@スマート光は他の光コラボよりも安い料金で利用ができて、初期工事費も完全無料の光回線です。
『光回線の料金を少しで安くしたい』と思っている反面、『安いからと言ってあまり名の知れない光回線はちょっと不安』という方も多くないですか?
今回は、光コラボでも最安値と言われ、Twitterなどの口コミでも評判の良い「@スマート光」の初期工事費用や月額料金について紹介します。
『どこか安い光回線ないかな?』とお探しの方は是非参考にしてみてください(^o^)
※表記の価格は税込みです。
目次
@スマート光は月額料金も安く工事費も完全無料!
※@スマート光の公式サイトより引用
@スマート光は光コラボの中でも「安さ」「シンプルさ」を徹底追及した光回線で、「お客様の声でサービスを決めた。」と公式サイトにも書かれています。
簡単なサービス内容と料金については以下のとおりです。
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | ||
月額料金 | 通常プラン | 4,730円 | 3,630円 |
格安プラン | 4,400円 | 3,300円 | |
事務手数料 | ▼ キャンペーンで無料 | ||
初期工事費 | 19,800円 ▼ キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | 16,500円 ▼ キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | |
契約期間 | 2年(自動更新なし) | ||
解約金 | 22,000円(3年目以降は不要) | ||
提供エリア | 全国 |
主なメリットについては黄色いマーカーをしました。
格安プランの月額料金は、戸建てタイプが4,400円、マンションタイプが3,300円とかなり安いです。後ほど他の光回線と比較しますが、ソフトバンク光やauひかりといった有名どころよりも500~1,000円ほど安い料金設定になっています。
初期工事費は、格安プランの場合は自己負担になりますが、通常プランであれば「@SMART スタートキャンペーン」によって“完全”無料になります。なぜ完全を強調したかは後ほど詳しく説明します。
2年間の最低利用期間(縛り)があり解約金は22,000円と高額ではあるものの、自動更新ではなく2年使えば解約金が無料になります。他の光回線の多くは自動更新タイプなのでこれは嬉しいです。
また、運営元は様々な光回線を取り次ぐ代理店としても有名な「株式会社NEXT」です。
NEXTは、ソフトバンク光・auひかり・ビッグローブ光といった光回線以外にも、コミュファ光・メガエッグ・BBIQなどの地域電力系回線など、様々な光回線の取り次ぎを行っています。ソフトバンクやKDDI(auひかりの提供元)から幾度も表彰を受けている業界でもトップクラスの優良代理店です。
『@スマート光は安い』という評判の声がTwitterでも多い
@スマート光を実際に使っているユーザーから、『@スマート光は安い』という声がTwitterに多く書き込まれています。
ぽよさん、こんにちは!
テレビは普通?に契約してます!
ネットはスマート光です!
マンションタイプ、回線利用料とプロバイダ込みで、3300円!
キャンペーンとか気にしなければ一番安定して安いなって思いまーす!https://t.co/FXuwI2xpV4— 投資らくだ💗愛妻投資家 (@ideco_burakuda) January 13, 2021
スマート光が安いな。固定費は一度見直したら何もしなくても節約できる。月に数百円の差であっても軽んじてはいけない
— かれーな (@middly361) September 2, 2020
おはようございます。
ネット料金削減。回線は固定かモバイルか→固定電話が必要なので固定。
光コラボ事業者(NTT東西が光回線を卸し販売)かauひかり、NUROひかり等か→現在フレッツ光で安定性に満足しているので安全策で光コラボ。
光コラボで家の地域では1番安いスマート光に申し込みました。
— 田中 | 家族との小さな暮らし (@tanaka_4151) August 28, 2020
キャリア入ってないから、携帯の特典とかなしのスマート光ってとこ!
とりま安い!— ROXAS (@shurippon) July 24, 2020
@スマート 光(アットスマート 光) 公式HP https://t.co/S7Gq8iCrT9 #smart #@スマート @smart_twtより
値段安い.余計なオプションなし.IPV6対応で良いね👍— ラッシュ (@Yuta0Yuta7) July 6, 2020
@スマート光では他の光回線のようにキャッシュバックキャンペーンは行われていません。その分、月額料金を安くし、工事費を“完全”無料にすることで、私たちユーザー側にとって大きなメリットになっていると言えます。
@スマート光の月額料金は他の光回線と比較すると安い
@スマート光の月額料金を、有名どころの光回線と比べてみました。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
@スマート光 | 4,400円 | 3,300円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
フレッツ光 | 5,087.5円+プロバイダ料金 | 3,300円〜4,400円+プロバイダ料金 |
※@スマート光は格安プランの場合。ビッグローブ光は3年プランの場合の料金。
ご覧のように、戸建てタイプ・マンションタイプ共に@スマート光は他の光回線よりも安いことがお分かりいただけると思います。ソフトバンク光・auひかり・ドコモ光といった携帯キャリア3社の光回線と比べても、戸建てタイプは1,000円、マンションタイプは500円~800円近くも安いのです。
@スマート光は光回線とプロバイダが一体型となったサービスなので、フレッツ光のように別途でプロバイダ料金が発生する心配もありませんし、月額料金にはモデム・ONU機器などのレンタル料金も含まれています。
@スマート光の初期工事費用は“完全”無料
※@スマート光の公式サイトより引用
@スマート光の工事費は、通常プランの場合は条件なしで“完全”無料です。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
@スマート光 | 19,800円 | 16,500円 |
NURO光 | 44,000円 | 44,000円 |
ソフトバンク光 | 26,400円 | 26,400円 |
auひかり | 41,250円 | 33,000円 |
ドコモ光 | 19,800円 | 16,500円 |
So-net光プラス | 26,400円 | 26,400円 |
ビッグローブ光 | 19,800円 | 16,500円 |
フレッツ光 | 19,800円 | 16,500円 |
光回線の工事費はどこも高いのが正直なところです。
基本的に、戸建てタイプは19,800円でマンションタイプは16,500円が相場となっていて、auひかりやNURO光は3万円以上もします。こんなに高い工事費、正直払いたくないですよね。
最近は、@スマート光だけでなく、auひかり、NURO光、ビッグローブ光など、多くの光回線で「工事費無料キャンペーン」が行われています。しかし、@スマート光以外の工事費無料キャンペーンには大きな注意点があります。
@スマート光以外の光回線は解約時に工事費の残債が一括請求される
他社の工事費無料キャンペーンは「実質無料」というところがほとんどで、キャンペーンによる割引期間中に解約をしてしまうと、工事費の残債分が一括請求されてしまうのです。解約金とは別にです。
工事費無料キャンペーンを実施している多くのインターネット回線は、数万円という工事費を数十回で支払う「分割払い」の方法を取っていて、月々支払う工事費の同額分をキャンペーンで割引することで、“実質”無料にしています。
キャンペーンによる割引は契約(利用)中にしか適用されないため、割引されている期間内に解約をしてしまうと工事費の残債が一括請求されてしまうのです。
NURO光を例に挙げてみると…
例えばNURO光の場合、契約期間は2年となっていて「44,000円の工事費は36回の分割払い」で「月々の工事費は1,222円」になります。
もし利用開始から1年で解約してしまった場合には、解約金とは別に24回(36-12回)×1,222円=29,328円の工事費残債が一括請求されてしまいます。
しかし、@スマート光は工事費が完全無料のため、解約時に残債を請求される心配がありません。
佐藤
@スマート光は自動更新なしで2年使えば解約金は0円
契約期間や解約金についてですが、ほとんどの光回線で2年または3年契約といった縛りがあります。
2年契約の解約金 | 3年契約の解約金 | |
@スマート光 | 22,000円(自動更新なし) | ー |
NURO光 | ー | 10,450円 |
ソフトバンク光 | 10,450円 | ー |
auひかり | 10,450円 | 16,500円 |
ドコモ光 | 戸建て:14,300円 マンション:8,800円 | ー |
So-net光プラス | ー | 20,000円 |
ビッグローブ光 | 9,500円 | 11,900円 |
フレッツ光 | 戸建て:10,450円 マンション:1,650円 | ー |
@スマート光も2年縛りですが他社と大きく違う点が一つあります。それは「自動更新」ではないということです。
光回線のほとんどが、2年または3年ごとの自動更新になっています。2年・3年ごとに3ヶ月程度の更新月が設けられていて、その更新月に解約する場合には解約金はかかりません。
しかし、解約せずにいると自動更新されて新たに2年・3年の契約が始まってしまい、次の更新月を待たずに解約をしてしまうと解約金がかかってしまいます。
@スマート光の契約期間の2年はあくまで最低利用期間であって、自動更新ではないため2年使えばいつ解約しても解約金がかかりません。なお、この最低利用期間や解約金は新規申し込みのみで、転用や事業者変更の場合は縛りがありません。
佐藤
@スマート光の申し込み~開通までは4ステップで完了
@スマート光の申し込みは至って簡単です。
@スマート光の公式サイトにアクセスし、青枠の「24時間受付中 WEBお申込みはこちら」をクリックします。
▼次に▼
画面が切り替わったら「@スマート光のお申し込み」をクリックします。
登録フォーム画面に切り替わったら、「お申し込み区分」(新規・転用・事業者変更)を選択し、「ご利用エリア」(東日本エリア・西日本エリア)と、「回線タイプ」(ホーム・マンション)を選んでいきます。
あとは、住所・名前・連絡先などの必要情報の入力を進めていくだけです。
WEBエントリーが完了すると@スマート光から折り返しの電話が入り、工事日の調整を行います。
工事は立ち会いが必要なので都合の良い日でスケジュール調整しましょう。工事日はこの電話で決まる場合もあれば、再度の電話連絡で決まる場合もあります。
工事は土日祝日でも可能ですが、3,300円の別途料金がかかりますので注意しましょう。
申し込みが完了して数日すると、契約についての書類と設定時に必要な書類などが届きます。全て大切なものなので紛失しないようにしましょう。
調整した工事日に工事担当者が訪問(立ち合い工事が不要な場合は事前に連絡があります)し、開通工事と通信機器の設置・接続を行います。これで工事は完了です。
工事が完了したら、あとはパソコンや周辺機器の接続・設定などを行えばインターネットが使えるようになります。
このように、@スマート光は「電話」「WEB」どちらかで申し込みをしたら、あとは折り返しの連絡を待って工事日のスケジュール調整を行うだけです。書類が届いて記入や捺印して返送といった面倒は一切ないので簡単に申し込みできますね。
不明な点がある場合は、以下のカスタマーサポートに問い合わせてみてください。
@スマート光カスタマーサポート
電話番号:050-5577-3023
営業時間:9:00~18:00(平日のみ)
※電話が繋がりにくい場合は、お問い合わせフォームをご利用ください。
まとめ
今回は「@スマート光の料金が本当に安いのか?」という点について見てきましたが、他の光回線と比較しても@スマート光の料金が安いことが分かりましたね。
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
回線速度(下り) | 1Gbps | ||
月額料金 | 通常プラン | 4,730円 | 3,630円 |
格安プラン | 4,400円 | 3,300円 | |
事務手数料 | ▼ キャンペーンで無料 | ||
初期工事費 | 19,800円 ▼ キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | 16,500円 ▼ キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | |
契約期間 | 2年(自動更新なし) | ||
解約金 | 22,000円(3年目以降は不要) | ||
提供エリア | 全国 |
@スマート光は以下のメリットがあります。
- 月額料金は業界最安値
- 初期工事費も“完全”無料
- 2年使えば解約金が0円
Twitterの評判や口コミを見ても安いだけでなく、シンプルで使いやすいということも分かりました。
他の光コラボと同じく最大1ギガの通信速度で使えるため速度に不自由することもないですし、複雑なプランやオプションが苦手という方にはピッタリな光回線です。
『どこか安いインターネットないかな?』とお探しの方は、@スマート光を検討してみてください^o^