2021年春、携帯各社でスマホ・携帯料金の値下げが始まります。
以前から大きな問題として挙げられていた日本のスマホ・携帯料金の高さですが、政府からの値下げ要請に伴い、ドコモ、ソフトバンク、auといった携帯大手3社が新プラン・新ブランドを発表しました。
さらに、格安SIMで人気のY!mobile(ワイモバイル)やUQ mobile、mineo(マイネオ)、携帯キャリア4番手として大注目の楽天モバイルも新料金プランを発表するなど、主力事業者が新プランを打ち出しています。
そこでこの記事では、
- スマホ・携帯料金の値下げはいつから?
- 新料金プランの申し込み受付はいつから?
を7社まとめてご紹介します。
※表示価格は税込みです。
目次
2021年春から始まるスマホ・携帯料金値下げのスケジュール
2023年2月現在、主力なスマホ・携帯キャリアの事業者として以下7社が新料金プラン(値下げ)・新ブランドを発表しています。
- ドコモ:ahamo(アハモ)
- ソフトバンク:LINEMO(ラインモ)
- Y!mobile(ワイモバイル):シンプルS・M・L
- au:povo(ポヴォ)
- UQ mobile:くりこしプランS・M・L
- mineo:マイピタ
- 楽天モバイル:Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(シックス)
では、こちらの7社は、実際にいつから受付が開始され、いつから新料金プランが開始になるのか見ていきたいと思います。
7社それぞれの提供開始スケジュールは以下のとおりです。
ドコモのahamo(アハモ)はいつから?
※ahamo特設サイトより引用
まずはじめに、2020年12月3日に先陣を切って発表したドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」ですが、受付・サービス提供開始のスケジュールは以下のとおりです。
申し込み受付開始
2023年2月現在、新料金プランの申し込み受付(先行エントリー)は開始されています。
ドコモショップでは申し込みが行えず、特設サイトから申し込み手続きが必要になります。
サービスの提供開始
2021年3月26日から提供開始しています。
2021年3月25日までに先行エントリーを済ませ、サービス開始後にahamo(アハモ)の契約とdポイントをもらうための手続きを2021年5月31日までに終えると、3,000ptのdポイントがもらえます。
ahamo(アハモ)はいつから? | |
申し込み手続き開始 | 先行エントリー受付中 |
サービス提供開始 | 2021年3月26日~ |
申し込み方法 | 特設サイトから |
ahamo(アハモ)の新料金プランやキャンペーンなどの詳細はこちら ⇒ ahamo(アハモ)特設サイト
ソフトバンクのLINEMO(ラインモ)はいつから?
※LINEMO(ラインモ)公式サイトより引用
では次に、ドコモの発表から20日ほど経った2020年12月22日には、ソフトバンクが新ブランドとなる「LINEMO(ラインモ)」を発表しました。
受付・サービス提供開始のスケジュールは以下のとおりです。
申し込み受付開始
LINEMO(ラインモ)も、2021年1月27日から先行エントリーを開始しています。
こちらもソフトバンクショップでは申し込みが出来ず、LINEMO(ラインモ)特設サイトからの申し込み手続きになります。
サービスの提供開始
2021年3月17日から提供開始になっています。
ちなみに、LINEMO(ラインモ)でもahamo(アハモ)と同じく先行キャンペーンが行われています。※このキャンペーンは終了しました。
エントリー期間となる2021年2月28日までに先行エントリーを済ませ、2021年5月31日までにLINEMO(ラインモ)の契約、2021年6月上旬のご案内時~中旬頃(予定)にPayPayボーナスの受け取り手続きをすることで、3,000円相当のPayPayボーナスがもらえます。
LINEMO(ラインモ)はいつから? | |
申し込み手続き開始 | 受付中 |
サービス提供開始 | 2021年3月17日~ |
申し込み方法 | 特設サイトから |
LINEMO(ラインモ)の新料金プランやキャンペーンなどの詳細はこちら ⇒ LINEMO(ラインモ)特設サイト
Y!mobile(ワイモバイル)の新料金プランはいつから?
※Y!mobile(ワイモバイル)特設サイトより引用
ソフトバンクのサブブランドであるY!mobile(ワイモバイル)も、2020年12月22日に新料金プランの「シンプルS・M・L」を発表しています。
受付・サービス提供開始のスケジュールは以下のとおりです。
申し込み受付開始
Y!mobile(ワイモバイル)の新料金プランの申し込み受付は2021年2月18日からすでに開始されており、全国にあるY!mobileショップや公式サイトからの申し込み手続きが可能です。
サービスの提供開始
新料金プランは2021年2月18日から提供開始になっています。
シンプルSとシンプルMについては新プランですが、シンプルLは2020年12月から提供予定であったシンプル20のサービス内容を改定したプランになっています。
なお、2021年2月1日から、現在ソフトバンクを使っている方がY!mobile(ワイモバイル)に番号移行(MNP)をすると、契約事務手数料が無料になる「ソフトバンク→ワイモバイル事務手数料無料キャンペーン」が実施されていますので、スマホ・携帯料金だけでなく手数料もお得にできますよ。※このキャンペーンは終了しました。
シンプルS・M・Lはいつから? | |
申し込み手続き開始 | 2021年2月18日~ |
サービス提供開始 | 2021年2月18日~ |
申し込み方法 | Y!mobileショップまたは公式サイトから |
Y!mobile(ワイモバイル)の新料金プランやキャンペーンなどの詳細はこちら ⇒ Y!mobile(ワイモバイル)公式サイト
auのpovo(ポヴォ)はいつから?
※povo公式サイトより引用
大手携帯キャリア3社のもう1つau(KDDI)は、2021年1月13日に新プランの「povo(ポヴォ)」を発表。
受付開始・サービス提供開始時期はそれぞれ以下のとおりです。
申し込み受付開始
povo(ポヴォ)も2021年2月1日から先行エントリーを開始しています。
ですが、こちらもauショップでの受付はできず、公式サイトからのオンライン申し込みのみになっています。
Q.povoへの移行手続きは、店頭で受付できますか?
A.オンラインでの手続きとなります。店頭での受付はできません。
オンラインでの手続き方法は、別途ご案内予定です。※povo公式サイトより引用
サービスの提供開始
2021年3月23日から提供開始になっています。
auでも、ドコモ・ソフトバンク同様に、3,000円相当のau PAY残高プレゼントキャンペーンを実施中です。
先行申し込みキャンペーンの内容としては前出の2社と同じで、povo(ポヴォ)開始前日の2021年3月22日までに先行エントリーを済ませ、2021年5月31日までにpovo(ポヴォ)を契約を行うことで、別途案内される手続きを行えばもらえます。※このキャンペーンは終了しました。
povo(ポヴォ)はいつから? | |
申し込み手続き開始 | 2021年2月1日~ |
サービス提供開始 | 2021年3月23日~ |
申し込み方法 | 公式サイトから |
povo(ポヴォ)の新料金プランやキャンペーンなどの詳細はこちら ⇒ povo(ポヴォ)公式サイト
UQ mobileの新料金プランはいつから?
※UQ mobile公式サイトより引用
au(KDDI)のサブブランドであるUQ mobileも、同じく2021年1月13日に新料金プランの「くりこしプランS・M・L」を発表しています。
受付・サービス提供開始のスケジュールは以下のとおりです。
申し込み受付開始
UQ mobileの新料金プランの申し込み受付も既に開始していて、全国のUQ mobileショップまたは公式サイトから申し込み手続きが行えます。
サービスの提供開始
新料金プランは2021年2月1日から既に提供が始まっています。
以前のスマホプランS・R・Vの料金よりも新料金プラン「くりこしプランS・M・L」は550円値下げされ、使い切れずに余ったデータ容量は翌月に繰り越すことができますので、無駄なく使えそうですね。
くりこしプランS・M・Lはいつから? | |
申し込み手続き開始 | 2021年2月1日~ |
サービス提供開始 | 2021年2月1日~ |
申し込み方法 | UQ mobileショップまたは公式サイトから |
UQ mobileの新料金プランやキャンペーンなどの詳細はこちら ⇒ UQ mobile公式サイト
mineoのマイピタはいつから?
※mineo公式サイトより引用
格安SIM(MVNO)の人気ブランドmineo(マイネオ)も、2021年1月27日に新料金プランの「マイピタ」を発表。
受付開始時期・サービス開始時期は以下のとおりです。
申し込み受付開始
マイピタの申し込み受付も2021年2月1日から始まっていて、全国にあるmineoショップまたはオンラインで申し込み手続きが行えます。
サービスの提供開始
2021年2月1日から提供開始になっています。
mineoのマイピタでもキャンペーンが実施されていて、2021年2月1日~2021年5月31日までに、以下の条件に該当すると利用開始の翌月から3ヶ月間、月額料金を1,188円割引してもらえます。
- 新規申し込みの場合:キャンペーン期間内に、デュアルタイプの5GB以上コースでmineo通信サービスを新規申し込みをする
- 既存ユーザーの場合:2021年2月1日時点で既にmineoのシングルタイプを利用中で、キャンペーン期間中にデュアルタイプ10GB以上コースに契約変更申し込みをする
マイピタはいつから? | |
申し込み手続き開始 | 2021年2月1日~ |
サービス提供開始 | 2021年2月1日~ |
申し込み方法 | mineoショップまたは公式サイトから |
マイピタの新料金プランやキャンペーンなどの詳細はこちら ⇒ mineo公式サイト
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Ⅵはいつから?
※楽天モバイル公式サイトより引用
携帯キャリアの4社目として大注目を浴びている楽天モバイルも、2021年1月29日に新プランの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」を発表しました。
受付開始やサービス開始時期は以下のとおりになります。
申し込み受付開始
新プランのRakuten UN-LIMIT Ⅵは、2021年4月1日から申し込み受付を開始しています。
既にRakuten UN-LIMIT Ⅴを利用中の方は、2021年4月1日から自動的に切り替わりますので特に申し込み手続きをする必要はありません。自動的に切り替わってくれるので安心ですね(^o^)
また、mineo同様に全国にある楽天モバイルショップ、またはオンラインでの申し込み手続きが可能です。
サービスの提供開始
Rakuten UN-LIMIT Ⅵは2021年4月1日からサービス開始しています。
Rakuten UN-LIMIT Ⅵはいつから? | |
申し込み手続き開始 | 2021年4月1日~ |
サービス提供開始 | 2021年4月1日~ |
申し込み方法 | 楽天モバイルショップまたは公式サイトから |
楽天モバイルの新料金プランやキャンペーンなどの詳細はこちら ⇒ 楽天モバイル公式サイト
まとめ
今回は、スマホ・携帯キャリアの主力事業者7社の「新料金プランはいつからなのか」「値下げはいつからなのか」をまとめて紹介してきました。
報道発表されてはいるものの、『いつから料金値下げされるの?』『新プランはいつから?』と調べている方も多かったのではないでしょうか。
本日ご紹介した7社のスケジュールを以下にまとめました。
申し込み手続き開始 | サービス提供開始 | 申し込み手続き | |
ahamo(アハモ) | 先行エントリー受付中 | 2021年3月26日~ | 特設サイト |
LINEMO(ラインモ) | 受付中 | 2021年3月17日~ | 特設サイト |
Y!mobile(ワイモバイル) | 2021年2月18日~ | 2021年2月18日~ | Y!mobileショップor公式サイト |
povo(ポヴォ) | 2021年2月1日~(受付中) | 2021年3月23日~ | 公式サイト |
UQ mobile | 2021年2月1日~(受付中) | 2021年2月1日~ | UQ mobileショップor公式サイト |
mineo | 2021年2月1日~(受付中) | 2021年2月1日~ | mineoショップor公式サイト |
楽天モバイル | 2021年4月1日~(受付中) | 2021年4月1日~ | 楽天モバイルショップor公式サイト |
この記事で各社の新料金プランがいつから使えるのか、いつから値下げされるのか、がお分かりいただけたと思いますので、今よりもお得にスマホを使えるように準備しておきましょうね。