ソフトバンク光は戸建てで月額5,720円、マンションで月4,180円で使えるサービスですが、他にも料金プランがあることをご存知ですか?
この記事では、ソフトバンク光の料金プランにはどんなものがあるのか、またお得に利用するために欠かせない「おうち割 光セット」について解説しています。
この記事を読めば、「実際のネット代はいくらなの?」「スマホが安くなるって聞いたけどどういうことなの?」という疑問を解決することができますよ。
ぜひ参考にしてみてください^^
ファミリー、マンションそれぞれの料金を確認したい方はこちら↓


ソフトバンク光のお申し込みをご検討されている方は下記の記事をご覧ください。
↓↓おすすめのソフトバンク光申込窓口を紹介しています。

※表示価格は税込です。
目次
ソフトバンク光の料金プランは4つ
ソフトバンク光の料金は、「2年契約」「5年契約」「自動更新なし」「ライト」の4つのプランに分かれます。ざっと料金を見てみるとこんな感じです。
戸建て | マンション | |
2年契約(自動更新あり) | 5,720円 | 4,180円 |
5年契約(自動更新あり) | 4,950~5,170円 | - |
自動更新なし | 6,930円 | 5,390円 |
ファミリー・ライト | 4,290~6,160円(従量制) |
※上記は税込の価格です。
契約期間が長くなるほど、月額料金は安くなる仕組みになっています。ちなみにこの中で最もスタンダードなのは自動更新ありの2年契約です。
アミ
それぞれの料金プランについて見てみましょう。
2年契約(自動更新あり)
2年契約の月額料金は戸建てで5,720円、マンション・アパートで4,180円。契約期間は2年で、解約しない限りは2年ごとに自動的に契約が更新されていきます。
2年契約の場合、契約満了月である24ヶ月目から3ヶ月間が更新期間にあたり、この期間であれば無料でソフトバンク光を解約できます。いわゆる「2年縛り」と呼ばれるものですね。
5年契約(自動更新あり)
5年契約は、テレビをセット契約すると組めるお得なプラン。通常の戸建ての月額料金は5,720円ですが、テレビをセットで契約するとネットの月額料金が550円引き、さらにスカパー!もつけると2年間は770円引きになります。
ネット | ソフトバンク光テレビ (地デジ・BS) | スカパー! | |
5年契約 | →5,170円 | 825円 | - |
→2年間:4,950円 3年目以降:5,170円 | 825円 | 2,409~4,389円 |
5年契約の場合、解約しない限りは5年ごとに自動的に契約が更新されていきます。更新期間は契約満了月である60ヶ月目から3ヶ月間で、この期間であればソフトバンク光を解約しても解約金はかかりません。
白次郎
自動更新なし
自動更新なしのプランは戸建てで6,930円、マンションで5,390円です。契約が自動更新でない代わりに、月額料金が少し高めになっています。
いわゆる「2年縛り」や「5年縛り」がないので気楽に契約できますし、いつ解約しても解約金はかかりません。
いずれ引っ越しなどの予定があるなど、短期で利用したい人向けですね。
ソフトバンク光の料金は高い?人気のインターネットと比較!
ソフトバンク光の料金は一般的な価格と比べると高いのか気になりますよね。そこで、人気のインターネットとソフトバンク光の料金を比較してみました。比較するのはソフトバンク光の一番スタンダードな2年契約のプランです。
ホーム | マンション | |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
フレッツ光 | 6,820円~ | 4,455円~ |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 3,740~5,500円 |
So-net光プラス | 6,578円 | 5,478円 |
ソフトバンク光の料金は、ドコモ光やauひかりなどの有名どころの回線とほぼ変わりありません。同じ光コラボのSo-net光プラス比べると、むしろ安い方と言えるでしょう。
ソフトバンク光は「おうち割 光セット」でスマホ代が割引!
ソフトバンク光をお得に使う方法として忘れてはならないのが、「おうち割 光セット」です。「おうち割 光セット」は、ソフトバンクのスマホ(ケータイ)とソフトバンク光のセット割で、毎月スマホ代が550~1,100円割引になる割引です。ワイモバイルも対象です。
ソフトバンクユーザーなら、同居している家族だけでなく離れて住む家族、同居している友人、同棲している恋人、シェアハウス仲間まで最大10回線が割引対象になります。
割引額は契約しているスマホのプランによって次のようになります。
対象プラン | 割引額/月 |
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 1,100円 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター データ定額 50GB/20GB/5GB パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
ただ注意したいのは、「おうち割 光セット」はスマホ代が安くなる割引ということ。ネット代が安くなるわけではないので注意してください。分かりやすくスマホ代を例に挙げてみましょう。
スマホの月額料金(ソフトバンクの場合)
これは2021年3月からスタートした新プラン「メリハリ無制限」を使っている場合の月額料金です。
メリハリ無制限 | 7,238円 (データプラン6,160円、基本プラン(音声) 1,078円) |
通話オプションなし | 0円 |
新みんな家族割(2人の場合) | -660円 |
おうち割 光セット | -1,100円 |
割引適用後の月額料金 | 5,478円 |
このように、おうち割 光セットはスマホの利用料金から差し引かれます。同じ家族割グループに入っている人も同額が割引になります。「新みんな家族割」に入っている人数が多ければ、もっと月額料金は安くなります。
白次郎
ソフトバンク光の料金にはオプション代が上乗せされる?
1点、おうち割 光セットで注意すべき点があります。それは、
おうち割 光セットを組むには、オプション(月額550円)の契約が必要
つまり、ネットの請求額は戸建てで6,270円、マンションで4,730円になるということです。
白次郎
アミ
ネットの請求額はこのようになります(2年契約の場合)。
戸建て | マンション | |
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
おうち割 光セット オプション代 | 550円 | |
請求額 | 6,270円 | 4,730円 |
おうち割 光セットのオプションの中身は?
白次郎
アミ
「おうち割 光セット」の必須オプションは3つあり、3点セットで月額550円となります。
- 光BBユニット
- Wi-Fiマルチパック
- 電話サービス(ホワイト光電話、光電話(N)+BBフォン、BBフォンのいずれか)
光BBユニットは無線LANルーターとしてもIPv6用のルーターとしても使える多機能ルーターで、ソフトバンクからレンタルして使います。そのため、光BBユニットがあれば、別途無線LANルーターを購入しなくてもWi-Fiが使えます。
IPv6とは混雑回避の通信方式のことで、IPv6を使うことでネット接続時の速度がアップしている人がたくさんいます。僕はソフトバンク光を契約している知人にはIPv6の利用を薦めていますね。そして、ソフトバンク光でIPv6を利用するためには光BBユニットは必須なんです。
また、ソフトバンク光で光電話を利用するためにも光BBユニットは必須です。
つまり、光BBユニットは「無線LANルーター」「IPv6用ルーター」「光電話用ルーター」の3役をこなしているわけです。このうちいずれかを利用する場合は必然的に月額550円がかかるので、オプション代の月額550円は高い金額ではないということになります。
白次郎
アミ
↓↓おうち割 光セットについて詳しく知りたい方はこちら
ソフトバンク光のおうち割 光セットはお得?割引額や条件を解説!
ネットの月額料金以外にかかる費用
ここまではネットの月額料金をご説明してきました。ここからはネットの月額料金以外にかかる費用を見ていきましょう。
契約事務手数料
料金 | |
契約事務手数料 | 3,300円 |
まず、契約事務手数料として3,300円がかかります。これはソフトバンク光を申し込む人全員にかかる費用で、初回請求時に支払います。
ネットの工事費
ソフトバンク光のネットを利用する際には、工事費がかかる場合があります。工事はおおまかに言って次の3種類です。どの工事になるかは申し込んで初めて分かるものなので、ユーザー側が選ぶことはできません。
工事費 | |
派遣工事 (屋外工事・室内工事) | 26,400円 |
派遣工事 (室内工事のみ) | 10,560円 |
無派遣工事 | 2,200円 |
しかし、必ず全ての人が工事が必要になるわけではありません。フレッツ光からの乗り換え(転用)、光コラボからの乗り換え(事業者変更)の場合は、工事はありません。なので、工事費は無料です。ただし、品目変更(契約プランの速度変更)などがあると工事費が発生することもあります。
アミ
白次郎
乗り換えの場合も工事費は無料
※公式HPより
工事が必要になるのは、今回初めてインターネットを引く人や、auひかり、NURO光、電力系回線(コミュファ光、eo光、メガエッグ、ピカラ光、BBIQ)などから乗り換えの人、ケーブルテレビからの乗り換えの人です。
しかし、乗り換えの人もキャンペーン(乗り換えでキャッシュバック/割引きキャンペーン)で工事費が無料になります。かかった工事費の分を、あとからソフトバンクにキャッシュバックしてもらえるんです。キャッシュバックの方法は、普通為替と月額料金割引のどちらかを選べます。普通為替は郵便局での換金が必要なので、換金が面倒な方は月額料金を選ぶといいですよ。
以上をまとめると、今回初めてインターネットを契約する「新規」の方のみが、工事費は実費ということになります。ちょっと負担が大きいなぁという場合、代理店などのソフトバンク光の申し込みで高額なキャッシュバックをしている窓口で申し込むと、工事費分を浮かせることができるのでおすすめですよ。

光電話
ソフトバンク光には、「ホワイト光電話」「光電話(N)」「BBフォン」の3つの電話サービスがあります。工事費や月額料金は次の通りです。
ホワイト光電話 | 光電話(N) | BBフォン | |
電話番号 | 市外局番 | 市外局番 | 050-XXXX-XXXX |
工事費 | 1,100円 | 1,100円 | なし |
月額料金 | 基本プラン 513円 基本プランα 1,037円 だれとでも定額 1,551円 | 基本プラン(N)550円 スマート基本プラン(N)1,650円 | なし |
番号ポータビリティ | 〇 2,200円 | 〇 4,400円 | × |
現在NTT発番の電話番号を使っている人は、ホワイト光電話または光電話(N)を選ぶと番号ポータビリティで電話番号を引き継ぐことができます。番号ポータビリティを行う場合、ホワイト光電話はネットの開通から6営業日まで電話が使えなくなるので、それがイヤな人は光電話(N)を選ぶといいでしょう。
BBフォンは050で始まる電話番号に変わってしまいますが、工事費と月額料金は無料なので、おうち割 光セットの適用を受けるためにとりあえず申し込むという人におすすめです。
なお、通話料が一番安いのはホワイト光電話です。
ホワイト光電話 | 光電話(N) | BBフォン | ||
通話料 | ソフトバンクの携帯電話 | 無料※ | 19.25~19.8円/分 | 無料※ |
ソフトバンクの固定電話 | 無料 | 8.8円/3分 | 無料 | |
国内固定電話 | 8.789円/3分 | 8.8円/3分 | 8.789円/3分 | |
ソフトバンク以外の携帯 | 17.6円/分 | 17.6~19.8円/分 | 22~27.5円/分 |
※ホワイトコール24に要申込が必要です。
↓↓ソフトバンク光の電話サービスについて詳しく知りたい方はこちら
ソフトバンク光の電話は3つある!料金・サービスに違いはあるの?
ソフトバンク光テレビ
ソフトバンク光では「ソフトバンク光テレビ」という光テレビのサービスが使えます。中身はフレッツ光のフレッツテレビと同じもので、ソフトバンク光テレビを利用できるのはフレッツテレビの提供エリアに限られます。
- 東日本
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、新潟、福島、北海道の各一部地域 - 西日本
大阪、和歌山、京都、奈良、滋賀、兵庫、愛知、静岡、岐阜、三重、広島、岡山、香川、徳島、愛媛、福岡、佐賀の各一部地域
ソフトバンク光テレビは東日本エリアでは光配線方式のマンションタイプでのみ利用可能で、西日本エリアではファミリータイプのみ利用可能、という制限があります。
白次郎
ソフトバンク光テレビの月額料金と初期費用
光テレビの月額料金は825円(テレビ伝送サービス利用料495円+スカパーJSAT施設利用料330円)で、その他に初期費用として契約料と工事費がかかります。
1台 | 2~3台 | 4台~ | ||
契約料(テレビ視聴サービス登録料) | 3,080円 | |||
工事費 | ソフトバンク光と同時契約 | 13,200円 | 26,400円 | 26,400円 |
単独工事 | 18,150円 | 31,350円 | 31,350円 + 5,500円 |
なお、ソフトバンク光では、「ソフトバンク光テレビ」以外にも「スカパー!」「ひかりTV」「Netflix」「愛媛CATV&SoftBank光」などの映像サービスを利用できます。
ソフトバンク光テレビで視聴できるのは地デジ・BSのみなので、その他にCS放送など見たいチャンネルがある場合は、別のサービスも検討しましょう。
ソフトバンク光の料金に関するよくある疑問
料金の内訳の確認方法を教えてください。
ソフトバンク光の料金明細は、My SoftBankのマイページで確認できます。
My SoftBankにアクセスし、「確認・変更」にチェックを入れて「料金確認・変更」を選択します。次の画面で直近の料金を確認できます。
料金の下にある「内訳はこちら」をクリックすると、料金明細の内訳も確認できます。
料金の支払い方法は何がありますか?
ソフトバンク光の利用料金の支払い方法は、クレジットカードと口座振替の2つです。
支払い方法の変更は、会員専用サイトの「My SoftBank」から手続きできます。最短で当月の利用分から 反映されます。
料金の引き落とし日はいつですか?
口座振替の場合は、料金は月末の締め切りで翌月27日に引き落としとなります。Yahoo!ウォレット請求でYahoo!JAPAN指定銀行を選んでいる場合は翌月26日です。
ソフトバンクのスマホ・携帯電話の料金を合算請求している場合は、スマホの料金の締め日によって引き落とし日は異なります。
スマホの締め日 | 引き落とし日 |
10日 | 翌月6日 |
20日 | 翌月16日 |
末日 | 翌月26日 |
クレジットカードでの支払いの場合は、引き落とし日にソフトバンクからクレジット会社に請求するので、実際に口座から引き落としされる日は各クレジット会社によって異なります。
料金が高いようなのですが、なぜでしょうか?
この記事で紹介した料金(戸建て5,720円、マンション4,180円)よりも高い金額が請求されている場合、必要のないオプションを契約している可能性があります。料金明細を確認してみて、不要なオプションがあった場合は解約しましょう。
また、初月は契約事務手数料3,300円が加算されているため料金は高くなります。また、工事費を分割払いにしている場合は、工事費の支払いが終わるまで支払いが必要です。
ただ、おうち割 光セットの必須オプション(光BBユニット、Wi-Fiマルチパック、固定電話サービス)は、解約するとおうち割 光セットの割引が受けられなくなるので注意してください。

料金に関する問い合わせはどこにしたらいいですか?
料金や請求に関する問い合わせは、ソフトバンク光サポートセンターで受け付けています。
- ソフトバンク光 サポートセンター
電話番号:186-0800-111-2009(通話料無料)
受付時間:10:00 ~ 19:00
<固定電話、携帯・PHSからでもOK>
まとめ
いかがでしたか?
ソフトバンク光にはいくつか料金プランがありますが、一番スタンダードなプランは2年契約でしたね。
また、速度も選べるようになっていますが、基本的に速度を遅くしても料金は安くはならないので、1ギガが一番良いという結論になりました。
おうち割 光セットに加入すると、家族にソフトバンクユーザーがいればみんなのスマホ代が安くなります。ネット代の方にはオプション代が550円追加になることを覚えておきましょう。
みなさんがこの記事を読んで、ソフトバンク光の理解を深められたら嬉しいです^^
興味がある方はこちらの記事も見てみてください↓↓
↓ソフトバンク光の評判やメリット・デメリットを知りたい方はこちら

↓ソフトバンク光のお得な申し込み窓口を知りたい方はこちら
