自宅で快適にインターネットを利用したい場合には光回線がおすすめですが、開通工事が必要だったり、初期費用が高かったり何かとネックになる部分が多いですよね。
そんな悩みをお持ちの方におすすめなのが「ホームルーター」です。
工事不要+Wi-Fiによるインターネット接続が、家中で楽しめます。そのホームルーターの選択肢として代表的なのが「ソフトバンクエアー」と「auスマートポート」の2つですが、このサービスを比較した場合、どちらが優れているのでしょうか?
今回はホームルーターであるソフトバンクエアーとauスマートポートの、機器、料金、キャッシュバックなどを徹底比較していきます。
そもそもホームルーターとは?
ソフトバンクエアーやauスマートポートに代表される「ホームルーター」ですが、そもそも何のことかを簡単に言うと「自宅用Wi-Fiルーター」のことです。機器をコンセントに挿して使い、Wi-Fi通信によってインターネットに接続できるというものです。
では始めに、ホームルーターの特徴を簡単に紹介していきます。
ホームルーターは工事不要で利用できる
光回線の場合、利用するために「開通工事」が必要になります。
家の外から光ケーブルを宅内に引き込んで、機器と接続することでインターネットに接続することができます。 開通工事には当然「工事費用」が発生しますし、開通までに時間がかかるというデメリットもあります。
家の中に業者の人を入れるのが苦手という人もいるでしょう。しかし、 ホームルーターは機器をコンセントに挿すだけで利用できます。開通工事なども不要ですし、機器が届いたらすぐに使えるのです。
ポケットWiFiのように持ち運びはできない
ホームルーターの弱点としては「持ち運びができない」という点が挙げられます。
ポケットWiFiのように、端末をコンセントから外して充電式に切り替えるといったこともできません。
コンセントのある場所でしか利用できないため、自宅のみの利用に限られます。また、ホームルーターは規約によって契約した住所(自宅)以外のエリアで利用することが禁じられています。そのため、ホームルーターを別の場所に持って行って利用するといったこともできません。
もし規約を破ってしまうと、場合によっては強制解約になってしまうケースもありますので注意しましょう。
持ち運びに関してはポケットWiFiの方が優れているため、外出先でもインターネットに接続したいという人には向いていません。
佐藤
「ソフトバンクエアー」と「auスマートポート」の機器や速度を比較
それでは、ソフトバンクエアーとauスマートポートのサービス内容を詳しく比較していきましょう。
ここでは機器や速度といったスペック面の比較を行います。 ソフトバンクエアーは最新端末の「Airターミナル4」、auスマートポートは「Speed Wi-Fi HOME L02」と「WiMAX HOME 01」の2つを比較対象とします。
ソフトバンクエアーとauスマートポートの基本スペックを比較
ソフトバンクエアー | auスマートポート | ||
機種 | ![]() | ![]() | ![]() |
サイズ | 約225x103x103mm | 約178×93×93mm | 約155×70×100mm |
重量 | 約635g | 約436g | 約338g |
通信速度 | 下り最大962Mbops | 下り最大1,237Mbps | 下り最大440Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE 802.11a/b/g/n/ac | IEEE 802.11a/b/g/n/ac | IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
最大接続数 | 64 | 40 | 20 |
機器のスペックを一覧で見た時に、分かりやすく異なるのが「通信速度」です。 通信速度のみを並べてみると
- Airターミナル4:下り最大962Mbops
- Speed Wi-Fi HOME L02:下り最大1,237Mbps
- WiMAX HOME 01:下り最大440Mbps
auスマートポートでラインナップされている機種が、下りの最大速度が最も速いことがわかります。
ただ、これはあくまで「最大速度」であり、理論上、実現可能な通信速度を表しているに過ぎません。「ベストエフォート型」とも呼ばれますが、日常的に利用する上でスペックの最大速度が常に発揮されるわけではありません。
そのため、通信速度を比較する際には「最大速度」ではなく、「実測値」を参考にした方が有効になります。
ソフトバンクエアーとauスマートポートの実測値を比較
ここではネット回線の利用者が通信速度を計測して投稿し、サービスごとの平均速度を記載している「みんなのネット回線速度」というサイトを利用して、これら3つの機種の実測値を比較していきます。
実際に利用しているときに発揮されている通信速度の平均値が見られるので、よりリアルな比較が行えます。
ソフトバンクエアー | auスマートポート | ||
Airターミナル4 | Speed Wi-Fi HOME L02 | WiMAX HOME 01 | |
下り平均速度 | 28.31Mbps | 32.8Mbps | 22.2Mbps |
上り平均速度 | 4.71Mbps | 4.38Mbps | 2.21Mbps |
Ping値 | 73.3ms | 95.39ms | 84.22ms |
平均の通信速度を比較してみると各機種に大きな差はありませんが、下り平均速度においてauスマートポートの「Speed Wi-Fi HOME L02」が最も大きな値を記録しています。
また、その他のネット回線と比較してみると、光回線全体の下り平均速度は207.75Mbps、ポケットWiFiは31.3Mbpsでした。
佐藤
「ソフトバンクエアー」と「auスマートポート」の料金を比較
ネット回線を選ぶ時はスペック面だけではなく、料金面も重要ですよね。
いくら通信速度に優れていても月額料金が高ければ悩みますし、利用形態によってはそこまでの通信速度が必要なケースも考えられます。通信速度を要する使い方をしないのであれば、そこそこのスペックで月額料金がリーズナブルなサービスの方が良いでしょう。
ここではソフトバンクエアーとauスマートポートの料金を比較していきます。
ソフトバンクエアーの料金は購入契約がおすすめ
ソフトバンクエアーの料金体系は、機器を「分割払いで購入」もしくは「レンタル」かによって月額料金が変わってきます。
ソフトバンクエアーの各料金は下記の通りです。
購入の場合 | レンタルの場合 | |
基本料金 | 4,880円 | |
Airターミナル割賦金 (36回分割の場合) | 1,500円 | ー |
月月割 (購入の場合) | -1,500円 | ー |
Airターミナルレンタル料 (レンタルの場合) | ー | 490円 |
月々の料金 | 4,880円 | 5,370円 |
レンタルの場合、月額料金は少し割高になりますが解約時に機器代金の残債が発生しない分、気楽に利用できるというメリットがあります。
支払い方法は「クレジットカード」と「口座振替」の2つが選べます。
佐藤
ソフトバンクエアーの料金については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
SoftBank Airの料金やキャンペーンは購入とレンタルどちらがお得?
auスマートポートの料金は2年契約がおすすめ
auスマートポートは月額料金に機種利用代金が含まれているため、機種代金が別途請求されるわけではなく、全てが月額料金にまとめられています。
月額料金は加入プランによって異なり、「2年契約N」+「auスマートバリュー」に加入していると少し安くなります。
各プランの月額料金は下記の通りです。
「2年契約N」+「auスマートバリュー」に加入 | 「2年契約」未加入 | |
月額料金 | 4,292円 | 4,462円 |
「auスマートバリュー」は、auスマホとauのネットサービスをセットで利用している人を対象に、月々の料金を割引してくれるサービスです。
auスマートポートでは、ホームルーターの月額料金が安くなる上に、auスマホの月額料金が500円〜1,000円割引されるので、auスマホを利用している人におすすめです。ただ、当月内で利用できるデータ容量が30GBと制限されているため「使い放題」ではありません。
支払い方法は「クレジットカード」と「口座振替」の2つが選べます。
佐藤
ソフトバンクエアーはキャッシュバックが受け取れる代理店経由の申し込みがお得!
機器のスペックや月額料金を比較してきましたが、比較をした上でスペックが高く、料金がリーズナブルなのは「auスマートポート」と判断できるでしょう。
しかし、ソフトバンクエアーは、代理店を経由して申し込むことでキャッシュバックが受け取れるというメリットがあります。
そのため、キャッシュバックを含めて料金を比較するとソフトバンクエアーの方がお得になる可能性が非常に高いので、こちらも忘れずにチェックしておきましょう。
ソフトバンクエアーを正規代理店「NEXT」で申し込むと最大30,000円キャッシュバック!
※NEXTのキャンペーンサイトより引用
ソフトバンクエアーの正規代理店の1つ「株式会社NEXT」では新規加入者に向けて最大30,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
こちらのキャンペーンは代理店が独自に実施しているもので、公式サイトからの申し込みでは受け取れません。NEXTのキャンペーンサイトからソフトバンクエアーを申し込むだけで最大30,000円のキャッシュバックがゲットできます。
有料オプションへの加入や複雑な手続きなどは必要なく、利用開始からから最短2ヶ月後に振り込まれます。このキャッシュバックを含めた上でソフトバンクエアーとauスマートポートを比較してみるとソフトバンクエアーの方がお得になるでしょう。
代理店のキャンペーンについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
ソフトバンクエアー代理店NEXTのキャッシュバックは本当にお得?
まとめ
今回ご紹介してきたように、「ホームルーター」は工事不要で機器が届いてからすぐに使えるため、気軽に申し込むことができるインターネット回線です。
その中でも代表となるのがソフトバンクエアーとauスマートポートの2つでして、お悩みの際は今回の記事で料金や機器のスペックを比較してみてください。また、代理店で行われているキャッシュバックキャンペーンなど、よりお得になる情報を見逃さないようにしましょう。
ホームルーターの利用でお悩みの方は、代理店が実施しているキャンペーンも含めた上で比較してみてください。