月額料金の安さ、サービスの良さから中国地方では人気の光回線、「メガエッグ」。
メガエッグを申し込みたい!と考えている方はたくさんいると思いますが、せっかくならキャッシュバックをもらってお得に申し込みたいですよね。
メガエッグの申し込みでキャッシュバックをもらえる窓口はいくつかありますが、窓口選びを間違えてしまうとお得どころか損してしまいかねません。
そこでこの記事では、メガエッグのキャッシュバックを確実に手に入れられる窓口の選び方と、お得な窓口をランキング形式でご紹介しています。メガエッグの申し込み窓口を探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
失敗しないメガエッグのキャッシュバック窓口の選び方
メガエッグの申し込みで高額なキャッシュバックを実施している窓口はいくつかありますが、ただキャッシュバックの金額が高額であればいいという話ではありません。
あまりよく考えずに申し込んでしまった結果、
・オプションをたくさんつけられて月額料金が高額になってしまった。
・キャッシュバックの手続き方法が難解で結局もらい損ねてしまった。
と、あとあと後悔している人たちが多いのです。
そうならないためには、以下3つのポイントを必ず押さえておきましょう!
- オプションをつけなくてもキャッシュバックがもらえる窓口を選ぶ
- キャッシュバックの手続きが簡単な窓口を選ぶ
- キャッシュバックが速い窓口を選ぶ
ポイント1:オプションをつけなくてもキャッシュバックがもらえる窓口を選ぶ
スマホの契約の際に、要らないオプションをつけられた経験はありませんか?実は、インターネットの契約でもよくあることなんです。
申し込む窓口によっては、複数のオプションに加入することがキャッシュバックの条件になっていて、オプションをつけないとキャッシュバックが1円ももらえないことがあります。
不要なオプションを契約すると解約するのが面倒ですし、解約するのを忘れて月額料金を払い続けていた、ということもあります。
Twitterでもこんな投稿をしている人がいました。
実家の母が使っているプロバイダーがメガエッグなんですけど。知らない間に、シアターなんとかっていう映画見放題のオプションを契約したことになってました!3年以上月2000円払ってる!無料期間30日で費用が掛からないうちに解約したのに!酷い!#メガエッグ #知らない間にオプション契約
— 検定親子母アルファ (@alfaspider1998) January 11, 2018
オプションなしでもキャッシュバックがもらえる窓口はきちんとあるので、オプション加入を条件にする窓口では申し込まないようにしましょう。
ポイント2:キャッシュバックの手続きが簡単な窓口を選ぶ
キャッシュバックキャンペーンを実施している窓口の中には、キャッシュバックの手続きとして、ウェブでの口座登録やキャッシュバック申請書の記入・アンケート回答などが必要なところがあります。
そして、万が一手続きを忘れてしまうとキャッシュバックは1円ももらえません。
メガエッグのキャッシュバック申し込みし忘れてもらえなかったけど、前のプロバイダの違約金キャッシュバックはもらえるようで良かった。祝い酒だ
— iwasaki_p (@iwasaki_p) January 16, 2018
このツイートの投稿者の方のように、忙しかったり面倒くさかったりしてキャッシュバックの手続きを忘れてしまう人が多いです。とてももったいないですよね。
そうならないためには、キャッシュバックの手続きがない窓口を選ぶことが大切です。キャッシュバックが手続きがない窓口では、申し込み時の電話で振り込み用の口座番号を伝えるので、後日ネットで口座番号を登録したり書類を返送する必要はありません。
手続きがないので、キャッシュバックをもらい損ねるということもないわけです。
ポイント3:キャッシュバックが早い窓口を選ぶ
メガエッグの開通工事が完了してからキャッシュバックの振り込みまでの期間は、申し込む窓口によって異なります。最短で2ヶ月だったり、6ヶ月だったり、窓口によってマチマチです。
キャッシュバックの振り込みはあまり遅いと本当にもらえるのか心配になってしまいますし、万が一申し込んだ窓口が倒産してしまった場合はキャッシュバックは無効になってしまう可能性があります。
基準としては、開通から2~3ヶ月以内にキャッシュバックを振り込んでくれる窓口を選ぶのがおすすめです。
メガエッグのキャッシュバックキャンペーンを比較!(2021年2月)
それでは、メガエッグの申し込みを受け付けている窓口のキャッシュバックキャンペーンを比較していきます!
先ほどお伝えしたキャッシュバック窓口の選び方のポイントを踏まえた比較となっています。
キャッシュバック金額 | 振り込み | マイナスポイント | |||
オプションなし | オプションあり | ||||
メガエッグ公式 | 5,000円 | 15,000円 | 2ヶ月後 | Web登録が必要 | |
代理店 | NEXT | 20,000円 | 29,000円 | 3ヶ月後 | なし |
ITネクスト | 20,000円 | 29,000円 | 2ヶ月後 | 手続き方法が不明 | |
グローバルキャスト | 20,000円 | 29,000円 | 7ヶ月後 | 手続き方法が不明 | |
ライフサポート ※終了 | 20,000円 | - | 不明 | 書類の提出が必要 | |
auショップ | なし | - | キャッシュバックがない | ||
家電量販店 | 店舗による | - | ポイントや商品券での還元 |
このように比較してみると、代理店のキャッシュバックがかなり好条件なのが分かりますね。マイナスポイントの欄は簡単に言えばデメリットなので、ない窓口の方がキャッシュバックをもらいやすいです。
以上の比較の結果を踏まえて、おすすめのキャッシュバック窓口をランキング形式でお伝えしたいと思います!
メガエッグのキャッシュバックキャンペーンランキング!
ランキングは、初めにお伝えした「オプション加入不要」「キャッシュバックの手続きが簡単」「キャッシュバックの振り込みが早い」の3つを基準にして決めています。
第1位 株式会社NEXT

株式会社NEXT(ネクスト)の特徴
代理店NEXTのキャンペーンでは、メガエッグのネットのみの申し込みで20,000円キャッシュバック、オプション(メガエッグコレクト)をつけると最大9,000円増額してくれます。
キャッシュバックは、開通から最短3ヶ月後(開通月の翌々月の月末日)に指定口座に振り込んでくれます。キャッシュバックの手続きは特になく、申し込みの時に口座番号をオペレーターに伝えればあとは開通後に自動的に振り込んでくれるという手軽さです。ちなみに口座情報はショートメールで登録することもできますよ。
メガエッグコレクトは最低利用期間1年なので、キャッシュバックをもらってすぐ解約、というわけにはいきません。オプション加入に気が進まない人は20,000円キャッシュバックがおすすめです。
特典 | ネットのみ | 20,000円 |
メガエッグコレクト加入で増額 | +選べるエンタメ・リモートサポートサービス・パソタブ補償から1つ | +6,000円 |
+選べるエンタメ・リモートサポートサービス・パソタブ補償から2つ | +9,000円 | |
+データ通信SIM | +ルータープレゼント | |
振り込みまでの日数 | 最短3ヶ月 | |
キャッシュバック手続き | なし | |
評価 | ![]() |
- 編集部からのコメント
株式会社NEXTはメガエッグ以外の取り次ぎでもよく話題に上がる窓口で、ソフトバンク光の取り次ぎではここ数年毎期ソフトバンクから表彰されている優良代理店です。
手続きが簡単で誰でもキャッシュバックを手軽に受け取れると評判なので、安心して申し込める窓口です。
20,000円のキャッシュバックは手続き不要ですが、9,000円の増額分はNEXTではなくメガエッグからのキャッシュバックとなり受け取り手続きが必要です。増額してもらう人は忘れないように気をつけましょう。
第2位 メガエッグ公式
メガエッグ公式の特徴
メガエッグ公式では、ネットのみの申し込みで5,000円、オプション(メガエッグコレクト)をつけることで最大10,000円増額してもらえます。メガエッグ公式のキャンペーンは代理店NEXTとは異なり、キャッシュバックの受け取り手続きが必要です。
メガエッグの申し込み後、開通月の翌月16日にメガエッグのメールアドレスに特典の受け取りの案内メールが届くので、30日以内にCASHPOSTで口座登録を行います。この手続きを忘れるとキャッシュバックは無効になってしまうので気をつけましょう。キャッシュバックは口座登録後に指定口座に振り込みされます。
キャッシュバックの振り込みは約2ヶ月程度なので、NEXTと同じくらいの速さですね。
特典 | ネットのみ | 5,000円 |
増額 | +メガエッグコレクト1つ | 10,000円 |
+メガエッグコレクト2つ以上 | 15,000円 | |
振り込みまでの日数 | 2ヶ月 | |
キャッシュバック手続き | 必要 | |
評価 | ![]() |
- 編集部からのコメント
メガエッグ公式のキャンペーンは、代理店NEXTよりも金額は劣るものの、メガエッグの提供元が実施している安心感がメリットです。また、振り込みまでの日数やキャッシュバック手続きがホームページにきちんと記載されているのも良心的ですね。キャッシュバックは手続きをしないともらえないので忘れないように気をつけましょう。
第3位以下はあまりおすすめしない
1位の代理店NEXT、2位のメガエッグ公式以外の窓口については、正直に言うとあまりおすすめできません。
おすすめできない理由1:キャッシュバックの振り込み時期や手続きが不明確
代理店ライフサポートはキャンペーンサイトに振り込みまでの日数が記載されていませんし、代理店ITネクストはキャッシュバック申請の方法が記載されていません。
不明確な項目があると不安ですし、申し込んだあとに面倒な手続きを要求されたり振り込みが遅いことが発覚したら困りますよね。
また、代理店グローバルキャストについては、開通月を含む6ヶ月目の1日~末日までの間にメガエッグを継続することを連絡しなければいけません。もちろんこの連絡がキャッシュバックの条件になっているため、忘れたらキャッシュバックは0円になってしまいます。
このように、あとから申請が必要な窓口ではもらい忘れの可能性があるため、代理店NEXTのように申し込みのときにキャッシュバック申請が完了する窓口の方が確実にキャッシュバックを受け取ることができます。
おすすめできない理由2:auショップや家電量販店は条件があまり良くない
auユーザーであれば一番馴染みのあるauショップは、ネットの申し込みの際にオプション契約が必須であるケースが多く、しかも基本的にインターネットの申し込みでキャッシュバックは行っていません。
また、ショップの店員はネットの知識がある人とない人の差があるため、間違った情報を伝えられることもあります。
昨日、ドコモショップで順番待ちしていると、店員が別の客にメガエッグはプロバイダ料込みなのに、別途プロバイダ料がいるのでドコモ光の方が安くなると間違ったことを言っていた。客が断ったのでスルーしたが。先日も、説明なく下取割なるものを契約に入れ、うちの近所のドコモショップは最悪。
— キャンプイン (@Tech_a_man) April 1, 2017
家電量販店では、実施するキャンペーンは店舗によって異なり、キャッシュバックキャンペーンを実施していてもネットの代理店よりも金額が少ないです。また、キャッシュバックはポイントや商品券での還元で使い道は限られてしまいます。
対面で契約できる安心感はあるかもしれませんが、代理店NEXTやメガエッグ公式と比べるとお得とは言い難い窓口でしょう。
訪問販売や電話勧誘はもっとおすすめできない
ランキングには未掲載ですが、メガエッグを申し込む方法に訪問販売や電話勧誘もあります。
SNSなどの投稿を見ていると、訪問販売や電話勧誘で強引な営業を断り切れず契約してしまい後悔している、という人が結構多いんです。後悔している理由は、知らぬ間にオプションをつけられていたとか、乗り換えの際の解約手続きを代行してくれると嘘をつかれた、など様々です。
訪問販売や電話勧誘は基本的に良いことしか言いませんし、巧みな営業トークに丸め込まれてしまうことが多いです。特にインターネットに詳しくない人は避けるようにしましょう。
メガエッグのキャッシュバックが一番お得なのは株式会社NEXT!
- 株式会社NEXTのキャッシュバックがおすすめな5つの理由
①キャッシュバックが高額
②オプション不要でキャッシュバックがもらえる
③キャッシュバック手続きが必要ないので簡単
④キャッシュバックするのが早い
⑤優良代理店なので安心
メガエッグのキャッシュバックで一番おすすめの窓口は、代理店の株式会社NEXTという結果になりました。
オプションは強制ではなく、つけなくても高額なキャッシュバックがもらえますし、キャッシュバック手続きが必要ないのでもらい忘れることもありません。
株式会社NEXTは「正規販売代理店」と言い、メガエッグの提供元であるエネルギア・コミュニケーションズから依頼を受けてメガエッグの販売を代行している会社です。きちんと許可をもらってメガエッグを販売しているので安心ですね。
また、ソフトバンク光やauひかりの販売で表彰されるほどの優良代理店なので、「ネットの代理店ってなんか怪しい…。」と疑心暗鬼になっている人にこそおすすめできる窓口ですよ。
他社からの乗り換えなら解約金を最大30,000円までキャッシュバック
※株式会社NEXTの公式HPより
代理店NEXTで申し込むと、20,000円キャッシュバックだけでなく、他社からメガエッグに乗り換えの人は解約時の違約金を最大30,000円まで還元してもらえます。対象サービスは次の通りで、auひかりは対象外です。
・光コラボ(ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光など)
・ケーブルテレビの回線(J:COMなど)
・ADSL
・ホームルーター(ソフトバンクエアーやauスマートポート、WiMAX Speed Wi-Fi HOMEなど) ※ソフトバンクエアーはAirターミナル購入の場合は上限50,000円まで還元
・モバイルルーター(WiMAX、Pocket Wi-Fiなど)
乗換サポート支援を受けるためには、メガエッグコレクトに加入することが条件です(1個でOK)。メガエッグコレクトは最低利用期間1年間のため、30,000円を受け取ったら解約というわけにはいきません。
加入したいオプションがないけど乗換サポート支援は受けたい、という場合は、スマホのデータ通信量を増やせる「データ通信SIM」がおすすめですよ。スマホのデータチャージよりも割安ですし、その分スマホを安いプランにすれば通信料の節約にもなります。
乗換サポート支援は代理店限定のキャンペーンで公式サイトでは実施していないので、利用したい人は代理店から申し込むようにしましょう。
乗換サポート支援の申請と還元までの流れ
※株式会社NEXT公式HPより
乗換サポート支援を受ける場合は、「乗換支援申請書」に記入してNEXTに提出します。メガエッグの開通後、申請書をNEXTが受領した翌月中旬に、メガエッグの基本メールアドレスにメガエッグから案内メールが届きます。2週間以内に口座情報をCASH POSTで登録すると、指定口座に他社解約時に発生した解約金相当額が振り込まれますよ。
なぜ代理店では高額キャッシュバックができるの?
代理店はメガエッグの新規受付を代行していますが、顧客の獲得件数に応じてメガエッグの提供元であるエネルギアコミュニケ―ションズから手数料(インセンティブ)を受け取っています。代理店はこのインセンティブからキャッシュバックを捻出しているんです。また、代理店はコールセンターでまとめて申し込みを受け付けるため、auショップや家電量販店とは違い、店舗の家賃や店舗に常駐するスタッフの人件費がかかりません。その分の費用をキャッシュバックに回して魅力的なキャンペーンを行っているというわけです。
代理店からの申し込みでもきちんとサポートを受けられる
代理店からメガエッグを契約すると、利用開始後にきちんとしたサポートを受けられないのでは?と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
代理店で契約しても工事はメガエッグが担当しますし、利用開始後に回線の不具合などがあった場合にもメガエッグが対応します。
申し込む窓口が違うだけでその他は公式サイトでの申し込みと同じなので、代理店でも優良店であれば安心して契約することができます。
代理店NEXTのキャッシュバック受け取りまでの流れ
メガエッグの申し込みから開通までは、通常1~2ヶ月程度かかります。引っ越しシーズン(2~5月)はもっとかかる場合もあるので、余裕を持って申し込みしましょう。

株式会社NEXTのキャンペーンサイトまたはフリーダイヤルから申し込みます。
ウェブから申し込んだ場合は折り返しの電話で、電話で申し込んだ場合はその電話で、申し込み受付の案内があります。
案内の内容は、メガエッグが利用できるか提供エリアの判定結果と、初期費用や月額料金の説明などです。
キャッシュバック振り込み用の口座番号もこの電話で伝えます。※後日ショートメールで登録することも可
光ファイバーの工事のための調査や設計を行います。
必要に応じて宅内調査(どの電柱から光ファイバーを引くかなどを確認する事前調査)があります。
工事の準備が整い次第、工事日調整の連絡がきます。なお、工事には立ち会いが必要です。
工事業者が光ファイバー工事と開通試験を行います。
工事後にパソコンや端末装置の設置をすれば、インターネットが使えます。
「メガエッグコレクト追加で最大9,000円増額」を申し込んでいる場合のみ、開通月の翌月中旬にメガエッグから案内のメールが届きます。メール送信から30日以内に申請を行うと、その後9,000円のキャッシュバックが振り込まれます。
開通月の翌々月末にNEXTから20,000円のキャッシュバックが振り込まれます。
メガエッグのキャッシュバック以外のお得な割引!
ここからは、どの窓口で申し込んでも適用される、メガエッグの公式キャンペーンについてご説明します。これは厳密に言えばキャンペーンというよりも割引やサービスという扱いですが、申し込みの前に念のためチェックしておきましょう。
ネットの工事費が実質無料
ホームタイプ・マンションタイプに関わらず、メガエッグのネットの工事費は実質無料です。ネットを引く時に高額な工事費はネックになるので、無料になるのは助かりますよね。
ホーム | マンション | ||
光配線方式 | VDSL・LAN方式 | ||
ネットの工事費 | 35,000円 (1,000円×35ヶ月) →実質無料 | 21,000円 (600円×35ヶ月) →実質無料 |
毎月の支払いは0円で、メガエッグを35ヶ月間利用することで完全に無料となります。
ただし、35ヶ月未満で解約した場合には残っている月数分の工事費を全額支払わなければならないので気をつけましょう。
例)2年で解約する場合、残っている11ヶ月分(1,000円×(35-24)=11,000円)を支払う。
契約事務手数料と光電話工事費が実質無料
ネットの工事費と同じように、契約事務手数料と光電話の工事費も毎月の支払いは0円で、34ヶ月間利用すると完全に無料になります。両方合わせると6,000円なので結構大きいですね。
料金 | |
契約事務手数料 | 3,000円 (80円×34ヶ月+280円) →メガエッグコレクト申込で実質無料 |
光電話工事費 | 3,000円 →分割払い(80円×34ヶ月+280円)で実質無料 |
ただし、契約事務手数料の方はオプションサービスであるメガエッグコレクトに加入する必要があります。
こちらの費用も34ヶ月未満で解約すると、残りの分割払いの残額(残債)を支払うことになるので気をつけましょう。
auスマートバリューでスマホ代がお得
「auスマートバリュー」はauスマホとネットのセット割のことで、auスマホのユーザーはメガエッグを利用するとスマホが毎月割引になります。家族にauユーザーがいる場合は、10回線まで割引が可能です。割引額は契約しているスマホのプランによって異なります。
新規受付を行っているプラン
プラン | 割引額 | |
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GB | 500円割引/月 | |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE タブレットプラン20 | 1,000円割引/月 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | 500円割引/月 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 934円割引/月 |
新規受付が終了しているプラン
プラン | 割引額 | |
新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GB | 500円割引/月 | |
auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン20/30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 1,000円割引/月 | |
auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで ※(シンプル)の場合、1GBまでは割引対象外。 | 500円割引/月 |
2GB超~20GBまで | 1,000円割引/月 | |
データ定額1 データ定額1(ケータイ) データ定額1cp | 最大2年間934円割引/月 (3年目以降は500円割引/月) | |
データ定額2/3 データ定額2/3(ケータイ) データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | 934円割引/月 | |
データ定額5/8/20 データ定額5cp データ定額5/8(ケータイ) LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(L) LTEフラット for Tab(i) | 最大2年間1,410円割引/月 (3年目以降は934円割引/月) | |
データ定額10/13/30 データ定額10/13(ケータイ) | 最大2年間2,000円割引/月 (3年目以降は934円割引/月) |
ただし、auスマートバリューを適用させるためには、メガエッグの光電話(月額500円)をセットで利用する必要があります。
マカフィーまたはウィルスバスターが無料
メガエッグを契約すると、マカフィ―またはウィルスバスターを無料で利用できます。
マカフィ―は5台まで利用可能で、OSはWindows, Mac, Androidに対応しています。ウィルスバスターは3台まで利用でき、Windows, Mac, Android, iOSに対応しています。
ウィルス対策ソフトは普通に購入すると月額版で500円程度、1年版で5,000円程度かかります。メガエッグでは完全無料なので助かりますね。
オプション「メガエッグコレクト」って何?
※メガエッグ公式HPより
「メガエッグコレクト加入でキャッシュバック増額」など、何かと耳にすることが多い「メガエッグコレクト」。メガエッグコレクトとは、4つのオプションから好きなものを選べる選択制オプションです。
月額料金は、1つで500円、2つで950円、3つで1,400円です。オプションは以下から選べます。
- 選べるエンタメ
新作映画や話題のドラマを4本程度楽しめ、毎月2,000円分の視聴ポイントがもらえる「クランクイン!ビデオ」、または900誌以上の雑誌が読み放題になる「雑誌読みホーダイ」のどちらかが選べます。 - データ通信SIM
データ容量2ギガのSIMが、スマホやタブレット、ルーターなどに挿して使えます。余ったデータ量は翌月まで繰り越すことができます。 - パソタブ機器補償
メガエッグのネットが接続されている周辺機器の自然故障(3年以内)、水没、落雷、落下、破損などを補償。対象となる機器はパソコン、タブレット、外付けHDD、ゲーム機、プリンターなど。スマホ、テレビ、HDDレコーダー、音楽プレイヤー、マウス、ACアダプター、冷蔵庫は対象外です。 - リモートヘルプサービス
パソコンの操作や接続方法などでトラブルや分からないことがあった時に、オペレーターが電話でサポートしてくれるサービス。うまくいかない時は遠隔操作でもサポートしてくれます。
メガエッグコレクトには最低利用期間があり1年は解約できないので、契約する場合は長期での利用を前提にした方がいいですよ。
メガエッグコレクトとネットの同時申込で契約事務手数料が実質無料
すでにお伝えしましたが、ネットと同時にメガエッグコレクトに加入すると、契約事務手数料が実質無料になります。本来3,000円かかる契約事務手数料が毎月80円、34ヶ月間割引(最終月のみ280円)になり、35ヶ月メガエッグを利用することで完全に無料になります。
メガエッグコレクトは無理に契約する必要はありませんが、契約事務手数料が実質無料になったり代理店NEXTのキャッシュバックを増額してもらえたりメリットもあるので、必要なサービスがある場合は契約するのもいいと思います。
メガエッグを申し込む際の注意点
メガエッグを申し込む際にこれだけは注意した方がいい、という点がいくつかあります。「えぇ、こんなはずじゃなかった!」とならないために最後に確認しておきましょう。
メガエッグは中国地方でしか使えない
メガエッグは中国地方の5県限定(鳥取・島根・岡山・広島・山口)のサービスです。どんなにメガエッグを使いたいと思っても、この5県以外の方は利用することができません。
なお、この5県にお住まいの場合でも提供エリア外で利用できない場合があります。申し込みの際には、公式サイトや代理店などの申し込み窓口で提供エリアの確認をしましょう。
代理店NEXTで申し込む際は8ヶ月の最低利用期間がある
代理店NEXTで申し込む場合、最低8ヶ月はメガエッグを利用することが条件になっています。8ヶ月以内にメガエッグを解約すると、受け取ったキャッシュバックは全額返金しなければいけません。
ほとんどの方が長期での理由を前提に申し込むので問題ないと思いますが、念のため頭に入れておきましょう。
ちなみに8ヶ月というのは短い方で、他の代理店だと12~24ヶ月が相場です。
メガエッグは短期で解約すると解約金がかかる
メガエッグは3年契約で、解約するタイミングによっては10,000円~30,000円の解約金がかかります。
解約金なしで解約できるのは、3年の契約期間が終わり新たな契約が始まってからの2ヶ月間のみです。この期間を「更新月」と言い無料で解約が可能です。それ以外の期間の解約は解約金がかかってしまうので、なるべくこの期間に解約するのがおすすめです。
近々引っ越しの予定がある、転勤族でいつ中国地方の外に出るか分からないという人は、別の光回線を検討してみるのもいいでしょう。
まとめ
メガエッグのお得な申し込み窓口の選び方、キャッシュバックキャンペーンのランキング、公式キャンペーン、申し込みの流れ、申し込みの際の注意点などを解説してきましたが、申し込みたい窓口は見つかったでしょうか?
迷った場合は、代理店の株式会社NEXTでの申し込みがおすすめです。オプションなしで20,000円のキャッシュバックがもらえますし、面倒な手続き不要で開通から最短3ヶ月後に振り込んでくれるので手軽ですよ。
この記事を参考にしていただき、みなさんがお得にメガエッグを使い始められることを願っています^^