増えていくと思いますが、お使いのスマホのキャリアに合わせて選ぶと通信費を安く抑えられておすすめです。
ゲームに最適なプロバイダ5選がエリア外!?そんな時は光コラボのIPv6オプションを利用しよう
5ギガや10ギガといった高速のインターネットは、利用できるエリアが限定されてしまいます。そのためエリア対象外の人が速いネット回線を利用するのであれば、光コラボのIPv6通信を利用するのがおすすめです。光コラボなら全国で利用可能です。
IPv6とは新しいインターネットへの接続方式のことで、従来のIPv4接続よりもサクサク動きます。
ここではIPv6に対応している代表的なインターネットである「ソフトバンク光」「ビッグローブ光」「ドコモ光」「@スマート光」を紹介します。
ソフトバンク光 | ビッグローブ光 | ドコモ光 | @スマート光 | |
月額料金(戸建て) | 5,720円 | 5,478円 | 5,720円 | 4,400円~ |
月額料金(マンション) | 4,180円 | 4,378円 | 4,400円 | 3,300円~ |
スマホ割 | ソフトバンク | au | ドコモ | - |
基本的には、スマホのキャリアに合わせて選ぶとスマホに毎月割引が入るのでおすすめですよ。
ソフトバンク光

ソフトバンクユーザーがお得なインターネット「ソフトバンク光」。
ソフトバンクのスマホとソフトバンク光をセットで利用すると、おうち割 光セットでスマホ1台当たり毎月最大1,100円の割引が入ります。ソフトバンクユーザーなら、家族だけでなく同居している友人やシェアハウス仲間も最大10回線まで割引対象です。
おうち割 光セットに加入するためには月額550円のオプションが必要(ソフトバンク光の契約者のみ)ですが、このオプションの中にIPv6が使えるルーター(光BBユニット)が含まれています。なので、ソフトバンクユーザーはIPv6はタダで使えるようなものですね。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期工事費 | 2,200~26,400円 ↓ キャンペーンで実質無料 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
解約金 | 10,450円 | |
提供エリア | 全国 |
他社からの乗り換えなら工事費はキャンペーンで実質無料になるので、初期費用は事務手数料の3,300円で済みます。さらに、他社解約時に発生した解約金を最大10万円まで負担してもらえるなど手厚いサポートを受けられますよ。
また、ソフトバンク光は代理店から申し込むことで、最大37,000円の高額キャッシュバックが受け取れます。
ビッグローブ光

auユーザーにおすすめなのが老舗のプロバイダが提供している「ビッグローブ光」です。
auのスマホユーザーは「auスマートバリュー」で最大月額2,200円割引、または「auセット割」で最大月額1,320円のどちらかの割引を受けることができます。UQモバイルユーザーなら638~858円の割引です。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | |
月額料金 | 5,478円 | 4,378円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期工事費 | ▼ キャンペーンで実質無料 | ▼ キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
解約金 | 11,900円 | |
提供エリア | 全国 |
ビッグローブ光でIPv6方式で通信する場合は、月額550円かかるルーターをレンタルするだけです。
代理店の株式会社NEXTで申し込めば、ルーターの利用料が6ヶ月間無料になるだけでなく、30,000円のキャッシュバックももらえます。
ドコモ光

ドコモユーザーがお得に利用できるのが「ドコモ光」です。
ドコモ光ではプロバイダを自分で選べますが、IPv6対応のルーターのレンタル代は契約するプロバイダによって変わります。おすすめはプロバイダのぷららで、IPv6対応のルーターが永年無料な上に、15,000円キャッシュバックももらえます。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | |
月額料金 | タイプA:5,720円 タイプB:5,940円 | タイプA:4,400円 タイプB:4,620円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期工事費 | ▼ キャンペーンで実質無料 | ▼ キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
解約金 | 14,300円 | 8,800円 |
提供エリア | 全国 |
スマホ割は「ドコモ光セット割」で、ギガホ・ギガライトなら毎月スマホ代が最大1,100円割引されます。
@スマート光

あまり知名度は高くありませんが、「@スマート光」はIPv6が使える回線の中で最も月額料金が安く、IPv6の利用料も無料です。
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | ||
月額料金 | 通常プラン | 4,730円 | 3,630円 |
格安プラン | 4,400円 | 3,300円 | |
事務手数料 | ▼ キャンペーンで無料 | ||
初期工事費 | 19,800円 ▼ キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | 16,500円 ▼ キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | |
契約期間 | 2年(自動更新なし) | ||
解約金 | 22,000円(3年目以降は不要) | ||
提供エリア | 全国 |
通常プランなら工事費は無料ですし、最低利用期間2年が過ぎたらいつ解約しても解約金がかかりません。フレッツ光からの乗り換え(転用)やドコモ光やSo-net光などの光コラボからの乗り換え(事業者変更)なら契約期間・解約金もありません。
スマホのセット割などはありませんが、「2年縛りはイヤ」「シンプルに安いネットを使いたい」「キャリアのスマホではなく格安SIMを使っている」という方に向いています。
@スマート光のお申し込みはコチラ |
![]() |
まとめ
速いインターネットを利用したい人は、通信速度で選ぶようにしましょう。
【この記事のまとめ】
- 現在提供されているネット回線の中で最速のものは10ギガである
- 実際には10ギガ出るわけではなく、実測値はその3-4割程度であることが多い
- 10ギガ回線の提供エリアはまだ一部に限られているため、エリア外の人は光コラボのIPv6形式がおすすめ
通信速度が速いインターネットは、月額料金が高くなるだけでなく、必要機材をそろえる必要も出てきます。
しかしその分に見合った高速なインターネットが実現すれば、仕事が捗ったり、また動画やゲームなどのサービスも存分に楽しめるのではないでしょうか。
速いインターネットを選びたいのであれば、通信速度で決めましょう。