インターネットは、基本的にはスマホのキャリアを基準に選べば間違いないと言われています。なぜなら人気のインターネットには必ず「スマホとのセット割」があるからです。
三大キャリアならソフトバンクでもドコモでもauでもスマホとのセット割があり、セット割が適用できるインターネットを使うことが通信費を節約する手っ取り早い方法です。
そこでこの記事では、ソフトバンクユーザーがスマホのセット割を組める、おすすめのインターネットをご紹介します。スマホとのセット割がお得と感じない時のおすすめ回線もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください^^
ソフトバンクユーザーのインターネットの選び方
冒頭でお伝えしたように、ソフトバンクユーザーにとってお得なインターネットは、「ソフトバンクのスマホとのセット割があるインターネット」です。
ソフトバンクのスマホとインターネットのセット利用で適用できる割引サービスは「おうち割 光セット」といい、スマホ代が毎月500~1,000円割引になります。また、スマホだけでなくケータイやタブレットも割引対象になります。しかも、家族や同居人にソフトバンクユーザーがいれば最大10回線まで割引対象になるので、これを使わない手はありませんよね。
まとめると、
ソフトバンクユーザーにとってお得なネット=おうち割 光セットが使えるネット
ということになります。
おうち割 光セットが適用できるインターネットは5つ
※ソフトバンク公式HPより
ソフトバンクが提供しているインターネットなら当然おうち割 光セットが適用できますが、ソフトバンク系ではないネット回線でもおうち割 光セットが組めるインターネットがあります。
おうち割 光セットが組めるインターネットは次の5回線です。
- ソフトバンク光
- NURO光
- ソフトバンクエアー
- Yahoo!BB ADSL ←新規受付終了
- ホワイトBB←新規受付終了
この中で「NURO光」だけはSo-netが提供しているインターネットなので異色です。ソフトバンク系でもないNURO光でおうち割 光セットを組めるのは、NURO光の光電話サービスをソフトバンクが提携して提供しているからです。
ソフトバンクのADSL回線である「Yahoo!BB ADSL」「ホワイトBB」は、2019年2月に新規受付終了しており今では申し込むことができません。そのため、現在申し込めるのは「ソフトバンク光」「NURO光」「ソフトバンクエアー」の3回線となっています。
ソフトバンクユーザーにおすすめのインターネット3回線を比較
現在申し込めるインターネットはソフトバンク光、NURO光、ソフトバンクエアーの3回線ですが、それぞれ特徴があるので速度や料金などを下の表にまとめてみました。
ソフトバンク光 | NURO光 | ソフトバンクエアー | ||
回線種別 | 固定回線 | 固定回線 | Wi-Fi | |
最大速度 | 〇 1Gbps | ◎ 2Gbps | △ 350~962Mbps | |
工事 | 必要 | 必要 | 不要 | |
持ち運び | × | × | × | |
通信量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
月額料金 | 戸建て | 5,200円 | 4,743円 | 4,880円 |
マンション | 3,800円 | |||
必須オプション | 500円 | 光電話 (300円/500円) | なし | |
キャッシュバック | 56,000円 | 45,000円 | 30,000円 |
ソフトバンク光、NURO光、ソフトバンクエアーの大きな違いは、ソフトバンク光とNURO光は「固定回線(光回線)」であるということ。工事をして宅内・室内に光ファイバーを引き込む必要があります。一方でソフトバンクエアーは「Wi-Fi」なので、光ファイバーを引き込む必要がなく、専用の機器で電波を受信することでインターネットに繋がります。そのため工事が必要ありません。
通信の安定性において優れているのは「固定回線」の方です。戸建てでソフトバンクエアーを使うと、2階に電波が届かない、家族みんなで同時に接続すると低速化する、ということもありえます。ゲームや動画のアップロードなど大容量のデータ処理を行う場合も、固定回線の方がおすすめです。
ソフトバンクエアーは箱型のWi-Fiなので持ち運びができると思っている人もいるようですが、固定回線と同様に持ち運びができません(引っ越しは可能)。また、WiMAXやポケットWi-Fiのようにデータの通信制限があると思われがちですが、無制限なのでネットは使い放題です。
この3者で迷った場合は、次のような基準で選ぶとあなたに合ったものが選べるでしょう。
- 戸建てに住んでいる、そこそこの速度は欲しい人 → ソフトバンク光、NURO光
- オンラインゲームや株、FXなど速度は高速でないと困る人 → NURO光
- 工事をしたくない → ソフトバンクエアー
おうち割 光セットの注意点
おうち割 光セットに加入する時の注意点として、ソフトバンク光とNURO光は必須オプションの契約が必要です。ソフトバンクエアーはオプション契約は不要です。
オプションの料金は次のようになります。
- ソフトバンク光 … 月額500円(光BBユニット+Wi-Fiマルチパック+固定電話)
- NURO光 … 光電話<月額500円(北海道・関東)、月額300円(東海・関西・九州)>
割引を受けるのにオプションに加入しなければならないなんて…と、ちょっと残念ではありますが、auなどのセット割でも光電話の契約が必須なので仕方ないですね…。
ソフトバンク光のオプションは3つで月額500円で、オプションの1つの光BBユニットは無線LANルーターとしても使えて混雑回避のIPv6にも対応しています。ソフトバンク光のような光コラボで快適にネットを使うためにはIPv6が欠かせないので、月額500円かけても契約しておいた方がいいと思います。
それでは、自分に合ったネットが何となく分かったところで、それぞれのネットについてご紹介していきます。
ソフトバンクユーザーにおすすめのインターネット3選
乗り換えでも安心「ソフトバンク光」
※ソフトバンク光公式HPより
ソフトバンクが提供している光回線、「ソフトバンク光」。ソフトバンク光はフレッツ光の回線を利用した光コラボなので、全国で利用できます。
電話はホワイト光電話、光電話(N)、BBフォンの3種類があり、エリア内であればソフトバンク光テレビ(月額750円)も使えるので、まとめて契約したい人にはおすすめです。(戸建てでテレビつきにすると5年契約も可能)
戸建て | マンション | |
提供エリア | 全国 | |
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,200円 ※5年契約で4,500~4,700円 | 3,800円 |
契約事務手数料 | 3,000円 | |
工事費 | →キャンペーンで実質無料 | →キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
解約金 | 9,500円 | |
キャッシュバック | 56,000円 |
ソフトバンク光は他社のネットからの乗り換えの人に手厚く、他社のネット解約時に発生した違約金を10万円まで負担してくれます。
また、新規申し込みの人も他社からの乗り換えの人も工事費はキャンペーンで実質無料です。
ソフトバンク光は光コラボ特有の「遅い」という口コミが多いですが、次世代通信方式のIPv6(光BBユニットが必要)を使うことで改善できるケースが多いので利用をおすすめします。
契約は2年の自動更新で、契約満了月である24ヶ月目に解約すれば解約金はかかりません。(5年契約の場合は60ヶ月目が契約満了月)。
ソフトバンク光が開通するまでの間に無料でWi-Fiをレンタルできる(開通前レンタル)ので、必要な人は利用するといいですよ。
- ソフトバンク光のメリット
・開通までに無料でWi-Fiをレンタルできる
・乗り換えの場合は工事費無料&違約金を10万円まで負担してくれる
・工事費が実質無料 - ソフトバンク光のデメリット
・速度が遅い場合がある(→光BBユニットのIPv6を使うといい)
速くて安い「NURO光」
※NURO光公式HPより
プロバイダのSo-netが提供している光回線、「NURO光」。速度はソフトバンク光の2倍の速度の2Gbpsで速いと評判です。NURO光は安くて速いので人気がありますが、提供エリアが限られているので、まずお住まいの住所がNURO光の提供エリア内にあることが大前提となります。
NURO光ではNURO光でんわも提供しており、テレビサービスは関東と東海・関西の一部のエリアでひかりTVが使えます。
料金・サービス内容 | |
提供エリア | 北海道 関東:東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 東海:愛知、静岡、岐阜、三重 関西:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 九州:福岡、佐賀 |
回線速度 | 2Gbps |
月額料金 | 4,743円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 40,000円→実質無料 |
契約期間 | 2年(自動更新) |
解約金 | 9,500円 |
キャッシュバック | 45,000円 |
無線LANルーター・ウイルス対策ソフトも無料で月額4,743円なので、NURO光はかなりコスパが良いです。さらに、NURO光公式の特設サイトから申し込めば45,000円の高額キャッシュバックが受け取れますよ。
ただ、月額料金が安いのは戸建ての話で、マンション・アパートで4,743円はちょっと高いです。
工事費は1,333円の30回払いで、毎月同額が割引になって実質無料となりますが、30ヶ月以内にNURO光を解約すると工事費の残債が発生します。そのため、解約金と工事費を完全に無料にするためには、最低4年の利用が必要です。
工事は2回必要なので、開通まで時間がかかることを覚悟しておきましょう。
- NURO光のメリット
・インターネットの速度が速い
・月額料金が安く割引サービスも充実している
・キャッシュバックが高額 - NURO光のデメリット
・工事が2回ある
・アパート、マンションには戸建てタイプは高い
工事がいらない「ソフトバンクエアー」
※ソフトバンク公式HPより
ソフトバンクが提供しているホームルーター、「ソフトバンクエアー」。
工事不要、専用機器のAirターミナルをコンセントに繋ぐだけでインターネットが利用できる、という手軽さで、特に一人暮らしの女性や工事をする時間がない・工事が面倒という人に選ばれています。
料金・サービス内容 | |
提供エリア | 全国 |
回線速度 | 350~962Mbps |
月額料金 | 4,880円 |
機器代金 | 実質無料 (レンタルの場合は月額490円) |
契約事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | なし |
契約期間 | 2年(自動更新) |
解約金 | 9,500円 |
キャッシュバック | 30,000円 |
契約はAirターミナルを「購入」するか「レンタル」するかの2択です。
購入の場合は機器代金54,000円で、分割払いの場合は月額1,500円の36回払いにできますが、毎月1,500円の割引を受けられるので実質無料となります。ただ、分割払いの途中でソフトバンクエアーを解約すると機器代金の残債を請求されるので、3年(36ヶ月)は利用したいところ。解約金を無料にすることも考えると、最低4年の利用が必要となります。
レンタルの場合は、基本料金(4,880円)+機器レンタル料(490円)で月々の支払額は5,370円です。
すでにお伝えした通り、ソフトバンクエアーはWi-Fiのため、固定回線に比べると安定性には欠けてしまいます。ゲームを趣味としている方や、動画のアップロードを行う方、株やFXをやる方には不向きです。
電話サービスはおうちの電話が使えますが、テレビサービスは提供されていないので、まとめて契約したい人にはソフトバンク光やNURO光の方がおすすめです。
- ソフトバンクエアーのメリット
・工事がない - ソフトバンクエアーのデメリット
・速度が遅い場合がある
【番外編】ソフトバンクにこだわらないなら「@スマート光」
「@スマート光」は知名度は高くありませんが、業界最安クラスのネットとして近年人気急上昇中のネット回線です。スマホとのセット割はありませんが、大手のインターネット回線よりも月額料金が戸建てなら1,000円前後、マンションなら500円前後安いのでネットの月額料金そのものを安く抑えることができます。
※@スマート公式HPより
@スマート光は、ソフトバンク光と同じくフレッツ光の回線を利用した光コラボです。ソフトバンク光と同じように光電話(月額500円)や光テレビ(月額660円)も提供しているので、まとめて契約したい人にもおすすめです。
戸建て | マンション | |
提供エリア | 全国 | |
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,300円 | 3,300円 |
契約事務手数料 | 3,000円 | |
工事費 | ||
契約期間 | なし | |
解約金 | 20,000円/最低利用期間2年 | |
スマホ割 | なし |
月額料金が安いだけでなく工事費も無料です。よくある「工事費実質無料」のように、契約期間の途中で解約しても工事費の残債を請求される心配がないのがいいですね。
光コラボでよくある「2年の自動更新」の契約とは異なり、最低利用期間である2年を過ぎればいつ解約しても解約金はかかりません。数少ない「〇年縛り」がないネットです。
@スマート光は光コラボのため、ソフトバンク光と同じくIPv6を利用しないと速度が遅い可能性があります。IPv6は月額300円と安いので、併せて検討するといいでしょう。
- @スマート光のメリット
・月額料金が安い
・2年間利用すればいつ解約しても解約金がかからない - @スマート光のデメリット
・スマホとのセット割、キャッシュバックがない
・速度が遅い場合がある(→IPv6を使うといい)
@スマート光のお申し込みはコチラ |
![]() |
まとめ
ソフトバンクユーザーにおすすめのインターネットを4回線ご紹介してきましたが、いかがでしたか?
おうち割 光セットが適用できるソフトバンク光、NURO光、ソフトバンクエアーを契約すれば、家族のスマホを含む10回線のスマホ代が毎月500~1,000円割引になります。
速度や安定性を求めるならソフトバンク光かNURO光、どうしても工事をしたくないという場合はソフトバンクエアーという風に選ぶのがおすすめです。
月額料金自体がもっと安い方がいい、家族にソフトバンクユーザーが少ないからオプション代がかかるおうち割 光セットはお得感がない、という場合は、@スマート光がおすすめです。
この記事を参考にして、皆さんが自分に合ったネットを見つけられたら嬉しいです^^