インターネットは月額料金が安いことも大事ですが、スマホとセット割が組めると毎月の通信費が安くなってもっとお得ですよね。
メガエッグでもauスマホとのセット割「auスマートバリュー」が組めます。auユーザーならこれからメガエッグを申し込む方も、すでにメガエッグをお使いの方も、スマホ代が毎月割引になってお得です。
この記事では、メガエッグとauのスマホのセット割「auスマートバリュー」の割引額や適用条件、申し込み方法について徹底解説します。
ICHITANI
メガエッグとauスマホのセット割「auスマートバリュー」とは?
メガエッグは「auスマートバリュー」の対象回線ですが、そもそも「auスマートバリュー」とは何なのでしょうか。
「auスマートバリュー」とは、auのスマホをお使いの方が指定の固定回線(インターネット)をセットで契約することで、スマホ代が毎月割引になるサービスです。メガエッグも「指定の固定回線」に含まれているため、auスマートバリューを適用することができます。
auスマートバリューはKDDIの割引サービスなので、KDDIが提供しているインターネット「auひかり」でももちろん適用できます。ではメガエッグはKDDIの関連会社でもないのになぜauスマートバリューが使えるのかというと、KDDIとメガエッグは業務提携をしているため、auスマートバリューを組むことができるんです。
ICHITANI
メガエッグとauのスマホのセット割でどのくらい割引になる?
メガエッグとauのスマホをセットで契約すると、auスマートバリューにより毎月スマホ代が最大2,000円割引になります。最大2,000円というとかなり大きいですが、実はすべての人が2,000円割引になるわけではありません。割引額は契約しているスマホのプランによって異なります。
スマホの割引額は下の表で確認してみてください。
新規受付を行っているプラン
プラン | 割引額 | |
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GB | 500円割引/月 | |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE タブレットプラン20 | 1,000円割引/月 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | 500円割引/月 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 934円割引/月 |
新規受付が終了しているプラン
プラン | 割引額 | |
新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GB | 500円割引/月 | |
auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン20/30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 1,000円割引/月 | |
auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで ※(シンプル)の場合、1GBまでは割引対象外。 | 500円割引/月 |
2GB超~20GBまで | 1,000円割引/月 | |
データ定額1 データ定額1(ケータイ) データ定額1cp | 最大2年間934円割引/月 (3年目以降は500円割引/月) | |
データ定額2/3 データ定額2/3(ケータイ) データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | 934円割引/月 | |
データ定額5/8/20 データ定額5cp データ定額5/8(ケータイ) LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(L) LTEフラット for Tab(i) | 最大2年間1,410円割引/月 (3年目以降は934円割引/月) | |
データ定額10/13/30 データ定額10/13(ケータイ) | 最大2年間2,000円割引/月 (3年目以降は934円割引/月) |
ほとんどのプランで毎月約1,000円の割引が入るのでかなりお得です。3年以降の割引額が減ってしまう場合もありますが、割引期間は永年です。メガエッグを使っている限り割引が続くのは嬉しいですよね。
ICHITANI
メガエッグとauスマホのセット利用で最大10回線まで割引
「auスマートバリュー」が適用されるのは、メガエッグの契約者だけではありません。メガエッグの契約者の家族もauユーザーなら10回線まで適用できます。つまり、メガエッグの契約者となっているお父さんだけでなく、auユーザーのお母さんやお子様も割引対象になるんです。
例えば、auピタットプランNで2GB超~20GBのプランを契約している場合、割引額は月額1,000円です。家族4人が同じプランを契約している場合は、4人のスマホ代がそれぞれ1,000円割引になるので、毎月4,000円(1,000×4人)もお得になります。
年間に換算したら48,000円(4,000円×12ヶ月)もお得になるので、auスマートバリューを組んでいるのと組んでいないのとでは雲泥の差ですよね。
このようにauスマートバリューは、家族にauユーザーが多ければ多いほどお得になる割引サービスです。
離れて住む家族も割引対象になる?
「家族のスマホ代も割引」になるなら、同居の家族だけでなく離れて住む家族も割引対象になるのか気になりますよね。結論から言うと、50歳以上の家族なら同居でなくてもauスマートバリューの割引対象になります。
ICHITANI
スマホだけじゃなくタブレットやケータイも割引対象
また、auスマートバリューはスマホだけではなくタブレットやケータイにも適用できます。スマホとタブレットを2台所有している場合は、スマホとタブレットそれぞれの利用料金から割引になります。スマホを2台持ち・3台持ちしている場合も、端末の数だけ割引対象になります。
メガエッグでauスマートバリューを組むためのたった1つの条件
メガエッグでauスマートバリューを適用させるためには適用条件が1つだけあります。それは、
メガエッグの光電話(月額500円)を利用すること
光電話をはじめから利用するつもりの人には、特に問題にならないと思います。ですが、auスマートバリューのために光電話に加入する場合はちょっと余計な出費になってしまいますよね。最近は固定電話を持たない人も増えてきたので、光電話を使うことに抵抗がある方もいると思います。
金額的には、1回線のauスマートバリューの割引額が600円以上、または家族にauユーザーが2人以上いれば、光電話の月額料金を差し引いても割引額がマイナスになることはありません。
ちなみにauスマートバリューのために光電話を契約する場合、光電話は使わなくても契約だけしておくというのもアリです。
ICHITANI
メガエッグでauスマートバリューを組む時の注意点
メガエッグのネットと光電話をセットで利用するとauスマートバリューを適用できますが、一部対象外となるプランがあります。
メガエッグが公式に公表している情報には、次のプランがauスマートバリューの対象外とされています。
・マンションタイプの一部
・メガエッグ オフィス
・メガエッグビジネス
ホームライトとは戸建て限定の従量制プランで、ネットを使わなかった月は最低3,410円から利用できるライトユーザー向けのプランです。通常の月額4,200円でネット使い放題のプランの場合はauスマートバリューを適用できます。
また、マンションタイプの一部はauスマートバリューの対象外となるようですが、どのようなケースが対象になるのかは公開されていないようなので、気になる人は問い合わせてみてください。
メガエッグの契約者は会員サイトで申し込み可能か確認できる
ちなみにメガエッグをすでに契約している方は、メガエッグの会員サイトのマイページでauスマートバリューを申し込めるか確認できます。
会員サイト「My MEGAEGG」にログインし、「auスマートバリュー」の右に表示されている「お申し込み条件を確認する」をクリックします。
次の画面でauスマートバリューが申し込めるかどうかが分かります。
上記は申し込めない場合の表示です。
auスマートバリューが適用できるプランに申し込んでいるか気になる方は、事前に確認するのがおすすめです。
申し込みが可能な場合、「auスマートバリュー確認票」を印刷してauショップに持参すると申し込みの手続きもスムーズに進みますよ。
メガエッグでauスマートバリューを適用するには申し込みが必要
メガエッグで「auスマートバリュー」を適用させるためには、auショップなどのau取扱店で「auスマートバリュー」の申し込みをする必要があります。auひかりではネットでも申し込みができるようですが、残念ながらメガエッグではショップでの手続きが必要です。
ICHITANI
auスマートバリューの申し込みに必要な書類
auスマートバリューの申し込みには書類が必要になります。書類を準備した上でauショップで手続きするようにしましょう。
- 印鑑
- 本人確認書類(原本)
- 利用中のauのスマホ
法人で申し込むときには印鑑は法人印が必要です。
同一姓・同一住所以外の場合は家族・同一住所である証明書が必要
メガエッグの契約者と別姓だったり別住所に住んでいる場合は、家族であることと住所の証明書が必要になります。別住所に住んでいる50歳以上の方の場合は、家族であることの証明書のみ必要にです。
1親等内の場合は、家族関係申告書でも受け付けしてもらえますが、その他の場合は次のような書類が必要です。
- 健康保険証 ※有効期限内のもの
- 住民票 ※続柄記載
- 戸籍謄本 ※発行日より3ヶ月以内
同一世帯で別姓の場合は、健康保険証または住民票が必要です。
単身赴任で同一住所に住んでいない場合は、遠隔地用健康保険証が必要です。遠隔地用健康保険証に割引が適用される家族全員が記載されていない場合は、さらに健康保険証も必要です。
それ以外で義理の親子であるなどの場合は、戸籍謄本または本人確認書類+家族関係申告書が必要です。
パートナーシップ関係の場合は、地方自治体などがは発行している公的証明書が必要です。
本人確認書類とは?
本人確認書類には、氏名、生年月日、現住所が記載されていて、かつ有効期限内のものが必要です。例えば、次のような書類が有効なので、auスマートバリューの申し込みの前に準備するようにしましょう。
個人 | ・運転免許証 ※国際免許証を除く ・運転経歴証明書 ※顔写真つき ・パスポート(日本国旅券) ・身体障がい者手帳 or 療育手帳 or 精神障がい者保健福祉手帳 ・特別永住者証明書 ・在留カード+外国発行パスポート ・マイナンバーカード(個人番号カード) ・住民基本台帳カード ・健康保険証 |
未成年 | ・上記の本人確認書類+親権者同意書/フィルタリングサービス申出書+親権者の本人確認書類 |
法人 | ・登記簿謄本 or 印鑑証明書(発効日より3ヶ月以内のもの)+来店者の本人確認書類+社員証 or 名刺 |
申し込んだらいつから割引が始まるの?
auスマートバリューを申し込むと、翌月から割引が適用されます。
※メガエッグ公式HPより引用
当月は割引適用はされないので、auスマートバリューの申し込みを決めたら早めに手続きするようにしましょう。
メガエッグの申し込みは代理店NEXTがお得!

これからメガエッグを契約する方の中には、どの窓口で申し込むか迷っている人もいると思います。
結論から言うと、メガエッグの申し込みはインターネットの代理店での申し込みが一番お得です。例えば、メガエッグ正規代理店の株式会社NEXTで申し込むと、20,000円のキャッシュバックがもらえます。
メガエッグ公式サイトもキャッシュバックはありますが、金額は5,000円と少し控えめ。auショップではキャッシュバックキャンペーン自体を実施していません。
他の代理店では、キャッシュバックを受けるためにはオプション加入が条件になっていることがありますが、NEXTではオプション加入は不要です。申し込みの電話で振り込み口座を伝えるだけで、開通から最短3か月後に振り込んでくれます。気軽にキャッシュバックをもらいたいという方におすすめですよ。
ICHITANI
まとめ
いかがでしたか?
auスマートバリューは毎月最大2,000円がスマホ代から割引になり、メガエッグの契約者だけでなく家族のauスマホも割引対象になるのでお得です。
家族は別住所に住む50歳以上の方も対象になりますし、最大10回線まで適用可能です。スマホだけでなくタブレットも割引対象のため、複数台のau端末を所有している方は台数分が割引になります。
注意したいのは、auスマートバリューにはメガエッグの光電話(月額500円)が必要になるということです。
また、メガエッグのホームライトや一部のマンションタイプではauスマートバリューが対象外のことがあるので、気になる方は問い合わせてみましょう。
なお、auスマートバリューは自動適用にならないため最寄りのauショップで申し込みの手続きが必要です。申し込みには本人確認書類が必要で、メガエッグの契約者と同一姓・同一住所ではない場合は別途書類が必要になる場合もあります。
スマホの割引はインターネットをお得に使う上では欠かせない割引です。auスマートバリューを活用して、お得にメガエッグを使いましょう^^
興味のある方は次の記事も読んでみてください。
↓メガエッグの評判やメリット・デメリットを知りたい方はこちら

↓メガエッグのお得な申し込み窓口を知りたい方はこちら
